5月がすでにオワリかけってところですが、まだGWのお話です。
5/4はくらやみ祭りに行ってきました。
今年は、人が集まる系の(コロナ渦でも、神事としてのくらやみ祭りはやってたので、多分)くらやみ祭りが
開催されるっていうことだったので、植木市もやってるかなーと、見に行って来ました。
(いや、もしかしたら去年もやってたかもですが、行ってないのでわかんないです・・・。)
くらやみ祭の植木市は、大國魂神社の駐車場で開催されます。
ってことで、駐車場へ。
いつもは車が停まってる駐車場ですが(当たり前ですが)、くらやみ祭の時は車が入れず、入り口入るとこんな
感じ。
ちょっと分かりにくいですが、とりあえず出店が軒を連ねてます。
・・・?
あれ?植木市は???
と思ったら、ちょっとだけ奥の方に例年よりもスペース縮小されてこじんまりとやってました。
(昔は、駐車場全体が植物を売るスペースだったはず。コロナ渦で廃業してこなくなっちゃった業者さんとかも
いたりするのかなー。)
けどまー、いつも見かけるようなやつから珍しいのまで、いろんな植物が売られています。
黄色いオダマキさん、初めて見た。
毎年この時期はちょうど芍薬と牡丹の開花時期と重なるので、いろんな芍薬の品種が見れて楽しいんですが・・・
今年は縮小開催のためか、芍薬を売ってる業者さんは少なくちょっと残念でした。
うちの庭で咲いてる2株の芍薬は、ここの植木市で購入したもの。
他の3株くらいは別のお店で購入したんだけど、まだ一度も咲いていない。
なんだかんだ、ちゃんとした植木屋さんの苗がよいってことなんだろうか。
小腹が空いたので、ちょっと食べ物を購入したりしつつ、色々回ってみます。
こっちの食べ物系のお店も、色々見てるといっぱい買いたくなっちゃう。
最近は、物価がじわじわ上がってきて、焼きそばとかお好み焼きとか1パックの相場が600円くらいになってました。
6、7年前と比べても200円くらい上がった気がする。
駐車場の奥に、テーブルとかがいくつか並べられていて、そこで購入した食べ物を食べれるようなスペースが設け
られてました。
こんな優し気な場所、もとからあったっけ???
4年位前までは、ほんとにこの駐車場いっぱいいっぱい全部植木市スペースだった気がするんだけど・・・気のせい
かな?
まー、特にお目当てがあった訳ではなかったんですが、今回は「榎本千鳥」っていう山野草に一目ぼれして購入。
ちっちゃくて可愛いお花。他で見かけたことがなかったものです。
うーん、お花が終わった後、ちゃんと来年まで育てられるかちょっと心配。
芍薬は、数はそんなに売ってなかったけど、今にも咲きそうな株が思ったより安く売られていて、もうちょっとで
買いそうになりましたが・・・もうちょい庭を整理しないと植える場所がないので我慢しました。
今回はこれだけ。
お祭りも・・・それだけ。
駐車場を出てすぐのところに、観光案内所?みたいなところがあって、ちはやふるのマンホールカードを配布して
たのでついでに貰ってきました。
ちなみに、家に帰ってエノモトチドリをどこに配置しようか考えてたら、先月初めに適当に退避してた鉢に出て
きてたちっちゃい芽だったやつ。
これがいつのまにか育ってきて咲きそうに。
絶対桔梗だと思ってたのに、なんか思いがけず白い花が咲きそうな雰囲気。
慌ててちゃんと土を入れて補強。
そしたら2、3日であっという間に咲いた。
正解は、アッツ桜でした。
このお花もコロナ前にくらやみ祭の植木市で一目惚れして購入したもの。
2年目に半分地植えにしたら、着々と増えてきました。
ちーっちゃい球根のお花です。
今ちょうど満開の時期です。これもちっちゃくて可愛くて好きなお花。
ちなみに、地植えにしたやつからさらに勝手に増えて生えているものがこちら。
第二次世界大戦の際に、アッツ島で日本軍が玉砕したことを悼んで「アッツ桜」っ名前が付いたとか。
うーん、よく分からないけど、早く平和日が来ることを願いながらもアッツ島で戦っていた日本軍の人々が、その島に
咲いているその小さい花を故郷の桜に見立てて愛でたものだったのかなーと。
それが何十年も経って、フツウに日本で見れるっていうのがちょっと感慨深い。
5/4はくらやみ祭りに行ってきました。
今年は、人が集まる系の(コロナ渦でも、神事としてのくらやみ祭りはやってたので、多分)くらやみ祭りが
開催されるっていうことだったので、植木市もやってるかなーと、見に行って来ました。
(いや、もしかしたら去年もやってたかもですが、行ってないのでわかんないです・・・。)
くらやみ祭の植木市は、大國魂神社の駐車場で開催されます。
ってことで、駐車場へ。
いつもは車が停まってる駐車場ですが(当たり前ですが)、くらやみ祭の時は車が入れず、入り口入るとこんな
感じ。
ちょっと分かりにくいですが、とりあえず出店が軒を連ねてます。
・・・?
あれ?植木市は???
と思ったら、ちょっとだけ奥の方に例年よりもスペース縮小されてこじんまりとやってました。
(昔は、駐車場全体が植物を売るスペースだったはず。コロナ渦で廃業してこなくなっちゃった業者さんとかも
いたりするのかなー。)
けどまー、いつも見かけるようなやつから珍しいのまで、いろんな植物が売られています。
黄色いオダマキさん、初めて見た。
毎年この時期はちょうど芍薬と牡丹の開花時期と重なるので、いろんな芍薬の品種が見れて楽しいんですが・・・
今年は縮小開催のためか、芍薬を売ってる業者さんは少なくちょっと残念でした。
うちの庭で咲いてる2株の芍薬は、ここの植木市で購入したもの。
他の3株くらいは別のお店で購入したんだけど、まだ一度も咲いていない。
なんだかんだ、ちゃんとした植木屋さんの苗がよいってことなんだろうか。
小腹が空いたので、ちょっと食べ物を購入したりしつつ、色々回ってみます。
こっちの食べ物系のお店も、色々見てるといっぱい買いたくなっちゃう。
最近は、物価がじわじわ上がってきて、焼きそばとかお好み焼きとか1パックの相場が600円くらいになってました。
6、7年前と比べても200円くらい上がった気がする。
駐車場の奥に、テーブルとかがいくつか並べられていて、そこで購入した食べ物を食べれるようなスペースが設け
られてました。
こんな優し気な場所、もとからあったっけ???
4年位前までは、ほんとにこの駐車場いっぱいいっぱい全部植木市スペースだった気がするんだけど・・・気のせい
かな?
まー、特にお目当てがあった訳ではなかったんですが、今回は「榎本千鳥」っていう山野草に一目ぼれして購入。
ちっちゃくて可愛いお花。他で見かけたことがなかったものです。
うーん、お花が終わった後、ちゃんと来年まで育てられるかちょっと心配。
芍薬は、数はそんなに売ってなかったけど、今にも咲きそうな株が思ったより安く売られていて、もうちょっとで
買いそうになりましたが・・・もうちょい庭を整理しないと植える場所がないので我慢しました。
今回はこれだけ。
お祭りも・・・それだけ。
駐車場を出てすぐのところに、観光案内所?みたいなところがあって、ちはやふるのマンホールカードを配布して
たのでついでに貰ってきました。
ちなみに、家に帰ってエノモトチドリをどこに配置しようか考えてたら、先月初めに適当に退避してた鉢に出て
きてたちっちゃい芽だったやつ。
これがいつのまにか育ってきて咲きそうに。
絶対桔梗だと思ってたのに、なんか思いがけず白い花が咲きそうな雰囲気。
慌ててちゃんと土を入れて補強。
そしたら2、3日であっという間に咲いた。
正解は、アッツ桜でした。
このお花もコロナ前にくらやみ祭の植木市で一目惚れして購入したもの。
2年目に半分地植えにしたら、着々と増えてきました。
ちーっちゃい球根のお花です。
今ちょうど満開の時期です。これもちっちゃくて可愛くて好きなお花。
ちなみに、地植えにしたやつからさらに勝手に増えて生えているものがこちら。
第二次世界大戦の際に、アッツ島で日本軍が玉砕したことを悼んで「アッツ桜」っ名前が付いたとか。
うーん、よく分からないけど、早く平和日が来ることを願いながらもアッツ島で戦っていた日本軍の人々が、その島に
咲いているその小さい花を故郷の桜に見立てて愛でたものだったのかなーと。
それが何十年も経って、フツウに日本で見れるっていうのがちょっと感慨深い。
何時しかお祭りは夜の9時までとか色々と制限がかかっちゃいました。
暗闇といえば子供の頃(半世紀以上前)、
昔は神社の中が鬱蒼として薄暗くて女の人は怖くて歩けなかったとか。
※
当時は珍しくなかった八咫烏の団扇が欲しい(^^;
実際行ってみたらイメージと全然違いました(笑)。
八咫烏の団扇、7/20に行けば手に入りそうですね。