人類の歴史は、異常気象と災害の連続。
太陽活動が低下した16世紀。
ペストの大流行。人口激減。
ゲルマン民族の大移動。
これも異常気象でしょう。
平成コメ騒動は、ピナツボ火山。
フンガトンガの影響は・・・。
地球気象を安定的に保つことなど不可能。
温暖化対策など意味ないですね。
CO2が本当の原因なのでしょうか?。
太陽活動は止められません。
火山噴火も止められません。
宇宙の活動の中で生かされているのですから。
謙虚になりましょう。
科学さえ 超えれぬ宇宙の 節理あり
人類の科学技術なんて、所詮「井の中の蛙」。
さて、こんなことを妄想しながら
今日のアテは

「カボチャのチーズ焼き」。
まだ、カボチャが残っていました。

後は、久しぶりに「ギョーザ」。
今日も美味しい晩酌を頂きました。