蹴上駅から徒歩10分かからずに到着した『水路閣』![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/be/b5b4f39fc13d98051ce3f23f4650e9c9.jpg)
こちらは何度か訪れたことがありますが、
たびたび足を運びたい場所のひとつです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b4/260eef5ba813e497b4bc90c379ab0e8e.jpg)
紅葉もきれいですが、このレンガ造りの水路橋が
絵になり見とれてしまいます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/0c/a8bc9a0a96b6e14196aa0e2ae9039003.jpg)
南禅寺の境内を通過している琵琶湖疎水の支線の一部となる水路橋![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/2f/591118ddb303bc24f08167e0a851ff8e.jpg)
先に進むと「最勝院高徳庵」があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5c/c0e827b6837b43c9d2aee594f072cb42.jpg)
以前にも立ち寄ったことがあるのですが、
いつもひっそりとしていて人の姿はほとんどありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e3/06af944fb060575997eadf84a166eab1.jpg)
山門をくぐると立派な松の木と紅葉の競演をみることができます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s3_aut_momiji.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/7c/0c5e6ad37d228734bcd3bccff4b2f194.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/1b/7fdc115c4f26475eb950443f6ff2ab46.jpg)
ここからすぐの目的地へむかいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/be/b5b4f39fc13d98051ce3f23f4650e9c9.jpg)
こちらは何度か訪れたことがありますが、
たびたび足を運びたい場所のひとつです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b4/260eef5ba813e497b4bc90c379ab0e8e.jpg)
紅葉もきれいですが、このレンガ造りの水路橋が
絵になり見とれてしまいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/0c/a8bc9a0a96b6e14196aa0e2ae9039003.jpg)
南禅寺の境内を通過している琵琶湖疎水の支線の一部となる水路橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/75/44ba691910dca5e917fda220446a81b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/2f/591118ddb303bc24f08167e0a851ff8e.jpg)
先に進むと「最勝院高徳庵」があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5c/c0e827b6837b43c9d2aee594f072cb42.jpg)
以前にも立ち寄ったことがあるのですが、
いつもひっそりとしていて人の姿はほとんどありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e3/06af944fb060575997eadf84a166eab1.jpg)
山門をくぐると立派な松の木と紅葉の競演をみることができます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s3_aut_momiji.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a8/3cfcc69faf84e9a29d54ee4f223964b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/7c/0c5e6ad37d228734bcd3bccff4b2f194.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/1b/7fdc115c4f26475eb950443f6ff2ab46.jpg)
ここからすぐの目的地へむかいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)