小人、閑居して…

…弁理士と電験1種とを目指すひで爺のブログ…

電験1種   再再再・・・・挑戦!

2016年04月18日 01時22分53秒 | 

 

爺さん、性懲りもなく電験1種合格を目指して 本日4月18日に始動。

2次試験は11月20日 まで 216日

 

今回は過去問一辺倒の対策をやめて 教科書中心の勉強に切り替える。

『機械・制御』 はケアレスミスがなければ合格圏内に入れると思う。

      これは過去問だけでOK?

問題は『電力・管理』の論説問題の出来栄え。

それには教科書中心で基礎知識のおさらいが必要と感じている。

 

 

教科書は

電気学会・大学講座 『発変電工学総論』

              『送配電工学』

電気計算に連載されている <これだけは知っておきたい・電気技術者の基本知識>

過去問は 平成16年から平成25年の10年間、電力管理60問、機械制御40問。

 

さて、皮算用はいかがなりますやら。

最高齢合格者を目指して (^_-)-☆

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする