I feel fine♪

美味しいものを食べるコト、きれいなものをみるコトが大好き!
楽しい&ステキ!と感じるコトを綴ります♪

谷中でモーニング

2021年01月15日 | CAFE
ずっと行きたかった『カヤバ珈琲』




8時~11時のモーニング狙いで
張り切って行ったら貸し切り状態でした




サンドイッチ、トースト、クロワッサンなどの
モーニングメニューのなかから看板メニューをオーダー

”たまごサンド”@1,000円



ふわふわの卵焼きが酸味のあるパンに挟まれてます。





スープかジュースを選べるのですが、
スープにしてみました。

スープは生姜がたっぷりと入っていて
カラダが温まります
おなかいっぱい ごちそうさまでした



歩いてすぐのところにある『上野さくら木あたり』へ





ビアホールやオリーブ屋さんなどのお店は
まだオープン前の時間です。
 




行きたかったのは”VANER”
カヤバ珈琲で使われているのもこちらのパン屋さんのもの





パンの種類は限られています。

サワードウ発酵させてパンたち



購入したのはこちら
”クロワッサン”@300円

サックサクの生地が美味しい



”カルダモンロール”@300円

カレーに使われるスパイスのカルダモンを
パンに練りこむのはスウェーデンでは一般的だそう




ステキなパン屋さんとの出会うことができました

クロックマダムモーニング

2021年01月14日 | delicious bread
こちらのお店でのモーニングは2回目

『パンとエスプレッソとまちあわせ』



渋谷の新ランドマーク「MIYASHITA PARK」の
2階にあります。




店内はタマゴをイメージした黄色と白色




モーニングはムーのクロックマダムをオーダー




小さめサイズの食パンムーにチーズとハムと玉子





津軽のたまご「じょっぱり」をつかっているそう

ムーのもちもち感とチーズがよく合ってます




ドリンクはもこもこがかわいいアイスカプチーノ

ドリンク付きで650円はお値打ちです
次はムーとあんバターにしようかな

豪華な和朝食

2021年01月13日 | ぐるめ
ある日の和朝食です



自家製豆腐の玉ねぎ餡かけ




季節野菜の摺り流し




焼き魚、出汁巻き玉子、切り干し大根、
昆布の佃煮、香の物




いくらの醤油漬け、お浸し、牛肉のしぐれ煮





窯炊きご飯とお味噌汁
 




本当に豪華でどれも素材を生かした味でお上品




最後尾ヨーグルトと果物をいただきました

大変おいしゅうございました ごちそうさまでした

OZ Bread

2021年01月12日 | delicious bread
自由が丘駅高架下にパン屋さんを発見

昨年秋にOPENしたそう


店内はそれほど広くないのですが、
たくさんのパンがならんでいてワクワクします
 



クロワッサン美味しそう




お持ち帰りしたのはこちら

”プルマンブレッド(1斤)”@448円
発酵バターとたっぷりの生クリームが
ふわふわ&しっとり食感です



”女神のクランベリーパン”@410円

クランベリーとホワイトチョコが絶妙な
バランスではいっていて美味しい



”ふわっとマラサダプレーン”@216円

ドーナツ好きとしては外せない!
生地がふわふわでこの甘さに癒されます
自家製乳酸菌酵母を使っているこだわりの一品




他にもいろんな種類のパンがあるので
何度も訪れたいお店です

自由が丘でインドカレーランチ

2021年01月11日 | ぐるめ
自由が丘にある『インド食堂ふたば』
ランチに行ってきました




ランチメニューを選び、
カレーの種類を選びます。
 



Bセットのカレー2種とナンを選びました。
サラダがついてます





ビックサイズのナンでうれしい




スパイスが効いたカレーは
辛さはそれほどなく食べやすいタイプ





店内はインドの雰囲気があふれてます。
 



アイスチャイもいただきました

美味しかった ごちそうさまでした


高架下のマルシェ

2021年01月08日 | おでかけ
秋葉原と新御徒町の高架下にこんな看板が




日本全国の逸品を集めた「CHABARA AKI-OKA MARCHE」





地域ごとの名産品がそろっています。





見たことがある懐かしい商品はもちろん
新しい発見もありとっても楽しい
 




顔出しボードもあります
 




店内に飲食できるお店もあり気になる~





なつかしい





各地の美味しいものがこちらで揃います。
 




ついついたくさん購入しちゃいました
また行こっと

ふわふわホットケーキ

2021年01月07日 | Sweets
秋葉原駅近くにある『フライングスコッツマン』
ホットケーキが有名とのことで行ってみました




うわぁトッピングがすごいです




コーヒーカップがジブリでかわいい

”FSブレンド 深いコク”@280円
(セットドリンクは200円引



オーダーしたのはこちら

”手作りホットケーキ”@630円に
生クリームトッピング@100円




生地がふわふわでバター&メイプルシロップの
THEシンプルな味がおいしい





コーヒーにもこだわっていて、
サイフォン式やフレンチプレス式などで抽出されているそう






次回はクリームたっぷりのメニューに
挑戦してみようかな

抹茶しるこ

2021年01月06日 | Sweets
DEEN&DELUCAでお茶タイム





コーヒーや食事の気分ではないし・・・
 



オーダーしたのはこちら

”抹茶しるこ”@660円




1/14までの新年を祝うシーズナルドリンク

あられがトッピングされていて、
白玉が3つも入っています。
抹茶ラテは甘く北海道産の小豆も入っていて美味しい




こちらのお店は渋谷の街がよくみえます

おいしかった ごちそうさまでした

尾山台

2021年01月05日 | delicious bread
いわずと知れた有名店『Au Bon Vieux Temps 』
デパートにもお店が並んでいますが、尾山台のお店は初めてです



店内にはいると焼菓子、生菓子、チョコレートなど
たくさんならんでいます




ひとつひとつがとても丁寧に扱われているのがわかります。




この日は生菓子を持ち帰ることができなかったので、
焼菓子をいくつかいただきました

マドレーヌ、カレ アルザシアン、ガレットブルトンヌ、ヴィジタンディーヌ


どれも小ぶりですが定番のおいしさ





尾山台駅に向かう途中に「俺のベーカリー」を発見

昨年6月にOPENしたそう。


食パンは他のお店でも購入できるので
”俺の塩バターパン”@400円を買ってみました



バターがじゅわっと塩味が美味しい





尾山台駅すぐのところにある『VENT DE LUDO』

こちらも始めてです。



たくさんのパンが並んでいて迷いましたがこちらを購入
”無花果とクリームチーズ”@194円
 
無花果とクリチーの相性はバツグンです



”クロワッサン・エクレール”@280円

クロワッサン生地のエクレアで
甘いカスタードクリームがとっても美味しい



”無花果のパン1/2”@216円

(こちら冷凍しました)

また尾山台に立ち寄りたくなりました

お台場

2021年01月04日 | おでかけ
久しぶりのお台場
ガンダムは健在なのですね



お台場といえばレインボーブリッジ




どこから見ても絵になります。




美味しいお寿司をいただき、
 



きれいな夜景を堪能し、
 



観覧車を見て、




大大満足でした 楽しかった