今日は真冬のように寒い一日でした。朝10時前にちょっと雪がちらつきました。
さて、明日はいよいよ「湘南国際マラソン」です。私は10kmの部に出場します。
夕飯前に増したの用意でもしようかと思い、先日届いていた出場案内の書類を見てみたら、なんと「受付は3月17日土曜日、当日は受付はありません」と書いてありました。
全っ然知りませんでした~。
受付時間は夜8時までだそうなので、「まだ間に合う」と急いで自転車に跨って江ノ島のメイン会場まで走りました。片道30分で受付テントに着きました。家が近くて、本当に良かった。これがもっと遠かったら、出場できなくなるところでした。
今まで出場した大会は全部当日受付だったので、油断してました。
それにしても、受付の場所は江ノ島のヨットハーバーのそばの駐車場で、ずいぶん島の奥のほうにありました。電車で来ている人は駅から橋を渡って、島の中をずいぶん歩かされていて気の毒でした。私は自転車で行けてほんと良かった。
明日の本番の荷物預かり所は今日の受付テントと同じ場所です。でフルマラソンのスタート場所は橋の上、10kmのスタート場所は橋を渡る前の片瀬江ノ島の駅のそばですから、ずいぶん離れています。もうちょっと何とかならないんでしょうかね。
私は明日は自宅から着替えて自転車で行くことにします。
とにかく明日は気持ちよく走れることを祈っています。
さて、明日はいよいよ「湘南国際マラソン」です。私は10kmの部に出場します。
夕飯前に増したの用意でもしようかと思い、先日届いていた出場案内の書類を見てみたら、なんと「受付は3月17日土曜日、当日は受付はありません」と書いてありました。
全っ然知りませんでした~。

受付時間は夜8時までだそうなので、「まだ間に合う」と急いで自転車に跨って江ノ島のメイン会場まで走りました。片道30分で受付テントに着きました。家が近くて、本当に良かった。これがもっと遠かったら、出場できなくなるところでした。
今まで出場した大会は全部当日受付だったので、油断してました。
それにしても、受付の場所は江ノ島のヨットハーバーのそばの駐車場で、ずいぶん島の奥のほうにありました。電車で来ている人は駅から橋を渡って、島の中をずいぶん歩かされていて気の毒でした。私は自転車で行けてほんと良かった。
明日の本番の荷物預かり所は今日の受付テントと同じ場所です。でフルマラソンのスタート場所は橋の上、10kmのスタート場所は橋を渡る前の片瀬江ノ島の駅のそばですから、ずいぶん離れています。もうちょっと何とかならないんでしょうかね。
私は明日は自宅から着替えて自転車で行くことにします。
とにかく明日は気持ちよく走れることを祈っています。

各位
拝啓 花の便りが聞かれるころますますご繁栄のこととお慶び申し上げます。
この度、今年5月1日(あと45日間)、中国北京の
第六回万里の長城マラソンを開催することになりました。
この度このイベントに賛同、ご協力、ご参加してくださる皆様を
探しております。
本ホームページをご覧の上、ご多忙のところ
お手数をおかけ致しますが、ご検討くださいますよう
お願い申し上げます。
http://www.greatwallmarathon.jp
http://www.greatwallmarathon.com.cn/
こちらのホームページには日本語の他に中国語、英語の
ページもございますのでご参考願います。
お互いにリンクもお願いいたします!
敬具
--------------------------------------
万里の長城マラソン責任者
朱 貴華
greatwallmarathon_japan@yahoo.co.jp
--------------------------------------