四つ葉のクローバー

大好きなお花や野菜作り、そして時折繰り広げられる

ずっこけ家族の日常を綴ります。

災難の左腕

2020年10月31日 | 日記
            過ごしやすい天気が続いています。

            昨夜は十五夜?だったのか

            月もきれいでした。
          
              

            今日はインフルエンザの予防接種に

            行ってきたよ~~・・・

            今年は予防注射を受ける人が多いようで

            予防接種を受ける人のための時間を

            別に設けてくれていたのですが

            それでも待合室は座るところがないくらい

            たくさんの人でした。

            予防接種を受けて

            後は手洗い、うがいで乗り切るしか

            ないですねぇ。            

            

            ついでにと・・・

            前から先生に言われていた

            血液検査も一緒に受けて・・・

            

            血液検査をすることは別にいいんですけどね。

            そのために食事を抜く・・・

            それがきついんです。

            それか~~~い!でしょうけど

            それなんです。

            なんとか頑張って朝食を抜き

            採血をしてきました。


            採血をしてくれた看護師さんが

            「明日、お誕生日なんですねぇ。」

            「あ!そうそう・・・

              誕生日なんですよ。」

            先に採血をすませていた夫のことを

            看護師さんに愚痴ってやった。

            「夫は誕生日のことなんて

              まったく気が付いていないんですよ。」

            看護師さん・・

            「きっと明日いいプレゼントを

              用意していますよ。」


            「長年、連れ添ってきてそんなサプライズは

              一度もなかったわ~~

              なんてやつだ!」

            😦  😵 シャンシャン!        

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン屋さんにパンがない?

2020年10月29日 | 日記
          過ごしやすい気候が続いています。

          今日は木曜日・・・

          事務所のボランティアも休み (*^-^*)


          夫と二人で事務員のなみさんお勧めの

          ランチに行ってきたよ~~

          漁港の2階にある食堂・・・

             

             

           天丼とマグロ丼・・

           新鮮で美味しかった~


           ところで・・・

           2年ほど前に開店をした人気のパン屋さん。

           車で20分ほどのところにあるんですけどね。


           噂では・・

           「レジで1時間待ちだよ~」とか

           「1号店が和歌山にあるんだけど

              そこもすごい人気のようよ。」とか・・

           どんなパン屋さんなんだろうと思ってはいたけれど

           レジで1時間も待つのは

           時間の無駄だと思うタイプ・・

           それにパンなんてどこにでも売ってるし・・・


           そんなことを思いながらも・・

           パン好きの私としてはちょっと気になるパン屋さん

           だったんですよ。


           日曜日、やっぱり気になるなぁ・・・

           と、言うことで

           気候もいいし・・・行ってみよう・・・


           お、駐車場に車も少ない・・・

           これはラッキー ( ´艸`)


           お店の中に入ると・・・・

           パンがない・・・なんで?

           え!  

           確かここはパン屋さんのはず・・だけど・・

           あるのはピザトーストらしきパンが

           6個あるだけ・・・


           後はなんにもない・・・

           せっかく・・・来たのに・・・(´;ω;`)ウゥゥ

           どういうこと?


           店員さんらしき人がいたので

           「パン、これだけですか?」

           「はい!」

           普通に・・・答えたんですけど・・・

           私が思うパン屋さんは


           パンが何種類も並んでいて

           お店がパンであふれていて

           どのパンを買おうかと考えるのも

           楽しみの一つだと思っていたんですけどね。

           その考えを見事に覆されたわ。


           さらに、店員さんにひつこく・・・

           納得がいかないから聞いてみた。

           「ここはいつ来たらパンが買えるんですか?」


           「開店すぐの10時か、お昼12時頃です。」

           時計を見ると1時30分。

           ふ~~~ん、そうなんだ。


           いろんなスタイルのお店があるんでしょうけど

           もう二度と行くことはないでしょう。


           今日、たまたまテレビを見ていたら

           コロナの影響でパン屋さんの廃業が

           増えているって報道されていた。

           廃業をしないために努力をしているパン屋さんも

           紹介されていたけれど

           パン屋さんも色々ですねぇ。           

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安さのみを追求した結果

2020年10月25日 | 日記
          そろそろ冬支度をしないといけないくらいの

          朝の寒さ・・

             

          今年はストーブをやめてエアコンだけにしようか

          灯油を買いに行くのも

          重くて大変だしねぇ・・なんて

          夫と話をしていた挙句

          出した結論は・・・

          1週間、考えよう!

          やっぱりね!


          と言うのは・・・

          私達の住んでいる家のエアコン。

          冷房しかきかないエアコンで

          ストーブだけだと重い灯油を

          冬の間にどれだけ買わないといけないか・・

          だけど暖房器具はこれしかない。


          このエアコンを買う時もさんざんもめて・・

          ケチな夫が・・・

          何はともあれ安さのみを重視!

          それ以上のことは何も要求しない男なもので

          「冬はストーブがあるし

             これでいいんや!」

          言い始めると後には引かない

          頑固な夫・・・

          仕方なく

          冷房のみのエアコンを買ってしまったんです。

          今どきそんなのあるの?ですけど

          あったんですよ。


          ここにきて寄る年波には勝てず

          18ℓの灯油缶はかなりこたえる様で

          こんなことを言い始めたんですけど・・

         
          「重い~~~(´;ω;`)ウゥゥ」


          「あの時、何て言った!」

          攻撃(口撃)もあり・・・なかなか立場的には

          エアコンを買い替えようとは言えない・・・

          
          そうすると・・・

          年間だと灯油代よりも電気代の方が

          これだけ安いとか

          数字に弱い私に数字で攻めてくるんですけどね。

          そうそう甘い顔はできません。

 
          私のためらうもう一つの原因に

          エアコンが壊れていないってことも

          あるんですけどね。

          
          さぁどこに落としどころを見つけるか・・・

          結果はなんとなく・・・・想像できます。

                                    

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だんだん暗くなってきた

2020年10月24日 | 日記
          最高にいい天気ですねぇ。

          こんな日は・・・と、思うけれど

          今のこの状況を思うとなかなかねぇ。

          なんて言いながら高知に行ってきました~

          ですけど・・・


          気分転換も生きる上では大事ですもんねぇ。

          それが今の状況だと思うように

          できないことも多々あって・・・


          映画が観たい・・・

          今はやめておこう。

          難波に行きたい・・・

          これも今はやめておこう。

          そんな感じ・・・ですかねぇ。


          おっと~~~暗くなり始めましたよ~~

   バラが一輪咲きました                

         
          さ~~~て・・・

          いつものように・・・明るく元気に・・


          大阪は大阪都構想の住民投票が

          迫ってきていますが

          大阪の南の果てに住む私たちの町は

          全く関係がないんですけどね。


          ちょうど同じ日に市長選があるんですけど・・

          まぁ・・・

          なんて言っていいのか・・・


          アメリカの大統領選しかり・・・ですけど

          頑張ろうと立候補してくれる若い人が

          いない。


          若い人は今の職を捨ててまで・・・なんて・・

          家族もいれば、生活もかかっているしねぇ。

          
          そりゃ~無理よ、絶対に!

          あれ?・・・軌道修正しても・・・

          またまた暗くなってきたわ。

          
          今までの4年間を考えて

          これからの4年間を

          誰でもいいわ、

          ではなく誰に託すか

          貴重な1票・・・

          大事に投票したいものです。         

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高知に行ってきた

2020年10月22日 | おでかけ
            最近は1年で一番いい気候なんでしょうねぇ。

            
            この引きこもり状態の私でさえどこかへ

            行こうかなぁなんて思います。

            思ったら即行動・・・

            に、そうそう移せる性格でもなし・・・

            ですが今回はGoToトラベルを

            利用して高知に行ってきましたよ~


            フェリーは避けて今回は車での移動。

            高齢運転者に近い夫の運転も

            怖いことは怖いのですが・・・

            無事に帰ってくることができました。


            明石大橋を渡り、先ずは徳島へ。

              


            父から相続をした土地の売買をお願いしていた

            不動産屋さんに立ち寄り

            その後、お墓参り。

            もう何回、お墓参りができるのか・・

            そんなことが頭をよぎります。

              
            

            ここは父とよく行ったお蕎麦屋さん。

            手打ち蕎麦でこしがあって美味しい・・・


            さぁこれから一路高知を目指して

            ただただ高速を走るのみ。

            旅館に着く前に・・

            四国八十八か所・・22番札所まで回り

            そこで止まったまんま・・

            せっかく高知に来たのだからと

            順番はど~~でもいいから

            35番札所に立ち寄ろうと思ったのが

            悪かった。

            まぁ~~ここがとんでもなく曲がりくねった

            細い道をどんどん登った山の上にあったものだから

            「よくぞ無事に帰れたもんだ!」

            それくらい怖いところでした。

            夫と二人して

            「もう二度と自分たちの運転では行きたくないよねぇ。」

              

            ここでは珍しく意見が一致。


            旅館は「黒潮本陣」

            カツオのたたき・・・美味しかったです。

              

              

              

              

              

              

              


             朝食はこれ ↓

              

             10時過ぎには大阪めざして帰宅の途に

              

             久しぶりに楽しかったです。                                                                

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする