小人、閑居して…

…弁理士と電験1種とを目指すひで爺のブログ…

久しぶりに・・・ そして電験1種

2015年11月02日 00時00分20秒 | 

自分のブログを覗いてみた。

1ヶ月半ぶりかな?

で、その間に

    試験結果通知書と二次試験の受験票が届いた。

今回の試験場は 東京都市大学・世田谷キャンパス

行ったことがあるような・・・

   きっと 武蔵工業大学のころだろう。。。

1次試験が終わってから 急に仕事が忙しくなって

合間を見つけては2次試験対策を行っているけれど

        なかなかはかどらない。

 

今回は電力・管理の論説問題を解けるようにと基礎から見直しているけれど

遠回りすぎるかな?

 

     【電力・管理】  計算問題 2問、 論説問題 2問

     【機械・制御】  計算問題 2問

 

どうも今年も合格は覚束ないかな?

最善を尽くしてみるが 今回の出来がどうであれ

電気の基礎から勉強し直してみよう。

 

本屋を覗いて  電気学会大学講座   『発変電工学総論』

                          『送配電工学』

                          『電気機器・パワーエレクトロニクス通論』

の3冊を買ってきた。 

余談だが 『電気機器・パワーエレクトロニクス通論』 は小冊子のような正誤表が付いていて

誤り箇所が なんと 79ヶ所 !!!   立ち読みした時には気づかなかった。

 この3冊と

   電気書院 の 『電気技術者の基本知識』

      これだけは知っておきたい

      これも知っておきたい

      これもX2知っておきたい

  この3冊を合わせて じっくりと読むことにする。

 

受験勉強は過去問を中心に・・・ などと すでに来年を見据えるほどに弱気になっている。

あと20日あまり  頑張ってみますよ^^

  

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする