東京育伸会*塾長ブログ*親子で学びを楽しむ為に出来る事

算数工作教室を始め、基礎基本を理解する学習を中心に補習から進学までをサポートしています。

合格への汗と涙

2013-10-05 16:33:43 | 受験生さんへ

受験生さん達の気持ちを代表するかのようなシトシトと雨が降っていますね。

 

急な気温の変化で体調も崩しやすくなっています、気をつけましょうね!

実際、多少体調が悪くても乗り越えなくてはなりません

「気のせい」・・そう自分を言い聞かせることも必要です、寝込むわけにはいかないです

私達大人は、特に母親は具合が悪くてもそうすることがシバシバありますが

それを子供たちに要求する事は過酷に感じますよね

本当に寝込むほどのなのか?その程度のほどはご家庭で判断するしかありませんが

甘い事を言っていられる時期では無いですね。

 

総単元学習から、応用、発展問題に取り組んでいる受験生さん達は

この時期“挫折”を味わっているかもしれません

勉強漬の毎日でのストレスに加え、単元学習の頃のように小テストも学習もスラスラとは行きません!

考えても考えても解けない問題

自信を持って答えたのに不正解

自分でもびっくりするような点数に泣きたくなる時もあるでしょう

 

見守る立場である側はそうした時

追い打ちをかけては逆効果です

焦る気持ちはお子さん以上でしょうが、ぐっとこらえて「大丈夫!」と励ましてあげられると

いいと思います。一番肝心な事は諦めない事です!

合格を勝ち取るには最後まで諦めない粘り強さが絶対に必要です

もちろん、お子さんが頑張っているなら・・・の話です

辛い時、苦しい時に逃げる事を選んでしまったら志望校を下げるしかありませんものね

 

上手く伸びずにイライラしている生徒さんもいるでしょう

自分に今必要な力は何か?

自問自答して考える時間が必要です

周囲があおってしまって、本人が今何をしなくてはいけないのかが見えなくなってしまっては

良い結果はでません。焦れば焦るほど合格への道が見えなくなっていきますからね

 

 受験期に身につけるのは知識だけだとは思っていません

忍耐力、集中力、感謝する心、自立心・・・

汗と涙の数だけ成長があると思いませんか?

 

明日は会場もしです。程よい緊張感を持って自分の力を思いっきりぶつけて来てくださいね!! ファイト!!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。