I feel fine♪

美味しいものを食べるコト、きれいなものをみるコトが大好き!
楽しい&ステキ!と感じるコトを綴ります♪

自由ヶ丘パン屋めぐり

2023年10月13日 | delicious bread

自由ヶ丘にはたくさんのパン屋さんがあります。

その中でもお気に入りの2店へ

まずは『baguette rabbit

 

焼きたてで湯気が出ているブール

 

ハーフがよかったのですが熱くてカットできない状態のため1個@510円を購入

 

弾力がすごい ふわ&モチで大好きなパンです

 

”ラム酒風味のフレンチトースト”@370円

自家製ダマンドとラム酒がきいてます。生地はブールでモチモチ

 

 

こちらは初めての『MONT-NOM』 熊野神社近くにあります。

この一角は海外のようでおしゃれです

 

”パンスイス”が有名なお店

 

ほかにもいろんな種類のパンが並んでいます。

 

焼菓子もたくさん

 

人気No.1のパンスイス@420円

 

カスタードクリームとチョコチップがはいっていて外側がバリッとして

なかはやわらかい食感です。

 

ブラックオリーブとマカダミアナッツがはいった”ステッキ”@350円

 

ナッツがたくさんはいっていて、オリーブの部分はジューシー

ほかにも好きなお店があるので次回のお楽しみに


ツェーンコーヒー★モーニング

2023年09月27日 | delicious bread

湯島駅すぐ近くにある『ツェーンコーヒー

 

交差点角地にあり、三角の場所に店舗があります。

1階は珈琲豆の販売と調理スペースで、階段をのぼって中2階のような場所が

カフェスペースになっています。

 

1階が見えるテーブル席に座らせてもらいました。

 

オープンと同時に入店したので最初は貸切り状態でしたが、

次第にお客さんが来て4テーブルはすぐに満席になりました。

 

オーダーしたのはモーニングコーヒー+トーストセット@590円

アイスコーヒーは+50円です。

 

オーダーの際にパンのミミ有無を聞いていただいたので、アリでお願いしました。

バターがしっかりと塗ってあり、温かいお皿での提供がうれしいです

 

苦味があるアイスコーヒーは氷の半分はコーヒーで作った氷で、

最後まで薄まらずにおいしくいただけました

 

機会があればまたうかがいたいお店です


シュプリームクロワッサン

2023年09月19日 | delicious bread

DEAN&DELUCA』で見つけた丸いクロワッサン

 

購入しちゃいました

 

”シュプリームクロワッサン レモンクリーム”@480円

トップのクリームが少し削れてしまいましたが・・・

 

なかには甘酸っぱいレモンクリームがはいって、クロワッサン生地はサクサク

おいしかった ごちそうさまでした


トリュフベーカリー

2023年09月13日 | delicious bread

お久しぶりの三軒茶屋

 

東急世田谷線のかわいい車両を眺めて

 

目的地『トリュフベーカリー』へ

 

2020年に2度目の改装を終えて”Truffle Manufactry”になったそう

販売スペースが以前より狭くなり、Manufactry部分が大きくなっていました。

 

人気の”黒トリュフのたまごサンド”

 

看板商品の”白トリュフの塩パン”は個数制限なし

レジに並んだ前の方は30個ほど購入されていました

 

次の予定もあったので泣く泣く2個のみ購入

 

”白トリュフの塩パン”@220円

カナダ産の一等粉を使用する。パンにはマーガリン、コンパウンドを一切使用せず100%フレッシュバターのみで製造する。

また、パンの中には自家製オリジナルトリュフバターを巻き込む。仕上げにトリュフオイルにアルバ産の白トリュフとフランス産の

エキストラファインソルト使用、パンの設計上3箇所にトリュフを使用し、独自に開発したオリジナル生地を使う事で、

表面はカリッと白トリュフが香り、中はバターと心地よいトリュフの香りに引きと弾力のあるパンとして焼き上げております。」とのこと。

外側はパリッとして、なかの生地はフワフワ

トリュフの香りが強く贅沢な気分になります。

 

”バタークロワッサン”@356円

バター風味がしっかりと感じられ、サクサクの層がおいしい

有楽町駅や新橋駅の『Truffle mini』はいつも長蛇の列ですが、

三軒茶屋店は待ちなしで購入できました。

おいしかった ごちそうさまでした


VENT DE LUDO尾山台

2023年09月12日 | delicious bread

尾山台駅すぐの場所にある『VENT DE LUDO尾山台店

 

店内はイートインスペースというより、カフェ風

 

パンの種類が豊富です。

 

ポンパドウル系列のお店です。

 

イートインスペースでいただきました

 

