昨日の勧修寺の写真を整理していて気になっていた事があった。
庭園の中に「さざれ石」がある。
友と二人して♪さざれ石の巌となりて♫だよね~
彼女は詳細を知っていたかもわからぬが、私はお気楽性格、まったく意味も解らなかった・・・
ちょこっと調べてみた。
”「さざれ石」は、年とともに成長し、岩となると信じられている神霊の宿る石です”
なるほどね~
無知程怖いものはない、いや強いものはない!
京都でも護王神社・北野天満宮にもあるらしい。
お伊勢さんの二見ケ浦夫婦岩もそうらしい・・・
全国のさざれ石を求めて記事を書いてみよう…と思った。