goo blog サービス終了のお知らせ 

I feel fine♪

美味しいものを食べるコト、きれいなものをみるコトが大好き!
楽しい&ステキ!と感じるコトを綴ります♪

ドイツ洗剤

2008年04月16日 | 日々のデキゴト
お友達からのいただきもの

ドイツ生まれの家庭用洗剤 「Frosch」(フロッシュ)
フロッシュとはドイツ語で「カエル」の意味だそうです


HPによると・・・
オレンジの油分解成分「オレンジテルペン」の働きにより
たった一滴で食器の油汚れをスッキリ落とします。
手肌にも優しいです。
とのこと



デザインがとってもかわいいですよね

泡になるボトル”ウォッシュ用フォームボトル”もいっしょに
いただき、約4倍にうすめて使うそうです


肌にやさしいとのことなので、使ってみたいと思います

お誕生日ケーキ

2008年04月15日 | Sweets
三越銀座店地下1Fにある「GIOTTO(ジョトォ)」で
遅ればせながらのお誕生日ケーキをいただきました


ショーケースに並んだケーキはどれもとってもおいしそう










悩みぬいたあげく、こちらの3点をチョイス

エスプレッソとともにいただきました
どれもおいしかった




調べてみると「GIOTTO」は私の大好きな「グラマシーニューヨーク」と同じ
株式会社プレジィールという会社のお店でした

やはり趣味のいいお店だぁとひとりで納得していました


やきとりのお店

2008年04月14日 | おでかけ
Blogにいつもコメントをしてくれるアロハママさん
さくら家」さんというイイカンジのやきとり屋さんに
連れて行ってもらいました


まずはお通し 「レバーのソース煮」
これがうまいと叫んでしまう独特な味です


この「そら豆」…皮もとってもやわらかくていいおつまみになります



そして「白レバー、ナンコツ、ささみのお造り」
ささみに白レバーを巻いていただくのが通とのこと。
食感がなんとも言えずおいしすぎる・・・


ここからは焼き鳥オンパレード…ほんとにどれもおいしかった














最後の締めの「鳥スープ」 これまた絶品です



メニューはこんな感じです。



雰囲気のあるレトロなお店でとっても愛想のいいおばあちゃんが
迎えてくれるステキなお店でした

アロハママさん&パパさん、ありがとうございました

おいしいお蕎麦

2008年04月13日 | おでかけ
荻窪にある「本むら庵」へ


こちらのお店のお蕎麦、そば好きな人にはおすすめです

お店のこだわりたっぷりの石臼挽き自家製蕎麦は他でのお店では
味わえない味だと思います



せいろ蕎麦(2枚食べました



旬のタラの芽の天ぷら


自分で好きなだけすったわさびとネギを薬味にいただきました

紫花菜

2008年04月09日 | 日々のデキゴト
近所の空き地の毎年咲いている紫色の花


紫花菜(ムラサキハナナ)
花大根とも呼ばれているそうです。








別名「平和の花」や「ピースフラワー」と呼ばれ、
中国の南京ゆかりの花であり、日中戦争時の悲惨な経験を
繰り返してはならないと言う願いが込められて呼ばれるように
なったそうです



この通りを歩く人たちを癒してくれています


夜桜

2008年04月07日 | 日々のデキゴト
東京の夜桜名所に行きました



赤坂アークヒルズ
 
桜のトンネルは幻想的でした






目黒川沿いの桜並木
 
ライトアップされた桜は満開で見事でした


沿道では多くの人が夜桜を見ながらの宴を楽しんでいましたが、
私は「花より団子」になるのを避けて、純粋に桜を楽しんできました





Breakfast

2008年04月01日 | 日々のデキゴト
朝食は毎朝しっかりと食べます
なんせ、朝起きたらおなかはペコペコになっているので


平日は時間をかけて朝食をとることが難しいけど、
週末はゆっくりといただきます


先日はクロワッサンをいただきました

DONQ(ドンク)のミニクロワッサン




少しあたためるとバターの香りが一層増します
おいしかったごちそうさまでした




今日はエイプリルフールですね。
どんなうそついちゃおうかな~