himebara55の日々是好日

京都名所と散歩道
グルメ パソコン面白技 
管理人:himebara55

長岡京のコスモス

2023-10-13 | 

時期的には満開の頃だろうなぁと思いつつ夕方に出かけてみた。

やはり思い通りの花の様子!

この夏の高温で発芽時期に雨が少なく、近年まれにみる不調の花になってしまっている。

異常気象はいろいろなところに現れている。

レンズを覗くと背景の稲穂の黄色が織物のような雰囲気で望めたが

出来上がりは不調!


畑仕事

2023-10-09 | Weblog

実りの秋だというのに。

この夏の猛烈な暑さで人間の体も畑の野菜たちも異常をきたした状態である。

ネギ苗と大根の芽は何とか出てきたが。

サツマイモを試し堀りしてみた。

期待はしていなかったが見るも無残な姿で出てきた。

高温と雨不足、自然の力は偉大である。

環境を損なわないような生活を一人一人がしていかなければという思いである。


宇治市植物園

2023-10-08 | 動画

宇治市植物園

所在地
 宇治市広野町八軒屋谷25-1
面積
 10ha

四季の庭園が設けられており、夏の猛暑でひまわりの花を見過ごしていましたがここで遅そ咲きのひまわりに出会えました。

人出も少なくのんびり庭園めぐりができる場所です。

温室ではバナナの実・コーヒーの実がお目見え。

珍しい花に出会えます。


梅小路公園~いのちの森

2023-10-06 | 京都名所

草も木もない都心の貨物駅だった場所に、いきものの生息空間(ビオトープ)の再生を目指して造られた森です。

人為的なものを控え、植物やいきものの自然な再生を。

鉄道博物館横にあり、煙を吐いて走るレトロな蒸気機関車とも出会えました。

10月初めに開催される音楽イベントに向けて大々的な舞台装置の工事中で

少々騒がしかったのが残念でしたが・・・

 


youtube

2023-10-04 | 動画

アサギマダラ

1年に1度の貴重な出会い

昨日の蝶の写真をyoutube作品として残した。

動画も取っておくべきだったなぁと思いつつ1日編集に費やする。

こんな時間が楽しい・・・

9月から心機一転でペン習字を習いに行きだした。

お仲間は皆さまベテランばかり・・・

字を書くことがこんなに難しいとは・・・

諸先輩に手取り、足取りでアドバイスを受けながら空いた時間は

い・ろ・は・に・ほ・へ・と・の練習ばかり。

これもまたよし!高齢になれば「教育」「教養」が大事だと本で読んだ。

「今日いくところ・今日の用事」があるということらしい。

 


旅をする蝶~アサギ

2023-10-03 | 

ステンドグラスのようなマダラ模様の美しい薄い羽を持つ蝶。

「アサギマダラ」が洛西のフジバカマ園に。

春は南から北へ、秋は北から南へ鳥の渡りと同じ移動をします。

か細い、繊細な小さな体で海を渡って飛んできたのかと思うと

胸が熱くなりそうです。


第3回名月の集い~小倉神社境内にて

2023-10-02 | 動画

第3回名月の集い~小倉神社境内にて

 

秋風が肌にひんやりする夕暮れ、ハートの町「大山崎町・小倉神社にて名月の集い」が開催されました。

久しぶりのイベントで夕闇迫る小倉の森は素敵な秋の夕暮れを彩り、にぎわいました。