HIKOの趣味三昧な日々

趣味の音楽やスポーツについて、日々の気付きとともに書きつづっていきます

千住真理子さんのコンサート

2009年07月26日 20時41分24秒 | 音楽
日曜日の今日も真夏の到来を感じさせる暑い一日となりました。
さて、今日は以前から楽しみにしていた千住真理子さんのコンサートを聴きに、家内と一緒に茅ヶ崎市民文化会館に行ってきました。
以前の日記(http://blog.goo.ne.jp/hiko-alto-991/s/%C0%E9%BD%BB)に、千住真理子さんと、ストラディヴァリウスの名器「デュランティ」との出会いを綴った本のことを書きました。この本を読んで以来、いつかはこの伝説の名器の音を直接耳にしたいものだと思っておりましたが、その機会がようやく到来しました。
今日のコンサートは「千住真理子とイタリアの名手たち」と題して、千住さんの他、イタリアから招いたブァイオリン、チェロ、チェンバロの名手3名が、ヴィヴァルディ、ヴィターリなどイタリアンバロックの名曲の数々を聴かせてくれるというものです。
満員の会場にひまわりのような鮮やかな黄色のドレスをまとった千住さんが現れると、ステージに一筋の光が射してきたような気がしました。そして、その手に抱かれた「デュランティ」はさらにひときわ輝いて見えました。
ステージの4人が目と目で合図をして最初の一音を奏でると、その後わたしははずっと固まったようになってその音色に聴き入っておりました。特に素晴らしいのは、やはり「デュランティ」の深い音色です。もちろん千住さんの卓越した技量があって初めて弾きこなせるものだと思いますが、300年の眠りから目覚めた神の楽器が響かせる音の粒の一つ一つが自分の耳に入ってくると、身震いするような感動が沸き起こってきました。
どの曲も名曲揃いで素晴らしかったのですが、やはりヴィヴァルディの「四季」全曲を40分以上にわたって通して聴かせてくれたのは、特に素晴らしかったです。
今日は本当に素晴らしい生音が聴けて、最高の一日でした。

〈出演〉
ヴァイオリン:千住真理子
ヴァイオリン:ピエロ・トーゾ
チェロ:ピエルパオロ・トーゾ
チェンバロ:エルネスト・メルリーニ

〈曲目〉
・ヴィオッティ作曲「2つのヴァイオリンのためのセレナード 第3番 ト長調」
・ヴィヴァルディ作曲「協奏曲集『調和の霊感』より 第6番 イ短調 作品3-6」
・ヴィターリ作曲「シャコンヌ ト短調」
・ヴィヴァルディ作曲「ソナタ イ長調 作品2-2}
・ヴィヴァルディ作曲「ヴァイオリン協奏曲集『四季』作品8」
ほか

〈デュランティ〉
249代ローマ教皇クレメンス14世に捧げられ、教皇逝去後はその側近~フランス貴族~スイスの大富豪のもとを渡り歩き、約300年間誰にも弾かれることなく眠り続けていた。かつて所有していた貴族の名前をとって「デュランティ」の称号が与えられている。
ストラディヴァリウス・デュランティ 1716年生まれ。

今日の自主練

2009年07月25日 18時51分37秒 | サックス
昨日はものすごい大雨が降ったり、急に止んだり、変化の激しい天候でしたが、今日は晴れて夏らしい陽気になりました。今日が本当の梅雨明けのような気がします。写真はご近所の庭に咲いていたひまわりです。蝉の鳴き声も今年初めて聞きました。

さて、怒涛の発表会から早5日過ぎ、モチベーションが下がらないうちにサックスの練習をしておこうと、今日もカラオケ・ボックスに行きました。
【今日の自主連】
●スケール練習
このところ発表会の曲練習で精一杯で、基礎練習をおろそかにしていたので、今日は12スケールみっちりやりました。依然符号が5つ6つ付くと、途端に指使いが怪しくなります。
4つまではあまり考えなくても動くのですが・・・・
●テキスト
久しぶりにヤマハのテキストを開きました。
合格シール貼った日付を見たら、一番最後は4/19でした。なんと3ヶ月ぶりです。
すっかり忘れてしまっていました。
CHAPTER 8のEx.を音源に合わせてやってみましたが、満足の行く出来ではありませんでした。今日は暑さで体調も今ひとつだから・・・・などと、つい言い訳をしたくなりますが、基礎練習不足は否めません。
●曲練習
「Bye Bye Blackbird」
久しぶりにこの曲をやって見ました。
これまた、今いち・・・
何度か吹いているうち、集中力が切れたので今日は終わりにしました。
いつの間にか2時間経過していました。

今日は発表会でした~

2009年07月20日 21時18分01秒 | サックス
三連休最終日の今日は、ヤマハの発表会本番でした。
今回から会場が前回までの県民ホール(小ホール)からヤマハ藤沢ホール(川名のヤマハ藤沢センタ-)へと変更になり、規模縮小の感は否めませんが、演奏するわれわれとしてにとっては、「ステージはステージ」気を抜くことの出来ない、緊張感に溢れた場であります。
受付時間の30分前には到着、緊張しながら出番を待ちました。
今回はプログラムの4番目と出番が早かったので、あっというまに本番。演奏時間の6分間もあっという間でした。
まぁ、いろいろありましたが、私としては3回目の今回が一番気持ちよく吹けたかな。
いつも発表会は本当に楽しいイベントであります。先生と、ヤマハのスタッフの皆様と、クラス仲間の皆様と、親父の道楽の時間をお許しいただく家族に感謝!感謝!


発表会本番直前のレッスン

2009年07月19日 23時31分28秒 | サックス
今日のレッスンは明日の発表会前の最後のレッスンでした。

【今日のレッスン】
●「Jobim Medley」
全体を通して吹いてから、細部をチェック。
・「コルコバード」上のドの音程が怪しいので、代え指を使うこと。
・「ワンノートサンバ」のサビ、いまだ完成度が今ひとつです。どうするか迷いましたが、当日バンドが走らないことを祈って、そのまま強行することになりました。
・「アガジュベベ」の最後のキメのところ。タイミングを合わせることに全神経を集中。
当日は落ち着いて吹きたいものです。
●「ダンシングクイーン」
全体合奏の曲、前に練習していた曲です。細部が変わっていますが、吹けます。

写真はレッスン後に見た夕焼け空。天空から光が射してきました。これは吉兆でしょうか?