goo blog サービス終了のお知らせ 

じょじょ爺の独孤晩酌

美味しい晩酌のために家庭菜園。
それと「へぼ句」&「へぼ碁」。
ボケ封じのおまじないですよ。

さんまが美味しくなりました

2024-09-25 15:56:53 | 菜園日記、俳句
本当は、丸ごと一匹。
七輪は無し、フライパンで。
仕方なく半切り。
でも、季節の味です。美味しい・・・。
それと私の好物の「レンコン味噌汚し」。
今日は、酎が進み過ぎます。
 旬魚 今日の酎ハイ 煽りけり
魚が旨いと酎も進みますね。


今朝の涼しさは・・・

2024-09-24 16:16:45 | 菜園日記、俳句
今朝の最低気温は、20度を切りました。
二日前の熱帯夜。猛暑日は何だったのか?。
前線の南と北で運命が違いすぎます。
やっと種まきが出来る気温になってきました。
それでも平年の8月下旬の気温らしいです。
 彼岸過ぎ 種を蒔かねば 食べられず
兎に角、種を蒔きましょう。
さて、今日のアテは
「ゴーヤの卵炒め」と「ハイウオの酒蒸し」。
「酒蒸し」は今一でした。
明日から秋作の作業が忙しくなります。


昨日の豪雨

2024-09-23 16:00:54 | 菜園日記、俳句
ちょっと降り過ぎましたか?
昨日の豪雨は、有難た迷惑でした。
いくら何でも降り過ぎ。
当分、畑の耕運が出来ません。
でも、今朝は一気に涼しくなりました。
やっと、種蒔きです。
さて、秋作を如何にしましょうか?。
計画するこの時が、一番楽しい時です。
 鍋囲み わーわー飲むも 楽しけり
秋野菜を楽しむ風景を思い浮かべ、
種蒔きをしましょう。
さて、今日のアテは
婆様の、ご機嫌伺いで、遅くなったので、総菜。
本当は、たまには手抜きでした。



政治利権の巣窟

2024-09-22 15:41:05 | 菜園日記、俳句
自民党も立憲民主も党首選。
どちらも古い体質です。
志ある若者の政界進出をブロックしてます。
その最大の悪弊が「供託金」制度です。
欧米諸国では廃止されています。
でも日本では生き延びています。
しかも、供託金額は群を抜いて世界一。
衆議院では300万円。
有効投票総数の10%未満で没収。
50万票の選挙区では5万票取らないと没収。
これでは、気軽に立候補出来ませんよね。
 いつの間に 既得権益 蔓延りぬ
ちなみに、アメリカの大統領選挙の供託金は・・・?。
酔いが回ったようです。
今日のアテは
昨日の煮しめと「山芋とキュウリの梅肉和え」。
今日も美味しい酎が・・・。


日に日に朝焼けが・・・

2024-09-21 17:05:27 | 菜園日記、俳句
ウォーキングの出発が「朝焼け」の時間。
 朝焼けや 猛暑も終わると 告げにけり
明日からは、秋雨前線が通過するようですが?。
さて、今日のアテは
「彼岸煮しめ」と冷奴。
「ラッキョウ」も久しぶり。
ご先祖様も「煮しめ」をご賞味あれ。
私の料理も「腕」が上がりました。