朝晩はそうでもないのに日中は暑い。
それでも湿度が低いのか気持ちのいい一日です。
いつもは土曜の朝にいく農園。
玉ねぎを収穫し、その後に・・
何を植えようか??考え中だったため
今日、農園へ・・
毎年、玉ねぎを収穫した後は
さつま芋を植えていたんですけどねぇ。
一年、一年、収穫できる量が減り
ついに去年は全く収穫なし。
何か別のものを植えようと土曜日は苗を求めて
出かけていたんですよ。
他の農園を見ると・・・
きゅうりもナスも・・
実をつけているところもあるのに
これから苗を・・
なんてこった

夫がトマトを5本植えたようです。
画像・・ありません。
私のところには


ナスとズッキーニを1本ずつ・・
かなり時期としては遅い。
まぁいいんですけど・・
これからどれだけ成長するか・・
ここからが腕の見せ所。
見ていてください。
と言いたいところですが
それほど真剣みもないし
実をつければそれでいいってところですわ~。
どこまでも適当・・

半年に一度、こんな本が届くんです。


これを見ながら庭はこうしよう・・・農園は・・・
夢を膨らませながら
種を注文するんですけどねぇ~
なかなか思い通りにはいきません。
手を抜いているのに気持ちは別ですから。
わかっているのに・・期待するんですよ。
人生も子供もそして・・
野菜もお花も・・
期待して期待して・・
それでも思い通りにはいかないけれど
思い通りにいかないことも逆にとらえて
楽しんでいかないとねぇ・・ハイハイ
そうそう、娘夫婦からLINEが届き
毎年出ている「小豆島マラソン」に行ったら
「NHKからインタビューされたよ。」
って・・・
まさかまさか・・テレビデビュー???
それはないか。
娘夫婦は二人で仲良く色んなことを楽しんでいるようで
私たち夫婦も娘夫婦を見習い・・
仲良く・・

難しい・・です。