中国語の「好(ハオ)」って単語がけっこう好きです。
「了解」、とか「いいね」、「いいよ」、「OK」とか「分かったよ」とか、ニュアンス次第で色々詰まってるって言うか。
大学の時、第二外国語をなんとなくで選んで中国語を履修してた。全く話せないし、聞いても理解できないまま終わったけども。
(確か、中国語以外の言語は先生が日本人(多分)で、中国語だけ中国人の先生だったから、日本語をちょっと難しいと思ってる
中国人の先生はできない学生に「そうだよね、難しいよね」ってスタンスだし、単純に自分の国の言葉を学ぼうっていう人
にちょっと甘かったって言うか・・・そんな理由だったかなー。)
教科書開く前に、一番最初に習った言葉は、
「老師好」。
先生こんにちは、って言葉で、教科書にも「好」は挨拶系の言葉としてしか出てこなかったような気がする。
まー、そもそも中国語の教科書に載ってたセンテンスで覚えてるの
「你是 中国人吗?(ニーシー、チョンゴーレンマ)」(あなたは中国人ですか?)
っていう、こんなの実際使えるシチュエーションとかないでしょ、っていうものしかないので、ただただ覚えてないだけかも
ですが。
中国ドラマを見始めて、一番最初に感動したのが、
「対不起(ドゥイブチー)」
を聞けたことだった。
あー!!ごめんなさいって言うとき、ほんとに言うんだ!!って、なんか分からないけどすごく嬉しかった。
「謝謝」はなんかザ!中国人っていう人がマンガとかメディアなんかに登場した際に良く使われますが、「対不起」って
「ごめんなさい」っていうメジャーな意味の単語なのになんか外国人にも浸透している中国語としてはマイナーな気がする。
「不客気(ブークーチー)」(どういたしまして)
とか
「没関係(メイグワンシー)」(気にしないで)
の方がまだ耳にすることがあったような?
なので、中国人は絶対謝らないっていうのは本当なんだなーとか思ってた。
ってことで、中国語ドラマ見始めたらなんかむかーし習って記憶の片隅にあった単語がけっこう出てきて、そうなるとなんか
ちょっと使いたくなってきて、職場のたまに仕事上でチャットのやりとりをする(元)中国人に、何かお願いされて、それを
やってあげて
「すみません、ありがとうございます。」
とか言われたときに
「没関係(メイグワンシー)」
なんて返してたりしてたんだけど、だんだん、他の人(チーム内メンバー)にも了解、っていうときに「好(ハオ)」って返し
たり。ちょーっと調子乗ってたかなー。(まー、元々そういう人だと思われてるのでいっか。)
で、先日、ちょっと確認したいことがあって、残念ながら2年くらい前に会社辞めちゃった若手の子(男性社員)とやり取り
してたチャットを見返したら・・・
会話の最後が私が送った「好」で終わってる・・・。
やっちまったこれ・・・。(ハオ)をつけていない。
なんか、なんか急に告白したっぽくない?セクハラじゃね?って、急に恥ずかしく、そして恐ろしくなっちゃいました・・・。
(まー、そんなこと言いつつも一応、私が中国ドラマにハマりすぎて調子乗ってることも知ってて、何度か「好(ハオ)」って
のもやりとりしてたので分かってくれてはいると思いますが、とてもドキドキしました。ほんと、こんな調子に乗ってた自分
を殴ってやりたい・・・。)
ちなみに、職場にいた(元)中国人の同僚に、「そろそろちゃんと中国語を勉強しようかなと思ってるんだけど」って言ったら
「中国語は発音とかすごく難しいから、韓国語にした方がいい。」ってめっちゃおススメされました。
というのも、彼の出身は朝鮮半島に近いところの中国で、実家にいるときに家族と話すのは韓国語(朝鮮語?)で学校行ったら
北京語っていう感じだったらしい。
そういう人はけっこういて、学生時代にバイトで知り合った中国人の女の子も、卒業式では地元の正装としてチマ・チョゴリ
を着ると言っていた。
なるほど、日本は島国だから分からないけど、文化とか言語とか民族って国境とイコールで分断されてるわけではないんだなー
って思った出来事でした。
「了解」、とか「いいね」、「いいよ」、「OK」とか「分かったよ」とか、ニュアンス次第で色々詰まってるって言うか。
大学の時、第二外国語をなんとなくで選んで中国語を履修してた。全く話せないし、聞いても理解できないまま終わったけども。
(確か、中国語以外の言語は先生が日本人(多分)で、中国語だけ中国人の先生だったから、日本語をちょっと難しいと思ってる
中国人の先生はできない学生に「そうだよね、難しいよね」ってスタンスだし、単純に自分の国の言葉を学ぼうっていう人
にちょっと甘かったって言うか・・・そんな理由だったかなー。)
教科書開く前に、一番最初に習った言葉は、
「老師好」。
先生こんにちは、って言葉で、教科書にも「好」は挨拶系の言葉としてしか出てこなかったような気がする。
まー、そもそも中国語の教科書に載ってたセンテンスで覚えてるの
「你是 中国人吗?(ニーシー、チョンゴーレンマ)」(あなたは中国人ですか?)
っていう、こんなの実際使えるシチュエーションとかないでしょ、っていうものしかないので、ただただ覚えてないだけかも
ですが。
中国ドラマを見始めて、一番最初に感動したのが、
「対不起(ドゥイブチー)」
を聞けたことだった。
あー!!ごめんなさいって言うとき、ほんとに言うんだ!!って、なんか分からないけどすごく嬉しかった。
「謝謝」はなんかザ!中国人っていう人がマンガとかメディアなんかに登場した際に良く使われますが、「対不起」って
「ごめんなさい」っていうメジャーな意味の単語なのになんか外国人にも浸透している中国語としてはマイナーな気がする。
「不客気(ブークーチー)」(どういたしまして)
とか
「没関係(メイグワンシー)」(気にしないで)
の方がまだ耳にすることがあったような?
なので、中国人は絶対謝らないっていうのは本当なんだなーとか思ってた。
ってことで、中国語ドラマ見始めたらなんかむかーし習って記憶の片隅にあった単語がけっこう出てきて、そうなるとなんか
ちょっと使いたくなってきて、職場のたまに仕事上でチャットのやりとりをする(元)中国人に、何かお願いされて、それを
やってあげて
「すみません、ありがとうございます。」
とか言われたときに
「没関係(メイグワンシー)」
なんて返してたりしてたんだけど、だんだん、他の人(チーム内メンバー)にも了解、っていうときに「好(ハオ)」って返し
たり。ちょーっと調子乗ってたかなー。(まー、元々そういう人だと思われてるのでいっか。)
で、先日、ちょっと確認したいことがあって、残念ながら2年くらい前に会社辞めちゃった若手の子(男性社員)とやり取り
してたチャットを見返したら・・・
会話の最後が私が送った「好」で終わってる・・・。
やっちまったこれ・・・。(ハオ)をつけていない。
なんか、なんか急に告白したっぽくない?セクハラじゃね?って、急に恥ずかしく、そして恐ろしくなっちゃいました・・・。
(まー、そんなこと言いつつも一応、私が中国ドラマにハマりすぎて調子乗ってることも知ってて、何度か「好(ハオ)」って
のもやりとりしてたので分かってくれてはいると思いますが、とてもドキドキしました。ほんと、こんな調子に乗ってた自分
を殴ってやりたい・・・。)
ちなみに、職場にいた(元)中国人の同僚に、「そろそろちゃんと中国語を勉強しようかなと思ってるんだけど」って言ったら
「中国語は発音とかすごく難しいから、韓国語にした方がいい。」ってめっちゃおススメされました。
というのも、彼の出身は朝鮮半島に近いところの中国で、実家にいるときに家族と話すのは韓国語(朝鮮語?)で学校行ったら
北京語っていう感じだったらしい。
そういう人はけっこういて、学生時代にバイトで知り合った中国人の女の子も、卒業式では地元の正装としてチマ・チョゴリ
を着ると言っていた。
なるほど、日本は島国だから分からないけど、文化とか言語とか民族って国境とイコールで分断されてるわけではないんだなー
って思った出来事でした。