I feel fine♪

美味しいものを食べるコト、きれいなものをみるコトが大好き!
楽しい&ステキ!と感じるコトを綴ります♪

デニッシュ食パン

2016年05月17日 | delicious bread
久しぶりに行った伊勢丹新宿店




地下にある『デュヌ・ラルテ』でパンを購入

”ブール”
デニッシュ食パンです




バターがたっぷりで外側サクサクで中はしっとり

美味しかった ごちそうさま~

ジオラマ

2016年05月13日 | おでかけ
メトロポリタン丸の内のフロントフロアには
大好きな”ジオラマ”がありました

東京タワーとスカイツリーがライトアップしています



東京タワーの近くにはコンビニがあります





東京駅舎もあります




駅舎のところには人が立っています





電車も走っていて動きがあり、ずっと見ていたい空間でした

天空アフタヌーンティー

2016年05月12日 | ぐるめ
東京駅にあるメトロポリタン丸の内へ
上空120メートルにあるレストラン”TEQOO”

真下に線路ががみえる眺めの良い席です



目的は・・・

アフタヌーンティーです



こちらのお店ではコース仕立てでお料理がサーブされます
最初はアペリティフ
”クラッシュパイナップルとダージリンのソーダ カクテル仕立て”

カップのそこにパイナップルの細かい果肉があり、
カプチーノのようにみえるダージリンソーダと混ぜていただきます



あたたかい日だったので最初の飲み物は”ハワイアンベリー”を
アイスでいただきました

すっきりして美味しい



お食事系プレートが届きました

・フォアグラのブリュレ
・サーモンとカマンベールクリームチーズのロールサンド
・パルマ産ハムとコンテチーズのオープンサンド
・豆乳のタルトオニオン
・ポークリエットとメークインのクロケット



ひとつひとつがとても手が込んでいます



紙に包まれていたのは
”酵母パンに挟んだチキンとアボカドのミニバーガー”

ボリュームたっぷりです



ノリタケのカラフルなプレートに交換されました



飲み物は”ネルドリップ製法”スペシャルティコーヒー

こちらのカップもシックでおしゃれです



そして3段ワゴンで届いたデザートたち




マカロン・プティショコラ





スコーン2種(プレーン・パルメザンチーズ)



シュー、ベリーのタルト




どれもミニサイズながらとっても美味





そして3杯目は…

”アダムスピーク”
紅茶はMlesnA社というスリランカでも評価の高い会社のものを
いただくことができます



最後にグラスデザートでタピオカが届きました

おなかいっぱいです
そして、大好きなものがフロントフロアにありましたが
長くなったので次回紹介しまーす

ローズガーデン

2016年05月11日 | おでかけ
薔薇が見頃のときに訪れた”ローズガーデン”




玉川高島屋では外テラスがとても広く、
お散歩におすすめのスポットです



いろんな種類の薔薇をみることができます






薔薇の良い香りに癒されます




バラだけでなく、シャクナゲも咲き始めていました





高島屋地下にある『グラマシ―ニューヨーク』の
イートインスペースにて



ショートケーキは定番の美味しさでした





二子玉川は見どころたくさんでおすすめです

フランスフェア

2016年05月10日 | ぐるめ
デパートで開催されていたフランスフェアへ

『HEDIARD』のイートインコーナーを発見



メニューをみると軽食がならんでいます





キッシュのセットをセレクト




パンプキンスープは濃厚でシナモンパウダーが
絶妙に合っています



ほうれん草とベーコンのキッシュは生地がふわふわで
バターがきいていて美味しい




飲み物はぶどうジュースにしました

とってもおいしかった~

コーヒーアカデミー

2016年05月09日 | おでかけ
昨年開校した”UCCコーヒーアカデミー東京”

コーヒーについて学べるところです




この日は無料イベントでした
”カッピング”…コーヒーの味や香りなどを判断するもの。

「スッ」と口の中に含むプロの手法はまねできないので
一口ずつ口に含んでみました。
味や香りの違いってなんとなくしかわからない…難しかった



カフェラテでハートをかいてみました

右側がわたしがつくったもの…まるっこいハート形



こちらは”イブリック”といわれるトルコ式珈琲をつくる小鍋

コーヒー粉を直接いれて沸騰して泡立ってきたら火を止めて出来上がりです
意外とすっきりとした味でした



ラテアートコーナーもありました
モコモコのミルクフォームで3Dアートができあがっていました

コーヒーってほんとに奥深いですね

アス食1

2016年05月06日 | ぐるめ
カロリー計算された定食をいただきました

こちらのお店はアスリートのための食事をコンセプトにしています
『鹿屋アスリート食堂』にて。




アス米

鹿屋産イクヒカリの胚芽米と白米に雑穀を配合したブレンド米だそう



ごぼうのサラダ

シャキシャキとした生野菜が新鮮です



レバー竜田揚げ

レバーは苦手なほうですが、揚げてあるので食べやすかった




豆乳鍋

ヘルシーだけど、おなかいっぱいになりました
美味しかった ごちそうさま