総額1200円
ようやく、お昼休憩がゆっくり取れるようになったので、いざ新規開拓!と思っていると、同僚も行くというのでちょっと高いけど大丈夫?と確認して、お店へ!後日談だが、このとき病院に電話をすることをすっかり忘れて…。
場所がうろ覚えだったが、なんとか到着。
↑お店を見つけたときのメニュー
この日のメニューは
数量限定 蛤のクリームコロッケ定食1200円
数量限定 なめろうご飯1000円 +温泉玉子(+100円)
赤魚粕漬炭焼き定食1200円
銀ムツ煮付け定食1200円
もう一品メニューが
・はまぐり150円
・蛤クリームコロッケ200円
・小なめろう200円
・博多ふくいち辛子明太子100円
・きゅうりのたたき100円
・抹茶のわらび餅200円
があったが、八番お刺身定食1300円は「自然の怒り」影響で入荷×とかで、提供できないという。残念。
なので、主は銀ムツ煮付け定食、同僚はコロッケ定食に決定!
待つ間、同僚と「きゅうりのたたき」について、もろきゅうと何が違うのかなどと、話す。
店内は、カウンターが14席ほど、テーブル4人掛けが2組ほど。節電で暗いのかもともとなのかいい感じの照明で、思わず「ああ、青山でランチしているんだな…」と感想が出るほど雰囲気抜群のお店です。ちょうど、目の前で店名と同じ「焼きはまぐり」を焼いている。美味そうだな、でも追加すると+150円か…。一人なら、追加しちゃうけど、同僚がいるからな、などと考えていると、煮付けが先に来ました。もっとも、同僚のコロッケもすぐに来ましたけどね。
内容ですが、メインの「銀ムツ煮付け」には、揚げ豆腐とネギが添えてあり、副菜として「サラダ」「切干大根」「肉味噌だれの大根」、あと雑穀米、味噌汁、という構成でした。ちなみに、コロッケ(3個)定食も副菜以下は共通です。なので、メイン部分が600円くらいなんでしょうかね。あれ、肉味噌だれの大根が載っているお皿が不思議です。真ん中に、置いておらず、このあと何かを置くような感じでスペースが空いています。もしかして、焼きはまが来るのかなと思うも、厨房(目の前)を覗くも、焼いている節はない。
肝心のお味ですが、銀ムツはトロトロでかつ、煮汁は甘すぎず辛すぎずベストな塩梅!一緒に煮込んだであろう、揚げ豆腐もバッチリ!一発で「お気に入り」に決定!とても美味しかったですね。うれしいことに、別途注文しようかと迷っていたあの「焼きはまぐり」が空いていたスペースにやって参りました。 思わず心の中でやったー! 身は柔らかく、美味の一言。
来週は、なめろうを食すとするか。そうそう、コロッケは美味しかったそうで、てっきり、細かく切られていると思いきや、驚くことになんと蛤がそのまま入っていたとのこと。そういえば、以前食した洋食屋の帆立のコロッケも丸ごと入っていたっけ。【詳細はブログをご覧ください。】
正直、自分が食さない料理の感想がもらえるのでブログ的には同僚が一緒だと助かりますね。 なんか、お礼をしないといけないね。
ようやく、お昼休憩がゆっくり取れるようになったので、いざ新規開拓!と思っていると、同僚も行くというのでちょっと高いけど大丈夫?と確認して、お店へ!後日談だが、このとき病院に電話をすることをすっかり忘れて…。
場所がうろ覚えだったが、なんとか到着。
↑お店を見つけたときのメニュー
この日のメニューは
数量限定 蛤のクリームコロッケ定食1200円
数量限定 なめろうご飯1000円 +温泉玉子(+100円)
赤魚粕漬炭焼き定食1200円
銀ムツ煮付け定食1200円
もう一品メニューが
・はまぐり150円
・蛤クリームコロッケ200円
・小なめろう200円
・博多ふくいち辛子明太子100円
・きゅうりのたたき100円
・抹茶のわらび餅200円
があったが、八番お刺身定食1300円は「自然の怒り」影響で入荷×とかで、提供できないという。残念。
なので、主は銀ムツ煮付け定食、同僚はコロッケ定食に決定!
待つ間、同僚と「きゅうりのたたき」について、もろきゅうと何が違うのかなどと、話す。
店内は、カウンターが14席ほど、テーブル4人掛けが2組ほど。節電で暗いのかもともとなのかいい感じの照明で、思わず「ああ、青山でランチしているんだな…」と感想が出るほど雰囲気抜群のお店です。ちょうど、目の前で店名と同じ「焼きはまぐり」を焼いている。美味そうだな、でも追加すると+150円か…。一人なら、追加しちゃうけど、同僚がいるからな、などと考えていると、煮付けが先に来ました。もっとも、同僚のコロッケもすぐに来ましたけどね。
内容ですが、メインの「銀ムツ煮付け」には、揚げ豆腐とネギが添えてあり、副菜として「サラダ」「切干大根」「肉味噌だれの大根」、あと雑穀米、味噌汁、という構成でした。ちなみに、コロッケ(3個)定食も副菜以下は共通です。なので、メイン部分が600円くらいなんでしょうかね。あれ、肉味噌だれの大根が載っているお皿が不思議です。真ん中に、置いておらず、このあと何かを置くような感じでスペースが空いています。もしかして、焼きはまが来るのかなと思うも、厨房(目の前)を覗くも、焼いている節はない。
肝心のお味ですが、銀ムツはトロトロでかつ、煮汁は甘すぎず辛すぎずベストな塩梅!一緒に煮込んだであろう、揚げ豆腐もバッチリ!一発で「お気に入り」に決定!とても美味しかったですね。うれしいことに、別途注文しようかと迷っていたあの「焼きはまぐり」が空いていたスペースにやって参りました。 思わず心の中でやったー! 身は柔らかく、美味の一言。
来週は、なめろうを食すとするか。そうそう、コロッケは美味しかったそうで、てっきり、細かく切られていると思いきや、驚くことになんと蛤がそのまま入っていたとのこと。そういえば、以前食した洋食屋の帆立のコロッケも丸ごと入っていたっけ。【詳細はブログをご覧ください。】
正直、自分が食さない料理の感想がもらえるのでブログ的には同僚が一緒だと助かりますね。 なんか、お礼をしないといけないね。