街を歩けばクリスマスの曲が気分を高揚させてくれる。
駅からのコンコースの陸橋もブルーにきらめくライトで輝き、
今年は長岡天満宮へ通じる道路もきらびやかに輝く。
仕事帰りの疲れた体を癒すひと時の清涼剤にもなりそうな・・・
長岡京駅前イルミネーション
街を歩けばクリスマスの曲が気分を高揚させてくれる。
駅からのコンコースの陸橋もブルーにきらめくライトで輝き、
今年は長岡天満宮へ通じる道路もきらびやかに輝く。
仕事帰りの疲れた体を癒すひと時の清涼剤にもなりそうな・・・
長岡京駅前イルミネーション
師走も間近か、四条通りはクリスマスの飾りつけで賑やかである。
そんな中、デパートも、通りも、外国からのお客様がいっぱい・・・
旅行形式も様変わりしてホテルで食事、というのは少なくなりデパートなどで夕食を調達して
宿に帰ってそれを楽しむという傾向がみられる・・・
目にしたクリスマス飾り、どこも素敵であるが高島屋さんのショーウィンドーが
一際目をひいた。
cocon烏丸正面玄関ツリー
台風接近さなか、開催された大阪・箕面市彩都の森へ。
せっかくのイベントなのに、悪天候でやっぱり人出は少ない。
飛騨高山、下呂温泉、白川郷などの情報をしっかり仕込んで帰路に就く。
隣接の「彩菜みまさか」では岡山県の特産物を楽しんで今日も懲りずに買い物ツァー。
朝1番にスマホを覗いたらハロウィンのイベントが飛び込んだ・・・
トリック・オア・トリート!
10月21日~11月2日
アメがいつもの2倍、ショップではスペシャルボックス、
ちょっとかわいいポケモンがやってくるとの事。
台風接近で詰まっていた予定が変更になったり、他の用事が押し寄せたりで
雑用済ますついでにポケモンgo!を楽しめた。
発表されたハロウィーンポケモンすべてゲット!!
この期間にはヤミラミの色違いポケモンも出没するそうな・・・
これは狙い処!(^^)!
1番可愛かったのは特別なハロウィン帽子をかぶったピカチュー。
地域魅力発信ポケモン塾が先日開催された。
今回も京都の歴史を学び、シニアの健康増進、仲間作り、地域の魅力発信を
肌身で感じ、楽しめたことは有意義であった。
豊国廟までの大階段、563階段を登りきれたことも大きな成果!
若いインストラクター指導のストレッチ体操が功をなしたと感謝している。
京都府・京都SKYセンター、京都府社会福祉協議会、京都新聞社主催のイベントがパレスプラザで開催された。
シニアと子供の交流広場、健康広場、作品展示やステージ発表など・・・
雨の中ではあったがたくさんの参加者で賑わった。
明日は台風接近のため、13時で終了。
京都ゆるキャラも集合。
写真・絵画・書道などの作品展示の中でこれは冬に向かう季節、炬燵に入りながら
編んで見たいなと思った座布団カバー。
高槻市健康づくり推進のイベントが開催された。
「いつまでも元気でいよう 長生き時代」の記念講演。健康リフレッシュ音楽隊の演奏
「健康づくりにジャンプ」ではキッズからシニアに至るまでの舞台発表。
南京玉すだれ(八房流善香会)
「イベント用の下見と勉強会」と立派な名目を立てて、またまた遊んでしまった。
真剣勝負に取り組む気持ちはあるのだが、いい加減な性格がなせる技!
ポケモンマイスターの指示を受けながらレイドバトル、
初めて手にしたプレミアムボールの使い方を教わる。
京都の歴史物語に浸り、コイン稼ぎのためにジムにポケモンを置くこともできウキウキ気分!
熱中症警報が出るくらいの京都の夏、〆は今熊野のバス停横の甘味処、「梅香堂」
マンゴ―クリームのかき氷。仲間に感謝♥
明石大橋を渡り大鳴門橋を渡るとそこは徳島・阿波の国!
1年で1番熱く燃える日がこの、お盆の季節に開催される「阿波踊り」
一糸乱れぬ足さばき、力強さと色香漂うピンと張った指先、
鐘、三味線、太鼓、笛の音が聞こえだすとジッとしていられない衝動に駆られる・・・
今年は冷房の効いた会場で前夜祭の阿波踊りを楽しむことが出来た。
たかがゲーム・されどゲーム!と言いつつこのゲームを始めて1年が経過。
いい歳をして、と当初あきれていた周りの面々、
自分でもいつかは飽きるだろうと気軽な気持ちでいた。
なんの何の、これほど奥深い楽しみはないわ!と思う昨今である。
今までポケモンを集めて進化させるだけであったが、ついにジムバトルまでにたどり着いた。
趣味の押し売りは絶対しない!と心に決めていたのに・・・回りに奨める自分がいる。
ジムバトルをすることにより、レベルも上がる、仲間もできる、スマホ機能も勉強できる。
昨日は大阪でお気にいりギャラドスをジムに置いてきた。
よれよれになって戻ってきたけどポケコインを50ゲット。
今朝は雨が降らないうちにと近場のジムに1匹置いてきた。これも30のポケコインゲット。
ジムにポケモンを配置するとその報酬は「ほしのすな」と「ポケコイン」
歩くのを1番の苦手としていつも「なまけもの」のようにごろごろしていた自分が
毎日3000歩は歩くようになっていた( ^^)
シニアにとって、すまほリテラシーの向上に1番役立ちそう!
8月下旬にはジムバトルを主にしたポケモンツァーを企画しようと思う。
興味ある方はぜひご参加を・・・