玉すだれおさらい会
第7回善香会おさらい会が大山崎町ふるさとセンターにて開催されました。
「夢を語り夢を実践しよう」というスローガンのもと
日々ご活躍されている姿を拝見して日本の伝統芸能の良さを実感できた
感動の時間でした。
玉すだれおさらい会
第7回善香会おさらい会が大山崎町ふるさとセンターにて開催されました。
「夢を語り夢を実践しよう」というスローガンのもと
日々ご活躍されている姿を拝見して日本の伝統芸能の良さを実感できた
感動の時間でした。
「竹の里・乙訓」と「もうひとつの京都」を結ぶ大物産展+KARA-1グランプリ2018と称して
向日市競輪場にて開催された。
物産展ということで地元の新鮮野菜などの販売もあるのかなと思っていたが
京丹後の鮮魚が少しだけ・・・
後は屋台ブースで激辛の食品競い合い!!
生ビール片手に若者、家族連れの賑やかな人出。
せっかく足を運んだのでということで、激辛苦手の身であるが
大分中津の有名から揚げを友人夫妻と頂いた。
舞台ブースでは音楽・ダンスなどの催し物も。
京都キャラのまゆまろ・、長岡京のお玉ちゃんなどの姿もあった。
残暑は厳しい!と言いつつも朝夕の空気に秋を感じるようになった。
赤とんぼがとんでいるのも見つけた・・・
今日の天満宮の境内、さざ波立つ八条池、
つつじのトンネルの境内の道には夏祭り用の準備が整っていた。
長岡天神夏祭りは8月25日(土)夕刻から22:00迄。
境内では長岡京音頭・江州音頭の盆踊りや和太鼓、神楽
19時頃から六斎念仏が奉納される・・・
町民による、町民のための夏祭り・・・
1山小学校グランドにて開催されました。
芸達者な人々の舞台、子供たちの演目、盆踊り。
昨日までの猛暑とは打って変わったしのぎやすい夕べでした。
花火打ち上げで閉幕!
涼しくなったとはいえ、この中に入って祭りを盛り上げた方も大変!
帰り道、カメラを向けたら
「インスタ映えするポーズ!」と大サービス。
中に入っている方は、多分役場の職員さんだろうと推察しますが
お疲れ様でした。
また、来週は2山校区・西法寺公園での夏祭りです!(^^)!
梅雨時とは思えない爽やかな晴天の日
地域の「天王山夢ほたる公園」でイベントが開催された。
子供から大人まで・・・たくさんの町民の参加があった。
舞台発表、パーフォーマンス、町内の店舗の出店もあり大賑わい!
月に1回pokemon Agoイベントが開催されている。
今回もゲームを楽しみながら色々な情報、有益なスマホ・タブレット使いを学ぶことが出来た。
イベント中は捕獲するためのボール量が必須。
定刻よりもかなり早めに集まって、ランチ!
シニアのランチ処はだいたいうどん屋さん、定食屋さんと決まっているが
ゆっくりはできぬ・・・急遽マクドナルドに。
馴れていないので何を食べていいかも、注文の仕方もわからない(^_-)-☆
ワイワイ・キャァキャァ言いながらとりあえず腹拵え!
定刻になるとあちらこちらでスマホを手にかざしている人の姿が増えてくる・・・
こんな時に限って、ログアウトしてしまったり、フリーズしてしまったり・・・
街中なのでこのイベントによるフリーズだと思っていたが、いずこに限らずこの現象が出ていたようだ。
3時までのイベントだったが5時ごろまで延長されたようである・・・
全く知らない若者と会話したり(コミュニュケーションツールでもあろう)
仲間からは有益なアプリの使い方、アクシデントの対応仕方なども教わる。
疲れたころには会場に戻り、イギリス情報!
世界は狭くなったことを痛感する・・・
500円玉貯金をして今度はみんなでイギリスへいこう!(^^)!
ポケモンGOコミュニティ・デイ。
ヒトカゲ大量発生
前回、前々回も体験することが出来なく、今回は是非にと思っていた。
友人と、ポケモンgoには最強の知識を持つ若者と一緒!
3時間のイベントに付き合っていただき、ハンドルを握ってくれる・・・
後ろでぐちゃぐちゃ言いながら彼の指導を受ける。
たくさん、たくさんの知識を得ることが出来た。
駅前も、公園の随所にもゲームを楽しむ人達の群れ・・・
全くすたれていないゲームであることを実感する。
ヒトカゲの大量発生と、色違いの特別なリザードンを進化させることが出来
ニンマリ❤。
この体験が次回の「シニアのためのポケモンツァー」大いに役に立つことは断言できる!(^^)!
お昼のランチ迄頂いてしまって、楽しい嬉しい1日であった。
第47回・中之島まつり
「中央公会堂100年、まもってもうすぐ50年」ということで
今年も5月3・4・5日に盛大なイベントが開催された。
都会のオアシスと言われる中之島公園の薔薇も満開!!
誰が決めたかわからないけど・・・
何時からこんなふうになったのか・・・
「愛をささげる日・・なんていらないよね」と思いつつも
チョコレートが届く(義理だとわかっているのに喜ぶ連れ合いがいる)
割り勘バレンタインディーの食事会!琵琶湖まで出かけた。
琵琶湖マリオットホテル(旧ラフォーレ琵琶湖)
「琵琶湖」のほとりに位置し、最上階のダイニングでは、琵琶湖の雄大な景色とともに、
近江牛をはじめとした地元の食材がいただける。
京都とは違った広い空間、のんびりできる場所である。次回は仲間たちと行こう!
ポケスポットも、ポケジムもあるし、楽しめる場所であった。
京都と兵庫が火花を散らす!!と言われている女子駅伝の日である。
出発地点の西京極運動公園は近場であるので「ふるさとB級グルメ」も
視野に入れて出かけようと思ったがこの寒さは老体にはこたえるわ!ということで
テレビ観戦に切り替えた。
途端に竜王苺が届いて嬉しさこの上なし!(^^)!
『かおり野』という品種で丹精込めて生育された気持ちが伝わってくる。