I feel fine♪

美味しいものを食べるコト、きれいなものをみるコトが大好き!
楽しい&ステキ!と感じるコトを綴ります♪

体調

2006年04月17日 | Weblog
あたたかくなり、コートを着ずに出かけたら体調が悪くなりました{


風邪の初期症状だと思うのですが、吐き気と関節痛がひどくて…。



風邪薬を飲み、早めにベットで休んだら今朝はずいぶん快復しました


先日1つ歳をとり、無理ができない年齢なのかな、とつくづく思った週末でした


みなさんもくれぐれもご注意あれ……

朝のひととき

2006年04月13日 | シゴト
毎朝会社に8:00~8:20くらいのあいだに到着します。

始業は9:30からです。


1時間以上も前に着いて何をしてるの?って思われるかもしれませんが、

『朝のひととき』って私にとってはとても重要なんです。


出社してからまず社長が席に着く前にやるべきことを片付けます。

『そうじ、受信FAXの確認、コピー機・FAXの用紙補充、郵便物仕分け、急ぎ案件の処理、スケジュール確認 等々』


それが終わってから珈琲をいれて新聞を読んだり、ネットでニュースを見たり・・・

この時間が1日の気分を決めるような気がしています。


私は朝方なのでこういった時間になるけど、みなさんのゆったりと過ごせる”ひととき”ってどんな感じですか?

計算

2006年04月12日 | シゴト
今日は1日中、計算機と共に過ごしました

先日労働保険の内容を書きましたが、その計算です


1年に1度のことで記入の仕方を忘れてしまっていることもあり、申告書を作成する前段階の表作成でかなり手間取っています


提出期限は来月なのでまだ時間はたっぷりあるのですが、集中力がもちません


続きは明日にしようかな……

京都2

2006年04月11日 | ぐるめ
京都第2弾 『ぐるめ編』 です。


今回京都でいただいたおいしいものをご紹介します。


@南禅寺近くの豆腐料理屋さん 『ぎんもんど』



豪華 松花堂弁当をいただきました

お上品な見た目はもちろんのこと、お味も格別。 きれいなお庭を見ながら

ゆったりとしたランチの時間を過ごすことができました。


@先斗町の居酒屋さん 先斗町くわ焼『ぽんと』

こちらではおなかが空いていたので写真を撮ることをすっかり忘れ、モリモリと食べてしまいました

おでん、鉄板焼(砂ずり、しいたけ、なす田楽…)、さわら西京焼、もつ煮…と

どれをいただいたもおいしかったです。



そして京都に行くと必ずと言っていいほど甘味処に行きます。

叶 匠壽庵



お抹茶のセットをいただきました。




きれいなお庭があり、哲学の道にお店が接しているので、外には満開の桜を見ることもできました。


@清水寺近く二寧坂(にねんざか)にある「さくらカフェ」


1Fは雑貨屋さんで2Fがカフェになっています。




ブレンド珈琲をいただきました。さくらのカップでとてもかわいかったです








京都1

2006年04月10日 | Weblog
週末に京都へ行きました。

満開の桜がとても美しく、何度訪れても感動させられます



桜の写真をいくつかご紹介します。

  円山公園の枝垂桜


  清水寺の桜


  哲学の道の桜


京都は神社やお寺に限らず、街中でも桜がとても多く、この季節はどこに行っても楽しめます


その分観光客でとても賑わっているので、道路は大渋滞です。

移動手段は『足』が一番オススメです。


来年もまた京都の桜を見に行きたいと思っています








おやつの時間

2006年04月06日 | Weblog
ここのところお客様からのいただきものが豊富です


ヨックモックのシガール、高砂屋のエコルセなどのお遣い物の定番商品をいただき、

ついつい手が出てしまいおやつの時間(勝手につくって)に食べています


『休憩(おやつ)の時間』って会社によっていろいろですよね。

時間をきめてお茶をいれてみんなで休憩をする会社って少なくなったような気がします。


個々に好きな時間にお茶をいれたり、お菓子を食べたり



以前在籍していた会社では「デスク上でものを食べないように」とお達しがでたことがあります。

おやつはもちろんNGで、お昼休憩でも会議室やミーティングスペースに移動したりして。


いまは自由な環境なので、気の向くままに休憩ができて楽チンです

スケジュール

2006年04月05日 | シゴト
社長に

「メモもってちょっと来て」と呼ばれました。


こういった時はほとんどが社長が口頭で言ったことを走り書きでメモをとります。


今回もお客様宛てのビジネス文書だと思い、準備していると



「え~と、5月2日 羽田空港出発 ANA○○便 関空到着○○:○○……」

「5月3日 8:00朝食、9:00ホテル出発、・・・・・18:00マッサージ、19:00夕食……」


はっ  遊びの予定じゃん


GWに社長は毎年ニュージーランドへ行くのですが、その予定表を作成するためのメモでした


いつもはスケジュール表を作成することはないでのすが、今回はお知り合いの方々といっしょに行くので旅程表作成をかって出たのでしょう


「携行品・・・雨具、厚手の靴下、水着……」


気分はすでにニュージーランドにとんでいるようでした


私もどこか遠くへいきたい

労働保険

2006年04月04日 | シゴト
昨日、東京労働局労働基準監督署より『労働保険 保険料申告書』が届きました。


昨年も作成しましたが、とてもとても手間のかかる書類です。



平成17年4月~平成18年3月までの労働保険料を計算するのですが、


常用労働者の人数、支払賃金、役員報酬、等々を調べ、申告書に記入し、


規定の保険料率を乗算して申告書を完成させます。



申告済概算保険料額を上回る場合と下回る場合、充当後還付額がでる場合の


どれにあてはまるかにより記入の仕方もかわってきます。


5月22日が期限となるので、時間の許す時に少しずつすすめたいと思ってます






満開

2006年04月03日 | 大好き
先週から今週にかけて東京の桜は各地で見頃をむかえています。


先週赤坂にあるアークヒルズ外周の夜桜を見てきました




ほぼ満開の桜がライトアップされ、とてもとてもきれいでした

東京タワーをとらえてパチリ


ここは宴会が開かれることもなく、桜道をゆったりと歩くことができて、オススメです


ちょっとむかしになりますが、福山雅治の曲『桜坂』で有名になった田園調布にある”桜坂”にも行きました。

こちらは一般道で桜が咲かない時期はじみーな普通の坂道なのですが、この時期になると”桜渋滞”ができるほど有名になっています


今週末で見頃が終えそうな桜。。。あと1回くらいどこかお花見に行きたいと思っています