”ザワークラウトソーセージ”@308円

ザワークラウトの酸味と細かく刻んだナッツが生地に入っていて歯ごたえがいい

ソーセージもパリッと食感でおいしい

 

一番人気の”りんごのそば粉パン ハーフ”@506円

シナモンの香りがする甘いりんご果肉がたっぷりで、そば粉もモチッとしてます。

おいしかった ごちそうさまでした


GARDEN HOUSE CRAFTS Daikanyama

2023年09月05日 | delicious bread

2015年にできた『ログロード代官山

東横線の電車が走っていた線路跡地につくられています。

緑が多くて自然を感じることができる空間です。

 

ブルワリー、スニーカーショップ、カフェなどがありオシャレ。

この日の目的地は『GARDEN HOUSE CRAFTS Daikanyama

鎌倉で人気のベーカリーカフェです

 

夕方近かったので種類は少な目でしたがおいしそうなパンが並んでいます。

 

焼き菓子も

 

暑い日だったので断念しましたが、クリームパンが気になりました

 

購入したのはこちら

黒豆”ハーフサイズ@450円

丹波産黒豆がたくさんはいっていて、パン生地はしっとりとしています

 

塩バターメロンパン”@280円 持ち帰りの状態が悪く潰れてしまいました

普通のメロンパンとは違い、バターがじゅわっと溶け出して美味しい

一番人気なのがわかりました。

次回はカフェ利用したいです

 

~おまけ~

代官山・恵比寿周辺の上空で飛行機がとても近く感じました。

都心を通る新ルートですね。


SWEET&DELI★パレスホテル

2023年08月18日 | delicious bread

パレスホテル地下1階の『SWEET&DELI

 

美味しそうなパンがズラリ

 

夏限定ブレッドがひとつずつビニール袋にはいってます。

 

サンドイッチはプレミアムが2種

 

こちらの2つをお持ち帰りしました。

 

”イタリアン ジャンボン エメンタール”@600円

イタリアンブレッドにジャンボンブランとエメンタールがサンドされていてボリュームたっぷり

表面にふってあるコーンミールがいい食感

 

”ピーチデニッシュ”@550円

2種類のピーチにさわやかなヨーグルトクリームが合ってます

おいしかった ごちそうさまでした


ひとりパンまつり

2023年08月14日 | delicious bread

パン屋さんをはしごして”ひとりパンまつり開催

ohana』の”あんバター”@324円

 

つぶあんがたっぷりとはっています。パン生地は好みのタイプではなかった

 

エディアール』の”バルケット ソシスシュークルート”@399円

トマトとキャベツのピクルスの酸味がアクセントになって美味しい

 

SHIBUichi』の”チョコクランチドーナツ@259円

想像以上に硬い生地でクランチのザクザクもあって食べ応えアリ

 

同じく『SHIBUichi』の”塩バターパン”@194円

人気No.2がうなずける、バターがじゅわっとして美味しい

 

DEAN&DELUCA』の”キーマカレーパン”@389円

生地がモチモチでカレーもたっぷりでボリューミー

 

”レモンポピーシードマフィン”@389円

レモンの香りがさわやかで生地は少しパサッとしてたけど好みの味

 

大好きな”塩パン”@241円

ふわふわ&モチモチ生地の生地でついつい手に取ってしまう一品

当たり・ハズレもあったけど、おいしかった

ごちそうさまでした


白玉粉入り生地がおいしいパン屋さん

2023年07月21日 | delicious bread

六本木駅からすぐのところにある『ラトリエ・デュ・パン

 

系列店のワインショップとレストランのあいだにあります。

 

 

もちもち 白玉ブレッド”@453円

小麦粉よりも水の割合が多く、白玉粉がはいった生地はもちもち食感

 

コーンブレット(ハーフ)”@185円

フォカッチャ生地にコーンがたっぷりで食事にもおやつにも

 

六本木塩パン”@237円

白玉粉入り生地にたっぷりのバターとゲランデ塩がいい塩梅

おいしかった ごちそうさまでした


GURUGURUベーカリー

2023年07月14日 | delicious bread

千鳥町駅近くにあるおなじみGURUGURU BAKERY

 

たくさんのパンの種類

 

購入したのは人気の”ミルクフランス”@180円

練乳クリームが少しかためでソフトフランスパン生地によくあいます

 

ノアデーツ”@160円

クルミとデーツがゴロゴロとはいっていてトッピングされたクリームチーズを

つけながらいただきます。好みの味でとっても美味しい

 

おまけのパンはバケッドかな。

お手頃価格でパンの種類が豊富で大好きなパン屋さんのひとつです