mix_berry

テレビっ子のひとり突っ込み

中国人の友人の話①

2022-02-16 23:58:44 | その他
会社に中国人の友人(女性の同僚)がいて、3、4年前まで同じプロジェクトで働き、色んなお話をしたのでちょっとご紹介。



◆日本と中国の文明の差

最近の中国ドラマ見てると(あくまでドラマなので実際はどの程度事実か分かりませんが)、多少の文化の差はあれど、使ってる家電や
サービス、インフラ的なものは日本とほとんど変わらない気がします。
むしろ、スマホとかwifiの普及率は中国の方が高いんじゃないかと。(日本じゃ、スマホの決済アプリ?を使った送金とかまだそこまで
浸透してないし。)

・テレビ
友人が子供の頃(40年くらい前?)は、テレビは白黒でかつ全家庭に普及もしてなくて、夕方になって仕事や学校が終わった頃、近所の
テレビのない家の人たちがイスを持ち寄ってテレビを見に集まってきていたとか・・・。ちょっとびっくりです。

・炊飯器
それから、20年近く前に日本にやってきた友人が日本で一番びっくりしたことは炊飯器だったそう。お米の量を量るカップがついてて
水の量が分かるメモリがついていて、それに合わせて米と水入れれば毎回同じ具合にご飯が炊けるっていうことに感動したそう。
「え?それまでどうやってたの?」って聞いたら、手づかみで米をなんどか掴んでこのくらいかな?って入れて、水は手首のくるぶし(?)
みたいなやつのとこまで入れてたそう。(飯盒炊爨か!?)



◆文化の違い

・お風呂
現在、東京でマンション買って家族で住んでいる友人ですが、マンション購入してから一度もバスタブにお湯を張ったことがないそうです。
なんか、疲れが取れなそうなんですが、浴槽汚くて使えないとか言ってました。(単純に一回も使ってなくて掃除してないからだと思い
ますが。)

中国にいた頃もずっとシャワーだけだったそう。子供の頃は家にお風呂もシャワーもなくて、家の近くに父親たちが勤めている工場が
あって、夜になるとみんなでそこに出かけて工場内にあるシャワー施設を使っていたそう。

工場シャワーはたまたまかもですが、向こうの人はあんまり湯船に入る習慣はないらしいです。

・トイレ
今はだいぶ各家庭に水洗トイレも普及しつつあるっぽいんですが、トイレも友人が子供の頃は外に公衆トイレのような共同のトイレが
あって、家の中にはなかったそう。夜は暗いし女の人や子供が出ていくのは危ないので、夜に家の中で用をたす用のたらいかバケツ的な
容器があってそこにしてたらしい。そしてそれを朝共同トイレに捨てに行くのが少し大きくなった子供の仕事で、友人はそれがめっちゃ
嫌だったそうです。

これもけっこう驚愕な話でした。だから中国語でトイレだか便器のことを"馬桶"っていうのかと思いました。

日本でも、私が子供の頃は、母親の実家のトイレが汲み取り式かつ外にもあってすごく怖くて一回もそこでしたことなかったんですが、
(一応家の中にも少し新し目なボットンなトイレがあって、でも、昔の農家事情的なものからか、外のトイレも残っていて、けっこう
帰省した親戚たちはそこをフツウに使ってました。)でも、各家庭の敷地内にはちゃんとトイレあるものじゃないかと。



まだまだあるんですが、続きはまた今度。

ちなみに、その中国人の友人と初めてくらいに交わした会話。
当時、私は会社がISMSを取得するために一人プロジェクトをやっていて本社にいました。そこに中途採用で入社してきた中国人のK
さん。

IT業界って、基本は社員がSE採用でそれぞれ契約先の指定場所に出勤して仕事してることが多いので、本社にいるのはほんとに数人の
総務、経理、営業に管理部の人たちと、研修中の新人とかだけだったりします。

Kさんとは自己紹介とかくらいと、会ったら挨拶くらいはするけど基本接点がなかったのでほとんど話したことがなく、私の名前さえ
憶えてくれているとは思わなかった。
けど、女子が少なくて好意的に思ってくれてたのか何なのか、ある日昼ご飯食べに出かけるエレベーターで会って話しかけられた。

当時(っていうか、まぁ今もですが)本社だし、別にいいっかって感じで3、4着くらいの服を洗っては畳んだりしまったりせずに干して
ある洗濯物をそのまま着て3日おきくらいに同じ服を着ていた私。

ちょっとだけそれに後ろめたさを感じてはいたんだけども・・・

友人K「mosoサン、服スクナイネー。」

ドキっ!!!!!
めっちゃ痛いところを突かれた!やっぱ女性ってそういうとこ見てるんだな・・・とか思ってたら・・・。

友人K「寒くない?」

・・・・・。

私の毎日着回してる服の数が少ないっていう話ではなく、単純に薄着なことを指摘されただけでした。
まぁ、やや対人恐怖症で人見知りでアドリブ利かない私は、寒くないよって返すので精一杯でしたが。

そんなに知らない子の薄着まで心配してくれて、いい人なんだなと思いましたが、知ってみるとこれもけっこう中国人ならではかも。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソン・ウェンズオ(宋文作)

2022-02-16 02:48:59 | 出演者リンク
ソン・ウェンズオ(宋文作)
生年月日:1991年04月28日
身長:180cm
中国の俳優



☆主な出演作品☆

逆転のシンデレラ 〜彼女はキレイだった〜(2017年)

孤高の花 〜General&I〜(2017年)

花不棄〈カフキ〉-運命の姫と仮面の王子-(2018年)

天機十二宮~陰謀と2つの愛~(2019年)

絶代双驕~マーベラス・ツインズ~(2020年)

狼殿下(2020年)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソンジュン

2022-02-16 02:46:37 | 出演者リンク
ソンジュン
生年月日:1990年7月10日
身長:187cm
韓国のモデル、俳優



☆主な出演作品☆

九家の書~千年に一度の恋~(2013年)

ジキルとハイドに恋した私(2015年)

上流社会(2015年)

カフェ・アントワーヌの秘密(2016年)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする