四つ葉のクローバー

大好きなお花や野菜作り、そして時折繰り広げられる

ずっこけ家族の日常を綴ります。

テレビを見ていたら・・・

2011年08月28日 | 日記
                        今日、テレビを見ていたら面白いアンケートをやっていました。

                        見ていた方はごめんなさい。ダブってしまいまして・・・



                        「外国人が見た日本人のここがスゴイ!」

                        答えを聞いて「なるほど・・・」と頷きましたねぇ。


                        日本人は当たり前の事でも外国の人にとってはスゴイと思って

                        いる事、何だと思います?



                        「自動販売機」「温水洗浄便座」

                        これは思いつきました?

                        まだまだ初歩ですよ。ついてきてくださいよ


                        次は

                        「タクシーの自動扉」「宅急便」

                        宅急便などは時間通りきたためしがないそうですよ。


                        ではでは次は何でしょうか?どんどん高度になっていきますよ!


                        「電車が時刻通り着く事」らしいです。

                        外国も時刻表はあるにはあるそうですがあるだけでバラバラなんですって

                        日本がなぜ時刻通りにくるかの理由も言っていましたが長くなりますのでパス。


                        そして

                        「お化け屋敷」???「書店のカバー」「デパ地下」と続きます。


                        少数派意見に「ATM」「居酒屋メニュー」「立体駐車場」「カプセルホテル」など色々あった中に

                        なんと堂々

                        「大阪のおばちゃん」が入ってた~・・・・なんでやねん!


                        大阪のおばちゃんてそんなにすごい?・・・かしら?

                        これは喜んでもいい事?複雑やわ~



                        息子ではなく息子のお友達からこんな化粧品もらいました~

                           なんか高級品ぽいですよ。

                        1週間後には姪の結婚式。

                        とりあえず1日だけつけて試してみよう。

                        びっくりするほど美しくなるか

                        びっくりしてかぶれるか・・

                        どちらになるでしょう・・・・・か?
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これと言ってないけれど・・・

2011年08月24日 | 日記
                      変なタイトルですがほんと、これと言ってブログネタがない。

                      けれど頭の体操、頭の体操と思いアップしよう。



                      ブログの師匠が我が家から去って2ヶ月ちょっと。

                      私が全部マスターしないまま途中でほったらかした無責任師匠です。

                      と言うか教える事を諦めたと言った方が正解かも・・・・?



                      ああやりたいと思う事があっても出来ず

                      出来たはずの事も出来なくなり、もうメチャクチャ

                      そろそろ飽き性の私の悪いクセがボツボツと出始めています。

                      とにかく忘れる事にかけては天下一品。



                      忘れる事と言えば今日も一つやりましたねぇ



                      麦茶が沸くまでと思い火をつけて庭のお花を写している間に

                      すっかり麦茶のことが頭からすっ飛んでしまったんですよね。

                      台所に行った時には沸騰しまくり・・・

                      以前も途中で草取りに夢中になりその時はやかんに水はほとんど

                      残っていなかった~・・・・!

                      危ない、危ない!

                      こんな事やるのは私くらいのもの?

                      他にもだれかいらっしゃいます~?


                      麦茶の事も忘れて夢中で撮った写真がこの程度です

             

                 

                      ゴーヤもやっとなり始めました。

                          


                      葉ボタン、ビオラの芽がたくさん出た~

                         



                      月曜日7時からやっているお店のヒット商品ベスト10を

                      食べ尽くさないと帰れない「お試しかっ!」

                      知ってます?

                      たまたま見ていると夫Yちゃんのごひいき「シャトレーゼ」

                      早速買ってきましたねぇー。

                      マンゴープリンとダブルシュークリーム。

                         

                      Yちゃんによるとダブルシュークリームは売れ筋No1だそうです。



                      一応ダイエット中ではありますがマンゴープリンいただきました。

                      甘さ控えめで美味しかったです。これで105円は安い!


                      この調子でいくとダイエットは夢のまた夢

                      根性のない私とダイエットを阻止しようとするYちゃん。

                      8月末にはさらに体重増量の報告になっても

                      笑って聞き流して下さいませ~

                      
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年ぶりに・・・

2011年08月21日 | おでかけ
                       お墓参りを兼ね父にも会うため実家へと・・・

                       朝5時に起きお茶やらお菓子をかばんに詰め

                       まるで遠足気分の私です。


                       80を過ぎた父には悪いと思いつつ帰省は年に1度だけ。

                       私も父と同じように年齢を取っていきますので体力的にはかなり

                       きつくなってきています。

                       今回のような日帰りは特に応えますねぇ。

                       と、またまた私のお得意の言い訳


                       6時20分

                       家から大阪湾を挟んで見える明石大橋を目指し夫のYちゃん運転で

                       しゅぱ~・・・・つ

                       朝早く出たおかげで高速は混み合うこともなく順調に


                       途中、淡路島のSAで休憩。

        



                       ここからは一路実家を目指し淡路島を駆け抜け徳島へと・・


                       実家に着いたのが10時20分。

                       

                       そこから父とお墓参りに・・・

                       お墓で父をふと見るとティッシュにライターで火をつけてる~

                       「早く捨て!火傷するよ!」と私。


                       話を聞くとお線香に火がつかなかったのでまずはティッシュにつけてと

                       考えたらしい。

                       しっかりしていると思っていても時たまこういう事があるので気をつけないと

                       墓場の影で母もヒヤヒヤしていた事でしょう


                       お墓参りの後、父の世話をいつもやってくれている妹夫婦のお家へ。

                       そこから5人でランチへ。




                       そこで一悶着。

                       Yちゃん「せっかくみんなできたんやからビールを飲む!」

                       私   「絶対あかん!私、運転できへんよ!」

                       父   「1杯くらいええやないか。」

                       義弟  「それはあかん。やっぱり飲むのはやめとき!」

                       ですが妹のこの一言で決着。

                           「ノンアルコールのビールにしたら。」

                       そういう手があったんだ~!忘れてた~!

