四つ葉のクローバー

大好きなお花や野菜作り、そして時折繰り広げられる

ずっこけ家族の日常を綴ります。

同じ失敗はしないので・・・

2022年05月29日 | ガーデニング&野菜作り
                 今日も暑くなりそうですねぇ。

                 朝早くから、せっせと庭仕事。

                 1年に二回しかしない

                 お花の植え替え時期が

                 丁度、この季節・・・

                 春の花が終わり夏の花に植え替えるんですけどね。

                 これが・・また大変で・・・

                 種を蒔いてもうまく育たない

                 ふとどき者・・・がいて

                 一喜一憂の庭仕事・・・

                   

                 先週は・・・

                 元気に芽を出していた朝顔が

                 20個以上は芽を出していたはず・・・

                    

                 気が付けば・・なんで?

                 一日で全滅・・・してる・・・

                 さすがの私も_| ̄|○がっくり・・・


                 やけくそになって

                 や~~~めた!は

                 いつもの私!


                 ちょっと待って!

                 去年取った種がどこかにあるはず・・

                 押入れの奥の方に・・・あった!


                 一か八かで

                 種を植えてみると

                 芽を出し始めた・・・

                   

                 やった~~

                 これでダメなら諦めます。



                 夏の暑さをしのごうと

                 緑のカーテンって言うものにあこがれて

                 できもしないことに

                 チャレンジしようと思ったのが

                 ことの発端・・・


                 うまくいくはずがないだろうとは思っていたけれど

                 最初からこれ?

                 先が思いやられそうです。



                 大きなプランターを買って

                 土を買ってネットまで買った。

                 種を蒔いて

                 芽が出て

                 そして・・・

                 出た芽が全部枯れた。



                 は~~~~~((´∀`))ケラケラ

                 まぁ見ていてください。


                 同じ失敗はしないので!

                 そのうち・・・立派な緑のカーテンを

                 お見せできるでしょう。

                 楽しみに待っていてください。


                 もしくは・・・

                 あ~~~~またダメでした・・・かも?

                 どっちでしょうねぇ。

                   

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑くなってきた

2022年05月28日 | 日記
              朝から暑い・・・

              これからこういう日が続くかと思うと

              暑さにはめっぽう弱い私としては辛い日々が続きます。


              夫とか他の者に対しては

              結構強いんですけどねぇ( ^ω^)

              暑さだけは・・・


              これからの日々は憂鬱以外の何物でもない!

                

              つい最近まで・・・寒くなかったですか?


              ストーブが出しっぱなしだったので

              さすがに、もういらないだろうと

              今日、慌てて片付けたわ~~~

                

              お隣さんのみなこさんが

              「北海道の友達が送ってきてくれたから~~~」

              って、お裾分けを持ってきてくれた。

              「☆彡 ☆彡・・私、これ大好きなのよ。

              大好きが高じて家の畑にも植えたんだけど

              今年は4本しか取れなくて・・・」


              さすが北海道・・・立派です。

              それもこんなにたくさん・・・ありがとう!

                 

                 

              こんな立派なアスパラ、見たことがない。


              ベーコンと炒めたり、てんぷらやフライもいいしねぇ。

              茹でてドレッシングで食べるのもいい。

                



              そうそう今週は忙しくて休みが取れなかった(´;ω;`)ウッ…

              老体に鞭打って・・・ですが

              息子は何とも思っちゃいませんけど・・・



              こういう時は元気を出すために

              楽をして美味しいお弁当をテイクアウトしよう。
              
              そう思ったんですけどね。

              思い通りにはなかなかいかないものです。


              そんな時に限ってお店が定休日だったり・・

              電話が通じなかったり・・・


              やっと・・・やっと・・・

              「今日はお店、やっていますか~~~?」

              電話がつながった。

                 

              これを食べたら

              ちょっと元気が出たような・・・気がします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お財布にお金がない!

2022年05月22日 | 日記
                暑くなってきました。

                三日続いたお休みも

                なんだかんだと忙しく

                年のせいにはしたくないけれど

                やっぱり年だわ~~~と感じます。

                   

                数日前に更新したブログの誤字・・・

                気になって直したいけれど

                直し方がわからない・・・

                訪問してくださる方も数人なので

        
                まぁいいかぁ~~~

                誤字に気が付いた方も

                気が付かなかった方も

                無視して・・・スルーしてくださったら

                それでいいんです。

                  

                今日は出かける用事があり

                途中、待っている時間の暇つぶしにと

                お店をウインドーショッピング・・・



                気に入った洋服がある・・・

                今年の夏の洋服はまだ一枚も買っていない。

                買おうかやめようか・・・


                諦めて帰ろうか・・・う~~~~ん?

                その時です。


                今日はお財布にお金がまったく入っていないって

                ことをギリギリのところで思い出したんです。


                昨日、お財布からお金を抜いて


                誰に抜かれたわけでもなく

                自分で抜いた・・・のにです。

                補充をしておかないといけないと

                思いながら入れるのを忘れていた。

                こうなれば諦める以外ない!


                お店を出て・・・お財布を改めて見ていると

                目の前で夫が

                「何してんねん!」


                小さなお店なので夫にばったりと会った。

                「お財布にお金を入れるのを忘れた。」


                「じゃ1万円貸してやるわ。」

                お金を手に入れると再び迷い始める・・・私!

                結局・・・・どうしたのかって?

                買いました~~~

                  

                    

                家に帰ってこの洋服をよくよく見ると

                同じような洋服があった・・・・

                失敗した~~~

                  


                あの時、夫に会っていなければ・・・

                これは夫のせいではない・・・

                年のせいでもない!

                私のうっかり・・・

                また、無駄遣いをしてしまったわ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抽選で選ぶ・・・

2022年05月21日 | 日記
               雨が降ったりやんだり

               梅雨の様な空模様です。


               今日も朝から庭仕事・・・

               それほどきつい雨ではないので

               外で作業をしていても

               「あれ~~~ゆきさん、こんな日に庭仕事をしているわ。

               もしかして・・・」

               近所の人に思われそうですが

               いやいやいや~~~

               そこらへんは、まだボケちゃいません。

               しっかりしていますので・・・


               なんですけど、これは自分が言うものでもないし

               他人が見ての判断ですので

               もしかしたら・・・・

                 

               昨日は久しぶりにご近所さんのけいこさんと

               話をした。

               回覧板を持って来てくれたついでに

               ぺちゃくちゃと1時間ほど・・・

               どこまで行ったら終わるのか・・・

               お互いに話疲れたらでしょうか。

                  

               私達の自治会・・・

               抽選で会長さんが選ばれるんです。


               それって言うのは

               なってくれる人がいないので最終的には

               そうなってしまうってことなんですけどね。

               抽選のときはそれはもう・・・

               みんな殺気立っています。



               ラッキーなことに我が家は何の因果か

               宝くじなど当たったことがないのに

               数十年前に、このくじを見事引き当てて

               会長をやったので

               それ以降はくじは免除・・・

                    

               けいこさんも前年度、大きな役が回ってきて

               なる前の年に旦那様を亡くされていて

               一人で大変だった・・・

               何も役をやったことがない人は

               言いたいことを言うしねぇ~

               勝手よ~~

               なんて話をだらだらと話していたわけなんです。


               この地区も自分たちも含めて

               お年寄りばかり。

               これから先、どうなるんだろう

               なんて話をしたんですけどね。

               こればかりは・・・

               私達ではどうすることもできません。

               まぁどうにかなるでしょう・・・けどねぇ。               

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義理の中

2022年05月20日 | 日記
                今日は目が覚めるといつもの時間を

                1時間も過ぎていて

                寝過ごしてしまった~~~

                だけど~~~・・・・

                今日は寝過ごしてもいいんです。

                事務所がお休みなので・・・

                臨機応変に今日のウォーキングは中止!

                   



                いつもの様に息子となみさんは出ていますけど・・・

                  

                寒い日が続いているかと思えば

                今日は蒸し暑い。

                体調管理には気を付けないとねぇ。


                とにかく熱が出ると

                風邪なのかコロナなのかで

                不安になる

                と、言うか不安を通り越して

                コロナだとどうしようかと考えてしまう。


                一番に・・・事務所がどうなるのか・・・

                どれだけ休まないといけないのか・・・

                    



                そんな時

                なみさんのお義母さんが

                「今日は熱が少しあるのよ。」って・・・

                なみさんに・・・


                え・・・?

                だったら早く病院に行って検査を受けて!

                

                しばらくして・・・お義父さんがなみさんに

                「明日、検査を受けに連れて行ってくるわ。」


                え? 明日なの? 今日行ってよ。

                そうは思ったけれど

                そこは義理の中・・・言えなかったようで

                翌日検査を受けて

                コロナではなかったことがわかり

                ほっとした。



                そんな話の続きから

                お義母さんに対する不満が大爆発したようで

                旦那様にそのことを話すと・・・

                旦那様がお義母さんを叱り

                お義母さんがお義父さんにそのことを言って

                お義父さんがなみさんの旦那様を怒る。

                旦那様がお義父さんに叱られているのを

                けいちゃんが見ていて

                なみさんに

                「お父さん、おじいちゃんに叱られていたよ。」

                もうどうしようもない状態になったようで

                「これからは主人にも愚痴れなくなったんですよ。」



                ほとんど・・・お義母さんのことを

                悪く言ったことがないなみさんですが

                事務所で色々愚痴っていましたねぇ。


                最後に・・・ぽつんと

                「同居・・・間違っていたのかも?」


                名古屋から、小さなけいちゃんを連れて

                友達もいない町へ引っ越してきて

                苦労をしながら生活をしている姿を

                見ると・・・


                よく頑張っているなぁ・・・

                私だったら絶対にできないわ。

                夫の両親との同居なんて・・・

                尊敬しかありません。                

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする