四つ葉のクローバー

大好きなお花や野菜作り、そして時折繰り広げられる

ずっこけ家族の日常を綴ります。

父に会いに行って来た(12)

2015年06月28日 | おでかけ



                 1か月ぶりに父に会いに行って来た。



                    




                 朝食は徳島に向かう途中、淡路島のパーキングでいつも食べるのですが


                 そのパーキングの駐車場に行ったにもかかわらず


                 「今日は別のところで食べよう!」



                 夫が突然言い・・



                 4か所ある淡路島のパーキングの別のところで食べることに・・



                 その時点でかなり頭にきていた私 



                 次に「ここが美味しい!」と立ち寄ったパーキング・・



                 トイレだけしかないやないか~い




                 3か所目でやっと朝食にありつけ・・



                 今日は何だか不吉な予感・・がする・・




                 父のホームに着くと


                 ホームの責任者の人が玄関にいた。




                 妹から2時に話を聞いてくれるよう言ってあるからと


                 連絡があったことを伝えると・・



                 「1時からと言ったのですが・・」



                 慌てて妹に電話をしホームまできてもらい


                 聞いてほしいこと、お願いしたいことを責任者の人に


                 伝え・・



                 これでしばらくは大丈夫だろう・・・



                 そう思っていた・・・・





                 ランチでもトラブル発生・・



                 義弟が予約を入れていたはずのお店に予約が入っていない




                 じゃ他のお店でいいよ・・


                 と市内のお店に向かっていた途中・・あと10分ほどで着く



                 その時、別のお店から


                 「12時の予約で待っていたのですが・・」と電話





                 義弟は「にしむら」と「にしおか」


                 どちらも食べ物屋さん。


                 間違えて予約を入れていたようですわ。



                 義弟・・可哀想に妹にこっぴどく叱られていましたが


                 私も充分やらかすミス。



                 「別のお店でお昼ご飯食べる前でよかったよ。」と一件落着




                 ちなみにこんなの食べました~





                    






                 色々な時間のロスもあり


                 お店で父と妹夫婦と別れ大阪に向かって帰る途中・・




                 これから書くことは・・言葉にするのも嫌な・・はなし・・


                 聞いてくれますか?




                 妹夫婦がホームに父を送って行くと


                 父の部屋にホームのリーダーと言う人がやってきて




                 実は・・父に当たっている職員の女性に以前から相談を


                 受けていたのですが・・



                 父に胸を触られる・・と




                 そこで普段は温厚な義弟がものすごく怒り・・




                 「そんな話からは一番遠い人や!



                   職員の教育がなっていないのと違うか!



                   父のことを知っている誰に聞いてくれてもわかる!」


                 そう言ってくれたそうですが





                 その話を聞きながら私も・・


                 怒りがとまりませんでした。



                 これ・・どうしたらいいの?




                 証拠もないのに・・証拠なんてあるはずもないし



                 隣で運転をしながらその話を聞いていた夫も



                 同じく怒りが止まらない。




                 とにかく事情を聞くため責任者の人に連絡をとり


                 どういうことか・・


                 電話をすると・・


                 「私も今ホームのリーダーに聞いたのですが


                   証拠もないのにうかつに言ってはいけないことを


                    注意したところなんです。」



                 「は?証拠?・・」




                 とりあえず今すぐその職員を父の担当から外してもらうこと。


                 部屋には一切立ちいらないでほしいこと。


                 そしてあまりにもひどい対応であれば名誉棄損で訴えますよ。



                 まで言ってやった。




                 父も今まで真面目に生きてきたのに


                 妹曰く


                 「職員の人からそんな目で見られているのかなぁ・・


                   そう考えるだけでもつらい・・




                 こんな時・・どうすればいいんでしょう・・




                 痴漢をやってもいないのに逮捕をされ無実だと訴えている人


                 の気持ち・・今はよくわかります




                 


                 


                 





                 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなもの?じゃないよねぇ

2015年06月26日 | 日記



                  昨日、いつも父の世話をしてくれている妹から


                  「腹が立つ!聞いて!」と電話がかかってきた。



                  毎日父の所に顔を出し部屋の掃除をしたり話し相手になったりと


                  ほんとによくやってくれています・・



                  昨日父のホームに行くと職員の人がいつもと違う雰囲気・・



                  「こんにちは~」って妹が挨拶をしても無視!