                       「これならいくらでもど~ぞ!」

        

                       食事も美味しかったです。


                       場所をかえケーキを食べて・・ここで妹達と別れ父を実家に送り

                       私達は我が家を目指し2時30分に出発。


                       帰りは途中18Kmの渋滞にあい  

家に着いたのは7時30分。




                       飲みたいビールも飲ませてもらえず往復全て運転のYちゃん

                       お疲れ様でした。


                       妹からお土産をもらいました~!

                           

                       ありがと~・・・・・・・!



                       大阪に住んで30年以上。育った土地より長くなりましたが

                       やはり生まれ育った故郷はいいですねぇ。

                       いつも変わらずそのままの姿で迎えてくれます。


                       東北の方々も故郷が元の姿に早く返りますように・・・祈ってます。

                       
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎年、恒例の・・・

2011年08月16日 | 日記
                        お盆は毎年、夫Yちゃんの兄家族が我が家にやってくる。

                        今年は姪がまもなく結婚、我が家の娘も結婚という事で

                        みんなが一斉に集まるのもこれが最後かも?




                        おしゃべりをし食べることは大好きですがとにかく

                        料理が苦手な私

                        そんな私に代わり少しずつ料理の腕を上げてきたYちゃん。

                        大好きで仲のいい兄ちゃんのためにがんばれ~・・・・!



                        汗ダラダラで料理を作るYちゃん。

                        ほぼ傍観状態の私

                        おもてなしの気持ちの差がここに如実に出ています



                        それで出来上がったお料理がコレ

                               ↓

                           


                        見た目はいいのですが味の方はどうでしょう。

                        姪は自称「料理研究家」

                        なかなか手厳しい!ですよ。


                        「さあ食事にしましょう。」となった時

                        姪が

                        「M君は?」(ちなみにM君とは我が家の息子)

                        私

                        「ごめん、忘れてたわ。東京に行ってるんだ。」

                        「みんなによろしく言っといてって言ってたわ!」


                        聞かれるまで息子の存在すら忘れてたー

                        なんて影の薄い息子でしょう


                        楽しい1日も終わり兄家族も無事、帰宅の途へ・・・。




                        東京へ行ったうっかり息子。

                        前日にちゃんとやっておけばいいものを

                        出かける朝にバタバタと用意をしていました。

                        案の定これですわ

                  

                        洗面用具忘れていってます。

                        親として心配します。

                        これで仕事ちゃんとできてるの?



                        エンゼルトランペットの花が咲きました。

                            
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな時・・・

2011年08月11日 | 日記
                       どんな言葉をかければいいのでしょう。

                       私は慰めの言葉も上手く言えない・・・・人間なんです。

                       だけど気持ちは充分わかる。



                       30年来の友人Sさんにたまたま教えて欲しいことがあり電話。

                       たまにはなにもなくても「げんきー!」って電話しないといけないのに・・・。

                       (父にもそうだ。)

                     

                       私が一方的に話したその後にSさん

                       「実は母が4日前に亡くなってね。」

                       「お通夜とお葬式が終わったところなの。」


                       なにも相手の事を考えないで、それを察する事もなく

                       話していた自分が情けなくなりました



                       その亡くなり方にすごく落ち込むSさん。

                       2年前にお父様が亡くなり91歳になるお母様は一人暮らし。

                       ご兄弟、姉妹3人でローテーションを組み週1回お母様のお世話を

                       しに出向いていました。


                       夜、ふと気になりお母様に電話を入れたそうです。

                       いつも絶対にリビングにいる時間なのに応答がない。

                       気になり兄嫁さんに連絡。まったく応答がない。
                 
                       不安になった彼女、最終電車に飛び乗り兄嫁さんと駆けつけたところ

                       リビングでお母様が亡くなられていたそうです。


                       彼女曰くその後がまた大変だったそうで

                       警察がきて小銭1円まで、保険は・・・

                       挙げ句に冷蔵庫の中まで写していったそうです。

                       確かに事件性があるかどうか調べないといけないのでしょうが

                       大きなショックを受けている上にそういう事にまで立ち会わされ

                       大変だったと・・・


                       お母様に対しても「もっと優しくしてあげればよかった。」

                       などと後悔の言葉ばかり。


                       「うん、うん」と聞くだけの私。

                       なにか言葉をかけてあげたいのになにも言えない私、情けない


                       最後に彼女

                       「ゆきさん、人間どこで死ぬかもしれないんでお家も綺麗に

                        片づけておかないと母のような事になったら恥かくよ!」

                       なんて明るい声で話してました。



                       亡くなった人を送った人はどれだけのことをやってあげても

                       後悔は残ります。

                       それは歳月が薄れさせてくれるでしょう。


                       「また涼しくなったら美味しいもの食べに行こう。」

                       こんな事しか言えない私でした。




                       千日紅、ひっそりと奥ゆかしいお花ですねぇ。

            
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする