I feel fine♪

美味しいものを食べるコト、きれいなものをみるコトが大好き!
楽しい&ステキ!と感じるコトを綴ります♪

ベーカリーカフェ

2018年11月15日 | delicious bread
蒲田駅から歩いて15分ほどの場所にある『Torch bakery』へ





いろんな種類のパンが並んでいます






食事系のパンもおいしそう
 





パン2個とサラダのセットをオーダーしました






サラダのドレッシングがおいしかった






選んだパンは”塩あんぱん”

黒ゴマがたくさんついていい食感です





”クイニーアマン”は安定のおいしさです

外側パリパリです





イートインは10席ほどしかないですが、
パン売り場とのあいだに飾り棚があり、落ち着いて食事ができます







もちろん食パンを持ち帰りました

「白神こだま酵母」を使用した自然な甘みがある”松明”





卵・バター・乳製品不使用で、中がギュッとつまった素朴な味です

駅から少し歩くけどまた行きたいお店のひとつになりました

童話の世界シリーズ

2018年11月14日 | Sweets
コンビニで見つけたかわいいパッケージのアイス

『アリスの紅茶~クッキーを添えて~』と
『白雪姫の林檎~カスタードとともに~』






不思議の国のアリスに登場するティーパーティーに着想を得たそう

ダージリンとマスカルポーネのアイスに
クッキーがはいっていて満足度が高いです




こちらもフタを開けたときにハート模様があらわれます





白雪姫のストーリーに出てくるリンゴの果肉がはいってアイスはカスタード味

どちらも可愛くておいしかったけど、「白雪姫の林檎~カスタードとともに~」の方が好みかな~

きれいな空

2018年11月13日 | おでかけ
玉川高島屋に行くと立ち寄る場所

ガーデンテラスです



季節によって花や木々を楽しむことができます
 





青紅葉もきれいでした





この日は快晴で空と雲がいい塩梅に広がっていました






周りに高い建物がないので遠くまで見渡すことができます







きれいな空をみてリフレッシュできました

ライトアップスタート

2018年11月12日 | 日々のデキゴト
11月にはいるとライトアップ点灯式のニュースをみることが増えます

丸ビル1階にも大きなツリーがありました





今年はユーミンとコラボレーションしたクリスマスツリー”Knit Tree with Yuming”







丸の内仲通りではミニメリーゴーランドがあったり
白いサンタが何人かいました
 





有名レストランのショップがあり、外のテーブルで
いただくことができるようです






イルミネーションは冬の風物詩ですね

クセになってる担担麺

2018年11月08日 | ぐるめ
こちらのお店に行くのは3回目です。
「辛いものが食べたい!」「刺激のあるものが食べたい!」
と思ったときにおすすめです

『175°DENO担担麺』





1回目は”汁なし シビれない”、2回目は”汁あり シビれない”
今回は”汁なし シビれる”に挑戦です

ちょっと自信がなかったので、
温泉卵をトッピングしておきました






最初はそのままで・・・山椒がよくきいて美味しい
でも食べ続けると口のなかがヒーヒーです

半熟卵を混ぜてマイルドにして完食しました





辛みが足りないときにはテーブルに自家製辣油があるので
たすこともできます

おいしかった ごちそうさまでした

落ち着くカフェ

2018年11月07日 | delicious bread
水道橋にある『DIXANS』(ディゾン)へ
おしゃれなカフェがあると聞いて出かけました




出入口ドアとそのすぐ横にある黒板にはおしゃれなイラストがあります。

すでにおしゃれな世界が広がっています





まずは、カウンターでオーダー&お支払いをして
好きな席で待ちます。





オーダーするものは決めていたのですが、
ケーキがとてもキレイで悩みました
 



こちらのケーキは武蔵小山にあるPatisserie de bon coeur(ドゥ・ボン・クーフゥ)のものだそう





武蔵小山のお店に行ったことがあるのですが
手の込んだおしゃれなケーキがたくさんあるお店でした
 






でも心に決めていたメニューをオーダーしました

厚切りトーストのセットです





トーストはこぶりですが、厚みがしっかりとあります

バターが溶けておいしい





セットのカフェラテはアートがとにかくかわいい

女の子がトーストもってる




店内では小物の販売もされていました。





出入口の黒板や絵画などセンスが光るものばかり
 




それでいて、お水やペーパーなどセルフなので
カジュアルな雰囲気もあります。




素敵なお店に出会うことができました

次回はいつ行こうかな

ブッフェアフタヌーンティー

2018年11月06日 | Sweets
六本木グランドハイアットにある『フレンチキッチン』へ




店内はゆったりとしていて、テラス席もあります。






”15周年記念アフタヌーンティー”をオーダーしました
月替わりのテーマによってスイーツやセイボリーのアソートプレートが楽しめます
 





カマンベールチーズとオレンジマーマレードのミニクロワッサン






海老とアボカドとパプリカのトルティーヤラップ






ブッフェでいただいたのはこちら





そしてマンゴープリン、モンブラン、フロランタン





ベーコンと茸のキッシュ、鴨のローストなどなど





スコーン2種はテーブルにサーブしていただけます
 
プレーンとバニラ
ホイップクリーム&カシスジャム付き







紅茶は3種のなかから”アールグレイ クリーム”にしました

イタリア産ベルガモットオイルとフレンチバニラの香りがブレンドされています。
90分制のため時間が足りなかったのが残念ですが、
素敵な空間で美味しいスイーツとセイボリーをいただくことができました
ごちそうさまでした

いただきもの

2018年11月05日 | いただきもの
海外から一時帰国した友人にいただきました




人気の『Sunny Hills』




台湾原種のパイナップルを使っていて
果実の味が濃いです

生地はバター風味がきいて美味しい




こちらは関西のお友達から
ルピシアの紅茶





”白桃烏龍極品”

台湾産烏龍茶に白桃の香りがさわやかな一品とのこと




”Feminin”






ローズヒップやハイビスカスなど
7種ハーブがブレンドされているそう

ありがとうございます

タルティーヌ

2018年11月02日 | ぐるめ
ベーカリーレストランへ

『Le Pain Quotidien』
芝公園店には行ったことがあるですが、
東京ミッドタウン店ははじめて




”ナイトブランチセット”をオーダーしました。
サラダかスープを選べるのでサラダにしました

ハーフサイズですがポーション多めでうれしい





”スモークサーモンのタルティーヌ”

結構ボリュームがありそう





タルティーヌとはスライスしたパンのうえに具材をのせた、
フランス式のオープンサンドのこと。

パンはソフト系でした
パンは…あまり好みのタイプではないですが、
サーモン&アボカドが好きなのでペロッといただきました







コーヒーはポットサービスで
ボウルでいただくスタイル(ちょっと飲みづらい)






デザートもついてます
気になっていたレモンタルトがついていてうれしい
甘酸っぱいレモンソースでさっぱりとしています

店内にはパンも売っていましたが、品数が少なく好みのものがなかったので
また機会があればのぞいてみたいと思います