厄除弘法大師 川崎大師の夏の催し
『川崎大師 風鈴市』へ
駅から10分弱歩くと参道につきます。
店頭には風鈴が飾ってあります。
参道上にも風鈴
大山門につきました。
開創850年の記念事業として昭和52年に建立されたもの。
迫力があります。
だるまさんの顔出しパネル
裏側をみると・・・
こんなメッセージが
献香所も立派です。
大本堂
「山吉例大開帳奉修の記念すべき昭和39年5月に落慶されました。
堂内には御本尊厄除弘法大師を中心に、
不動明王・愛染明王などの諸仏が奉安されています。」
とのこと。
八角五重塔
「境内と諸堂宇との調和を考慮し、さらに真言の様式にかなうよう
華麗にして格調ある「八角」としています。
八角は最も円に近い建造物の形といわれ、
「包容力」「完全性」を象徴しています。」とありました。
久しぶりの川崎大師はひっそりとしていました
『川崎大師 風鈴市』へ
駅から10分弱歩くと参道につきます。
店頭には風鈴が飾ってあります。
参道上にも風鈴
大山門につきました。
開創850年の記念事業として昭和52年に建立されたもの。
迫力があります。
だるまさんの顔出しパネル
裏側をみると・・・
こんなメッセージが
献香所も立派です。
大本堂
「山吉例大開帳奉修の記念すべき昭和39年5月に落慶されました。
堂内には御本尊厄除弘法大師を中心に、
不動明王・愛染明王などの諸仏が奉安されています。」
とのこと。
八角五重塔
「境内と諸堂宇との調和を考慮し、さらに真言の様式にかなうよう
華麗にして格調ある「八角」としています。
八角は最も円に近い建造物の形といわれ、
「包容力」「完全性」を象徴しています。」とありました。
久しぶりの川崎大師はひっそりとしていました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます