目的別歳出とは、地方公共団体の経費を各行政目的別、つまり、
各部局ごとの仕事の内容によって分類するものです。
この分類は、予算及び決算における款・項の区分を基準とした分類で、
部各課ごとの大まかな経費の比重を知ることができます。
費目の分類は、大きな方から款、項、そして目で分けられています。
款と項については、それぞれいくらの「予算」を配分するのか議会で議決を受けなければなりません。
款、項、目は法令によりガイドラインが示されていますが、必要に応じて付け加え、
または不要なものを削ってよいとされています。
「性質」は款、項、目で分類した「目的」を実現するため「どのような手段をとるのか」
(工事を請負に出す、光熱水費を支払う、賃金を支払って人を雇う、使用する物品を
購入する、など)による分類で、節により分類します。
「歳出」の分類に用いる節は28種類で、法令で定められています。
款、項、目とは異なり、付け加えたり削除したりすることはできません。
○節の区分
1 報酬 議員報酬、委員報酬、非常勤職員報酬等の経費をいいます
2 給料 特別職に対するものと一般職に対するものがあります
3 職員手当等 管理職手当、初任給調整手当、住居手当など職員に支給される手当をいいます
4 共済費 地方公務員共済組合に対する負担金、並びに報酬、給料及び賃金に係る社会保険料です
5 災害補償費 議会の議員及びその他の非常勤職員に対する療養補償費、休業補償費など補償に要する経費をいいます
6 恩給及び退職年金 恩給及び退職年金に要する経費をいいます
7 賃金 労働の対価として日々臨時職員等に対して支給する経費をいいます
8 報償費 役務(サービス)の提供、施設の利用等に対する謝礼をいいます
9 旅費 公務のために議員や職員などが旅行するために必要な経費をいいます
10 交際費 市長やその他の執行機関が公の交際のため特に必要とする経費をいいます
11 需用費 消耗品費、燃料費、会議等連絡費、印刷製本費、光熱水費、修繕料等の10区分の細節に分けられます
○消耗品費
文具、印紙の類で短期間又は一度の使用でその効用を失うもの、き損しやすいもの及び
著しく長期間の保存に耐えない物品で備品の程度に至らない消耗器材の購入に要する経費
・文具類…各種事務用用紙、加除式法令等の追録、封筒、筆、墨、印肉、インク、インクスタンド、鉛筆、机上ガラス、スタンプ台、
糊、綴糸、諸帳簿、伝票、消しゴム、表紙、修正液、ホッチキス等
・印紙類…収入印紙、収入証紙等
・被服類…作業服、事務服等
・消耗器材類…庁用・実験実習用消耗品、乾電池、種苗、新聞、雑誌、官公報、ペンキ、石けん、茶、コーヒー等、雑布、針金等
○燃料費
消耗品の一種で、庁用の暖房用の重油・灯油、炊事用のプロパンガス等
のほか、自動車用の燃料のガソリン、モビール等、及び船舶・航空機用の燃料等
○会議等連絡費
会議用、事務連絡用の茶菓、弁当、昼食、宴席等、土産品、贈呈用酒類等及び雑費
(送迎用車代、飾付費等を含む)等がある。また、懇談会で要した会場費もこの節で支出
○賄費
警察留置人食料、非常用炊出、職員残業補食、学校等給食及び記念式、表彰式、落成式等の経費等
○印刷製本費
(1)印刷には、文書、図面、罫紙類、諸帳簿、パンフレット、ポスター等の印刷料及び
青写真焼付料、災害時の現場写真代、議案の印刷代等
(2)製本には、伝票、帳簿、手帳、書類、雑誌の製本代等
(3)印刷製本費は、役務を要素としているが、役務費が純粋にサービスの提供に対する対価であるのに対し、
この経費は物的価値の提供が含まれる
○光熱水費
電気使用料、水道使用料、ガス使用料(計器借用料等を含む)等直接の光熱水の使用料金のほか、
会議の際の暖房の使用料等
○修繕料
備品の修繕若しくは備品又は船舶、航空機等の部分品の取替えの費用及び
家屋等の小修繕で請負にまで至らないものである。すなわち、本体の維持管理、現状復旧を目的とするもの
○賄材料費
病院、療養所等の患者、各種収容施設の収容者に係る給食の材料の購入に要する経費
○飼料費
飼育中の動物(牛、馬、鶏、羊、モルモット、魚類等)のえさの購入費
○医薬材料費
病院、診療所等における医療用に供される衛生用の消耗品
(包帯、脱脂綿、ガーゼ、三角布、眼帯、氷のう、グラス、注射針、注射器等)及び薬品の類の購入に要する経費
12 役務費 通信運搬費、保管料、広告料、手数料、火災保険料等の権限に属する事務等を
私人と同様の立場において役務(サービス)の提供を受けたことに対して支払う経費
13 委託料 各種事務、事業の委託に対する経費
14 使用料及び賃借料 土地や会場の借り上げに必要な経費、有料道路通行料や駐車場使用料など
市が他の施設を使用する場合に必要な経費
15 工事請負費 地、工作物等の造成、又は製造及び改造の工事、工作物等、移転及び除去の工事等に要する経費
16 原材料費 ある物品を生産するための原料又は材料に要する経費
17 公有財産購入費 諸権利購入費、土地・家屋購入費、船舶・航空機購入費等の行政を行う場合に直接使用し、
あるいは県の行うべき事務として公共の福祉増進のために使用する公有財産の購入に要する経費
18 備品購入費 形状又は性質を変更することなく比較的長期に渡って使用できる物品(備品)を購入する経費
19 負担金、補助及び交付金 法令又は契約に基づいて市が負担しなければならない経費や、
特定の事業や研究を補助するために支払う経費をいいます
20 扶助費 活保護法などの法律又は条例などに基づき、社会保障の一環として支払う経費
21 貸付費 公益上、行政目的のため個人等に貸付ける経費
22 補償、補填及び補償金 公務の執行に伴い私人に損害を与えた場合などに負担すべき経費や、県が被った欠損を補うための経費をいいま
23 償還金、利子及び割引料 納めすぎた税金などをその納入者に返還する場合の経費や、返還する際に付する利子をいいます
24 投資及び出資金 公益上の必要又は現金管理上の手段等の理由により債券及び株式を取得するのに要する経費、
並びに財団法人の寄附行為にかかる出損金等に要する経費をいいます
25 積立金 特定の目的のために財産を維持し、或いは資金を積み立てるために基金を設けるための経費をいいます
26 寄附金 公益上必要な場合の寄附
27 公課費 各種登録税自動車重量税等の一般の私人と同様に公租公課(税金)を支払う場合に要する経費
28 繰出金 他会計への繰出金で、一般会計と特別会計相互間、又は特別会計相互間における予算の相互充用のため支出する経費