この時期らしい暖かな陽気となった土曜日、ヤマハのビッグ・バンド・レッスンに行きました。私は先月欠席したので、2か月ぶりです。
⑴ マーシー・マーシー・マーシー
サックスの吹き始めの部分のしゃくりを効かせて、黒っぽい感じを出すことと、たっぷりタメを効かせることがポイント。
⑵ サテン・ドール
前回のレッスンで、ソロパートはバリトンサックスとトランペットで分け合って吹くことになった模様。今日はトランペットのソロ担当がお休みだったので、バリトンさんが一人で奮闘しました。全体のバランスは大分良くなったので、スイング感を高めていくのが課題かな。
⑶茶色の小瓶
テーマの部分は大分合ってきました。ソリの部分は、まだ各自のタイミングがバラバラなので、よく回りの音を聞いて吹くことが必要。あとはテンポをもう少し上げていくこと。
(4)フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン
発表会も近いので、今日は6曲全部やります。この曲は、一番優しいので、一回だけ通して確認のみ。
(5)ジャズ・ポリス
最難関のこの曲、ソリをコケずに吹くことと、エンディングをぴったり合わせることが課題、
(6)シャイニー・ストッキングス
トランペットとサックスの掛け合いを上手くまとめることと、ピアノソロを引き立てることが課題かな。
自分が一回休んでいる間に、だいぶ全体の息が合ってきたように思います。あとレッスン2回で本番てす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
⑴ マーシー・マーシー・マーシー
サックスの吹き始めの部分のしゃくりを効かせて、黒っぽい感じを出すことと、たっぷりタメを効かせることがポイント。
⑵ サテン・ドール
前回のレッスンで、ソロパートはバリトンサックスとトランペットで分け合って吹くことになった模様。今日はトランペットのソロ担当がお休みだったので、バリトンさんが一人で奮闘しました。全体のバランスは大分良くなったので、スイング感を高めていくのが課題かな。
⑶茶色の小瓶
テーマの部分は大分合ってきました。ソリの部分は、まだ各自のタイミングがバラバラなので、よく回りの音を聞いて吹くことが必要。あとはテンポをもう少し上げていくこと。
(4)フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン
発表会も近いので、今日は6曲全部やります。この曲は、一番優しいので、一回だけ通して確認のみ。
(5)ジャズ・ポリス
最難関のこの曲、ソリをコケずに吹くことと、エンディングをぴったり合わせることが課題、
(6)シャイニー・ストッキングス
トランペットとサックスの掛け合いを上手くまとめることと、ピアノソロを引き立てることが課題かな。
自分が一回休んでいる間に、だいぶ全体の息が合ってきたように思います。あとレッスン2回で本番てす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます