じょじょ爺の独孤晩酌

美味しい晩酌のために家庭菜園。
それと「へぼ句」&「へぼ碁」。
ボケ封じのおまじないですよ。

j地獄・天国ウォーキング

2024-07-21 16:19:02 | 菜園日記、俳句
今朝の気温は27度。
歩き始めると汗、地獄のウォーキング。
しかし、1時間のウォーキングを終えると
たっぷりの汗で気分爽快。
くれぐれも熱中症に気を付けましょう。
シャワーで汗を流し、一日がスタート。
朝食も美味しく、快調なスターです。
ショウブ、菊、藤、イチゴなどに水やり。
なす、ピーマンの害虫駆除。
ここまでで、汗びっしょり。
 淡々と こなす作業が 旨さ産む
さて、今日のアテは
「豚肉の角煮」、久しぶりに作りました。
それと、菜園野菜サラダ。
お陰で今日も酎が進みます。



今年は梨が食えるかも?

2024-07-20 18:25:49 | 菜園日記、俳句
順調に育っている「梨」。
今年は食べられるかも?。
このままカラスに取られなければ?。
昨年まで袋掛けで失敗したので
今年は、嚢なし。さて、結果は?。
 梨一つ 食べれるまでに 十余年
さて、今日のアテは
カボチャのチーズ焼き。
カボチャが次々と成っているので
兎に角食べましょう。

茄子が

2024-07-19 18:01:47 | 菜園日記、俳句
茄子が突然萎れました。
今年は植木鉢で育てたのですが・・・?
ナスの育て方が全く解らなくなりました。
最初の頃は、旨く行ってたのですが?。
ここ3年は、全くダメです。
なれ・・・?。
来年は、初心に帰ってみましょう。
 この程度 慣れたる手つき 奢りなり
この程度で大丈夫?。
奢り高ぶった感覚が不作呼ぶのですね。
初心に帰って新規一転です。
さて、今日のアテは
鶏肉の山賊焼き。
酎がどんどん進みます。

カワセミが来た

2024-07-18 17:35:11 | 菜園日記、俳句
中央にカワセミが居るのが解りますかね?。
久しぶりに目の保養が出来ました。
三方コンクリの水路にエサ取りですかね?。
でも、本当に可憐です。
さて、今日も碁会所。
自分の欲深さを痛切に感じました。
まだまだ修行が足りません。
 打つ人の 性格丸出し 囲碁ゲーム
囲碁は、打つ人の性格が丸出し。
対局していると良く分かります。
私の性格も丸出しです。
さて、今日のアテは
ピーマンと卵の炒め物。
最後のキューリのポテサラ。
皆さんに食べていただきたいほど美味しい。
焼酎が足りなくなってきました。

やっぱり不味い

2024-07-17 16:59:36 | 菜園日記、俳句
碁会所に行って遅くなったので
エビカツを買って来た。
やっぱり不味い。
昨日の残り物の
「ゴーヤチャンプルー」「モーウイサラダ」
少し足りないので「奴」。
残り物でも手作りが一番。
 手を抜けば 手を抜いた味 我慢する
仕方ないですね。
手を抜いたから。
明日から、また作りますか?。