私立中学を受験され私立へ通学している場合
高校受験は全く関係ない・・・
と考えている方も多いのですが、高校受験を考えている方も意外と多いです
実際通ってみて、本当に良かった!と思える場合とこんなはずでは・・と思う場合がありますよね
そして大学を見据えた時にその学校に通い続ける事がはたして本当に良いのかどうか・・
今の時代、高卒で学歴を終えられる方の方が少ないと言ってもいいでしょう
男女差もありません
最終学歴を持って就職活動ということになりますよね
中学入試では偏差値も高く評判の良い学校でも
大学となると話しは違う、となる学校も多いですね
せっかく辛い中学受験をしても、また高校受験をするのは本当に大変ですが
内部進学を嫌う企業が増えている背景を考えると
節目節目での受験をされるのも良いと思います。
私立中学では学校の方針に沿い
公立中学と同じ学習内容とはならない為
学校と塾との学習内容が異なる事がよくあります
高校入試を希望された場合学校の授業の補習と受験の為の学習は異なります
どちらも高得点で進ませたいとお考えなら
一つの教科でも日を分けて受講する事が望ましいと言えます
お子さんにしてみれば
「また受験?!」と抵抗される場合もあります
その時は、現在の学校を悪く言うのではなく、大学や就職の話をして
高校受験をする事がより良い選択である事をお話されると良いかと思います。
どの学校も進学率を上げる事に躍起になっています
その裏では、成績の伸び悩む生徒さんが放置されている現状があります
残念ながら私立なら大丈夫とは言いきれません
もう受験はしたくないから・・・
と今は考えていても、それは苦労を先延ばしにしているだけだと思いませんか?
大学入試に本当に有利なのか?
就職で本当に有利か?
お子さんの将来に本当に今の学校が的確なのかをぜひ一緒に吟味してみてくださいね。
私立に通う中学生さんに高校受験を勧めているのではありません
もし、親御さんが不安に思い悩まれているなら、の話です。