                  無視するどころか「うっとうしい~」って顔で睨んできたんだって。




                  父の部屋に行きその話をすると・・


                  なんとびっくり・・


                  そして聞いている私もだんだんと腹がたってきた




                  父の話によると・・


                  朝、職員の人が咳をしながら部屋に入ってきたんだって。



                  肺を患っている父はその咳が気になり


                  マスクをしてほしい・・とその職員の人にお願いをしたそうです。



                  返事は・・


                  「ぜんそくなんでマスクはしません。」


                  だって・・



                  それから以降


                  昼食時、隣の人までおしぼりを持ってきているのに


                  父には持ってこない。



                  配膳も無視して持ってこなかったそう・・



                  別の人に頼んで持ってきてもらったそうですよ



                  部屋に入りおむつがないので持ってきてほしいと


                  お願いしても持ってきてくれない。



                  妹がホームに行きおむつがないことに気がつき


                  父に尋ねると



                  頼んで1時間以上もたつのに持ってきてくれない・・とのこと。



                  妹が言ってやっと持ってきてくれたのですが


                  妹がいる前で父がその職員の人に



                  「そんなことをするんだったら上の人に言いつけてやる!」


                  って言ったそう・・


                  父もしっかりしていますので・・


                  そう言った父の言葉に職員の・・・ヤツ・・




                  こう返したそうですよ。




                  「私も一人でやっているので忙しいんです!



                    言えるものなら言ったらいい!」






                  それを父の隣で聞いていた妹 




                  よ~~し!言いつけてやろうじゃないの・・・


                  と上の人に言いつけたのですが・・


                  反応はいまいち・・



                  ホームも人手不足で辞められると大変なのでしょうが


                  こんな体質でいいのかしらねぇ。



                  24時間ホームで生活をしている父のことを思うと


                  別のところに移るのも・・と思う反面


                  ここに慣れてきているし・・



                  悩むところです。



                  明日は父に会いに行きます。


                  2,3日の間職員の人の態度がどうだったか聞き



                  対処を考えてみます



                  


                  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は・・

2015年06月22日 | 日記





                「父の日」でしたよねぇ。


                「母の日」に比べるとかなり陰が薄い・・・




                自分の父にすら


                「何か欲しい物ある?」って聞いておきながら


                何も送っていない




                昨日慌てて買いに行くと・・


                私とよく似た人もいるようで


                紳士服売り場は沢山の人で賑わっていましたよ。



                とりあえず・・まぁとりあえず・・


                これだと思った物を買い・・


                送くろうと思ったのだけど・・



                今更ねぇ・・遅れついでに・・


                父に電話を入れ


                「来週持って行くね~」  だって・・



                親不孝な娘ですわ。


                こんな娘だと父も百も承知でしょうが・・




                夫はと言えば・・


                これは珍しい。


                息子から


                「今日は父の日やし・・」


                と言いながらお小遣いをもらっていた。



                嬉しそうにニヤニヤしながら財布に入れていたのを


                「ちょっと待って、ちょっと待ってお兄さん・・・」




                そのまま財布なんぞに入れてしまうと飲み代に消えてしまうでしょ!


                「何か買いなさいよ~」とお店に連れて行き


                スニーカーを買わせました~



                「もらったお金、好きに使わせてくれ~」と言いたそうな


                夫の気持ちを無視してよかった。



                お陰でいい買い物ができましたわ




                ついでに私も・・なんのついで???


                普通のTシャツが欲しい・・


                探していたけれどなかなか見つけられなくて・・



                夫がスニーカーを見ている間に


                こんなのが欲しかった・・というのを見つけ買ってきました



                     



                





            ここはどこでしょう・・



                               




                          大阪なんですよ~のどかでしょう・・・



                          農園からの帰り道 


                         







             





                


                         









            




                
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜の朝は・・

2015年06月20日 | ピアノ



                  いつもの土曜の朝は・・



                  農園に向かっているんですけどねぇ。



                  今日は夫はゴルフ 早朝から出かけました~


                  これも夫いわく・・めちゃくちゃ下手なんで行くとかえって


                  ストレスがたまる・・らしい。


                  だったら行かなきゃいいのに出かける後ろ姿は


                  ほんとかなぁ??




                  息子は仕事に出かけ・・



                  こんな土曜日は珍しい・・


                  だったら買い物か映画でも・・と思ったけれど


                  車がない。




                  山の上にある我が家  


                  とても歩いて降りられるところではありません。


                  仕方がないので今日は何をするでもなくぼ~~~



                  これだといつもと同じですが・・




                  ちょっと気合を入れて・・


                  最近、ど~もやる気が出ないピアノの練習を少し・・




                  今はこんな曲に挑戦中。



                    



                  弾けるようになるまでは「生みの苦しみ」そのもの・・


                  「ボケなくていいんじゃないの」ってよくいわれるけれど



                  ボケないほど練習やってないし・・



                  なにか一つだけは頑張って続けていこう・・それだけですわ。



                  こちらは指を動かす練習曲で~す。



                    




                  最近なんだかすべてに後ろ向き・・



                  私のキャラじゃないなぁ・・そうそうそう・・




                  




                  家の片隅に植えてあるきゅうり・・


                  枯れそうになりながらの復活・・




                  たくさん実を付け始めましたよ~




                     




                  アスパラも・・気が付かなかったわ~



                       





                  枯れそうになっても這い上がる・・その根性いただきましょう



                  




                  





                  



                  


                   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただのボランティアですが・・

2015年06月18日 | 事務所、事件簿



                 毎日、梅雨らしいと言っちゃ梅雨らしいのですが・・ 


                 今年はしっかりと降りますねぇ。





                 家にいればやることがいっぱいあるのに


                 息子の事務所に毎日毎日ボランティア・・



                 ただのボランティアということをすっかり忘れているのか


                 きっと忘れているのでしょう。




                 仕事を少しは覚えろと暴言をはかれる


                 



                 一人で忙しくやっている姿を見ると大変だなぁとは思うけれど


                 仕事を手伝う気がまったくない私・・


                 だから覚えようともしない。




                 お茶くみしかできませ~~ん・・で通しているのですが



                 この仕事・・私にはとても無理!


                 覚えられないもんね~



                 仕事をやってほしければお金を出して誰か雇いなさい!


                 と、こちらも負けずに言い返してやりますが


                 自営だと安定した収入もないしねぇ。




                 お互いわかっているんですよ。



                 忙しくて親に当たっている・・息子。



                 元気なうちは手伝ってあげよう・・と思う私。



                 親子で好きなことを言いあいながら


                 時に険悪な雰囲気・・そしてさっき罵ったことをすっかり忘れたように


                 普通に仕事をする息子と・・


                 ぼ~っと座っている私。



                 これが・・嫁姑だとそうはいかないものねぇ。




                 そんな時・・


                 息子が突然・・・



                 「こんなこと親に言うのもなんやけど・・



                     婚活しようかなl」






                 やって!やって!



                 心の中で




                 まぁねぇ・・


                 こんなことを思ったところでそう簡単に相手が見つかるはずもなく




                 このままの状態がいつまで続くのか・・


                 もしかしたら永遠に・・


                 考えただけでぞっとする。



                 もうそろそろ親は卒業したい・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする