八重桜が好きです。
なんかソメイヨシノ的な一般的な桜よりもピンクが濃い感じとか、花びらが重なり合ってほわっとした
感じとか。(同じ理由で芍薬とかラナンキュラスとかも好きです。)
実家にも八重桜の木があって、すっごくかわいい花を毎年たくさん咲かせてましたが、東北地方の気候的な
ものなのか、毎年咲くのが梅雨時で、ようやく咲いたと思ったら雨に打たれてすぐにぼとりと散っちゃって
ました・・・。
自分の家にも桜を咲かせるのが夢だったので、家買ったときに早速ちっちゃい庭に八重桜買ってきて
植えたはいいものの、当時の職場の人に
「桜って、根っこがめっちゃ成長するから、小さい庭に植えちゃうと家が傾くことがあるよ」
と言われて、怖くなってすぐに40cmくらいのプラスチックの鉢を買ってきて、そこに植え替えました。
それから5年くらい。
毎年、なぜかかろうじて1個だけ花が咲くんだけど、それ以上咲かない。
色々原因を調べ、とりあえず土かなと2月くらいに"まくだけで土がよみがえる"っていう土をかけてみたら、
今年はようやく花5個くらい咲きそう。
なんかちょっと想像してるよりも色が薄いし、八重感も少なめだけど、なんとなく一歩前進した気が。
今年は日当たりと、夏の水切れに気を付けて来年に向けてちょっと頑張ってみようかと思います。
なんか、枝分かれしてる左側は完全に死んでる気がする・・・。
どうすりゃいいんだ・・・。
なんかソメイヨシノ的な一般的な桜よりもピンクが濃い感じとか、花びらが重なり合ってほわっとした
感じとか。(同じ理由で芍薬とかラナンキュラスとかも好きです。)
実家にも八重桜の木があって、すっごくかわいい花を毎年たくさん咲かせてましたが、東北地方の気候的な
ものなのか、毎年咲くのが梅雨時で、ようやく咲いたと思ったら雨に打たれてすぐにぼとりと散っちゃって
ました・・・。
自分の家にも桜を咲かせるのが夢だったので、家買ったときに早速ちっちゃい庭に八重桜買ってきて
植えたはいいものの、当時の職場の人に
「桜って、根っこがめっちゃ成長するから、小さい庭に植えちゃうと家が傾くことがあるよ」
と言われて、怖くなってすぐに40cmくらいのプラスチックの鉢を買ってきて、そこに植え替えました。
それから5年くらい。
毎年、なぜかかろうじて1個だけ花が咲くんだけど、それ以上咲かない。
色々原因を調べ、とりあえず土かなと2月くらいに"まくだけで土がよみがえる"っていう土をかけてみたら、
今年はようやく花5個くらい咲きそう。
なんかちょっと想像してるよりも色が薄いし、八重感も少なめだけど、なんとなく一歩前進した気が。
今年は日当たりと、夏の水切れに気を付けて来年に向けてちょっと頑張ってみようかと思います。
なんか、枝分かれしてる左側は完全に死んでる気がする・・・。
どうすりゃいいんだ・・・。
桜さん〜、綺麗に咲いたのですね〜🌸
こじんまり・・・育っているのも、素敵だと思います〜✨
大きなお屋敷(一軒家)で、大きな桜の木があるのを、閑静な住宅街で、見かけますが、
桜が、美しい花を咲かせる楽しみ以上に、お手入れが、たいへんなのでは・・・?・・・なんて思う事も・・・。
お花の色が、薄い・・・と。
葉の色も、少し薄めかな・・・?
陽の光をたっぷりと浴び、
栄養分が、たっぷりと行き渡ると、少し、色も濃くなるのかな〜なんて、素人判断ですが・・・。
試行錯誤の中で、年々・・・、良い状態に、なって行きますように〜🌸
これからも、楽しみですね〜♪
大きなお屋敷の大きい桜、憧れますよね~。
>葉の色も、少し薄めかな・・・?
そうなんですよねー。
なんか薄いし、写真では緑に見えるけど、実物はもっと黄色っぽいです。
なので、ますます元気なく見えるんですよねー。
>試行錯誤の中で、年々・・・、良い状態に、なって行きますように〜🌸
ありがとうございます☆彡
試行錯誤した末に咲いてくれるお花は、格別に可愛いです。
ちょっと今年は気を付けて頑張ってみます。