大好きなお花や野菜作り、そして時折繰り広げられる
ずっこけ家族の日常を綴ります。
蒸し暑いですねぇ。
今年も早いもので半分が終わってしまいましたよ。
「ゆきさ~~~ん」
今日は超特急で買い物をして
12時までに事務所に帰りたい。
そんなことを思っていた
スーパーで・・・
ご近所さんのKさんが声をかけてきた。
急いでいる私は周りのことなど
目に入らず
ひたすら食料品売り場を目出して
かけていたところに・・・
「時間、ある?」
ないとは言えず
「ちょっとだけなら・・・」
ただの世間話だけれど
こういう話も大事だしねぇ。
でも気もそぞろ・・・
話の内容と言えば
病院やどんな薬を飲んでいるとか
行きつくところはそこなんですけどね。
20代で出会って40年以上。
変わらず元気でいることに
ホッとする。
コロナ感染をした夫・・・
高齢で感染をすると大変なようです。
今日は・・・
何も食べられない、熱もある・・・
病院に電話をして点滴をうってもらった。
この状態がいつまで続くのか
うんざりです。
外は雨のようです。
いつもは朝の更新だけど
今日は訳があって私は
パソコンが置いてある
息子が住んでいる家にいるもんで・・・
夜の更新ができる。
夫と大喧嘩をして別居?
何をおっしゃいます。
そんなことはないですよ。
仲がいいとは言わないけれど
別居するほど悪くもない。
昨日から・・夫が・・・
「微熱があって倦怠感もある・・・」
ちょっとしんどそう・・・
だけど大袈裟に言う夫なもんで
相手にしていなかった。
朝、事務所に出かける前
「しんどかったら病院に行きや~~」
そう言って家を出た。
まさか今頃コロナ・・・??
でも症状は似ている・・・
そんなことを思っていた矢先の11時頃
「今、病院でコロナの検査を受けたら
感染しているって!」
はぁ~~~
私、ずっと一緒にいたよねぇ。
だったら私も感染しているの?
熱もない、倦怠感もない
何の症状もないので
今は感染しているかどうかよくわからない。
コロナも弱体化しているようだし
私は・・・
感染していないことを願って
息子の家に避難中。
コロナなんて昔の話と思っていたけれど
甘かった~~
青天の霹靂だわ。
今?ですか~~・・・
気を付けないと・・・
23日、24日と一泊で有馬温泉に行ってきた。
今年は温泉を制覇しようと考えて・・・
天気が荒れ模様との予報・・
だったけど
さすが日頃の行いがいいのか?・・
雨の隙間を塗って
無事に帰ってきました。
ホテルからの景色・・・
朝日が昇ってきました。
このスーパーお姉さんに会わなかったら
今も家にたどり着いていなかったかも・・・
ナビを頼りに行きは間違うこともなく
すんなりとホテルに着いた・・・
「さすが、神戸やねぇ
異国情緒があふれているわ~~」
なんて余裕の会話・・・
帰りもそうだと思っていた・・・
ところ・・・
夫が
「曲がり角を一つ間違えた!」
こういう事もよくあることなので
間違えた場所まで引き返したら
大丈夫!
そう思った・・・のが大きな間違いだった。
間違えた場所に帰ったと思ったのは
勘違いだったようで
二人して今どこを走っているのか
しかも高速道路にのっているようだし
ここにきてカーナビはだんまりを決め込むし
間違えて我が家とは違う方向に
向かっているだろうことは
なんとなく・・・感じる。
とにかく次のサービスエリアに入って
聞こう・・・
入ったのは宝塚北のSA
ここ・・・みんなが親切だったんですよ( ;∀;)
キッチンカーのお姉さんに
「インフォメーション、どこにありますか?」
聞くと
「わかりにくいので案内します。」
って連れて行ってくれた。
ここのインフォメーションのお姉さんが
超スーパーお姉さんで
この出口を降りて初めての信号を
左に曲がり
そこから三つ目の信号(東畦野)を右に曲がって
まっすぐ15分程走ると
阪神高速に入れますよ。
右の車線を走っていると
自然に高速に入れますので~~~
そこまで教えてくれた。
え! Σ(゚Д゚)
びっくり、このお姉さんに
教えてもらった通りに行くと
完璧・・・阪神高速のれた!
道の案内も時間も言った通り。
いくらこの道に精通しているとはいえ
これはすごい!
お陰で・・・岡山か京都に向かうところを
すんでのところで・・・・
助かった~~
どっちに向かっているのかさえわからなかった
高齢者の二人
家にたどり着けたのも彼女のお陰
本当に女神に見えてきた。
ありがとうございました。
いい天気です。
午後からは雨の予報・・・
え~~~~
明日は出かける予定なのに
だったら電車で行こうかなぁ。
これ、ダイソーで買ったんですけどね。
前にも一度、話したことがあったような・・・
レンジ周りにこれを貼っておくと
布巾でさっと拭いて
半年に一度、張り替えれば
きれいな状態を維持できるんです。
ですが貼る技術は少々いります。
なにせ・・・私、不器用なもんで・・・
不器用+不器用で
そこそこ普通に貼れるのではないかと
考えた・・・私・・
もう一人の不器用な人間の夫に・・
「手伝って!」
まぁ・・・最初は大変でした。
悪戦苦闘・・・
一枚目はシワが入って (´;ω;`)ウッ…
なかなかうまくいきません。
でもこれも慣れですかねぇ。
不器用な二人でも
四枚目を貼る時は
プロ並み・・・???
どうでしょう。
朝から雨☂・・・
たまに降る雨も嫌いではないんですけどね。
永遠、降られるとねぇ
いい加減にしろって思うけど
今は太陽も見えてきて
これから晴れてくるのかなぁ・・・
6月に入り・・・
梅干しを漬けようと思い
夫が顧問先の和歌山に行った時
「梅を買ってきて~~~~」
その後の注意事項を伝えることを
すっかり忘れていた。
熟した梅で大きい梅・・・
そして安い梅は買うな!
買ってきた梅は・・・ガ~~~~ン!
青くて硬くて大きさも色々・・・
そして傷がいっぱい・・・
今年は梅が不作の様で・・・
とは言ってもこれは・・・
きっとめちゃくちゃ安い梅を買ったに違いない
しばらく置き、熟すのを待つことに
傷もたくさんあるし
最終的に3分の1は捨てた・・・
残った梅を
もったいないので漬けたけれど
今年の梅干しは期待できそうにないわ。
我が家の梅も
花はこんなに咲いたのに
梅は1個たりともつけなかった。
あ~~~ぁ ・・・😞
あ~~~ぁ・・・と言えば
前回の裏切られた記憶はいまだ癒えず
後、数日の療養期間は必要の様です。