今日も比較的暖かい一日でした。
今日は会社の指定で胃検診を受けてきました。朝8時半に指定の病院に行き、バリウムを飲んでX線検査を受けました。毎年6月に人間ドックでも検査していますが、こういう機会はなるべく活用しておいた方がいいですよね。
5分ほどで検査は終了。今日は休暇をとっているので後は一日フリーです。
家に帰ってから遅い朝食をとって、ゴロゴロしていたら眠くなって昼寝しちゃいました。
午後になってからサックスを担いでいつものカラオケボックスに出かけました。
今日は木曜日の半額デーなので、昼間から結構混んでいました。私が着いたときはなんと「満室」!こんなの初めてです。
10分くらい待っていたらようやく空きました。しかし今日の部屋は受付のすぐ横の部屋。ここは楽器の音が受付に漏れるし、吹いている姿も見えるのでちょっと恥ずかしいんですが、仕方がないので練習開始。
【今日の自主練】
●今日はフルートも持っていったので、まず15分ほどフルートのスケール
●その後サックスを出して12キーのスケール
●さらに、先日もやったアドリブのテキストを使いiPODの音源に合わせて練習
今日はなんと2時間半もたっぷり練習できました。
部屋の位置が良くなかったのでちょっと集中できず内容は今一でしたが、たっぷり吹いたのでよしとしましょう。
今日は会社の指定で胃検診を受けてきました。朝8時半に指定の病院に行き、バリウムを飲んでX線検査を受けました。毎年6月に人間ドックでも検査していますが、こういう機会はなるべく活用しておいた方がいいですよね。
5分ほどで検査は終了。今日は休暇をとっているので後は一日フリーです。
家に帰ってから遅い朝食をとって、ゴロゴロしていたら眠くなって昼寝しちゃいました。
午後になってからサックスを担いでいつものカラオケボックスに出かけました。
今日は木曜日の半額デーなので、昼間から結構混んでいました。私が着いたときはなんと「満室」!こんなの初めてです。
10分くらい待っていたらようやく空きました。しかし今日の部屋は受付のすぐ横の部屋。ここは楽器の音が受付に漏れるし、吹いている姿も見えるのでちょっと恥ずかしいんですが、仕方がないので練習開始。
【今日の自主練】
●今日はフルートも持っていったので、まず15分ほどフルートのスケール
●その後サックスを出して12キーのスケール
●さらに、先日もやったアドリブのテキストを使いiPODの音源に合わせて練習
今日はなんと2時間半もたっぷり練習できました。
部屋の位置が良くなかったのでちょっと集中できず内容は今一でしたが、たっぷり吹いたのでよしとしましょう。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます