romi のお部屋

新しい季節に向かって!

色づいてます

2017-10-01 | 日記

今年は色づくのが例年より2週間も早いです。

きっとこの冬は初雪も早いかも・・

 
お留守の間に大雨だったようで
 風除室は 庭にあったプランターが・・ 
Marikoさんが入れてくれたようです。
このプランターはぼちぼち室内へ移動します。

お留守中仕事で息子とオフィスのお仲間が来ていて

今朝は地元の昆布岳登山に出かけていきました。

 Mimiさん Momoyoさん 張り切っていきましたが・・

昆布岳

私は上ったことはないですが
標高1045.1mの昆布岳
登山口から頂上まで約3時間、
下り2時間の5.7kmのコース。

Momoyo さんMimis さん初登山

お疲れのところその日のうちに東京に戻りました。

後日

登山の写真が届きました


 

 

おにぎりが美味しかったと

お写真ありがとう!

コメント

帰郷

2017-10-01 | 日記

従兄の一周忌の法要でお里帰りでした。

子供の頃海水浴をしたビーチ前のホテル泊

早朝砂浜のウオーキングをしたくて

このホテルにしましたが

とても快適でした。

 

Am5時半の海辺 

向こう岸の灯りは伊良部島です

ようやく6時を回ったころに
日が射してきます

 

7時ごろホテルへ戻ります ・・徒歩2分

対岸の灯りはこの大橋を渡った伊良部島

3年前に開通して とても便利になりました。

私がこの島での教師時代の頃ははポンポン舟で

40分くらいかかりましたが

大橋が出来て5分ほどで渡ります。

レンタカーの観光客が行き合います。

今は使われてませんが昔はこの伊良部島に

パイロットを育てる下地島訓練飛行場がありました。

長い滑走路があることから

近い将来国際飛行場としてアジアを結ぶ路線が運行されるようです。

海外資本によってリゾートホテルの建設もきまり

経済効果はあるにしても

小さな美しい島の景観がそこなわれることが気がかりです。

伊良部島にある渡口浜・・

 滞在中

 

急きょクラスメートとお食事会も・・

リタイア後の生活は 趣味を楽しんだり親の介護だったり

ボランティアだったり みんな共通するものがありました。

11月には高校の50周年の同窓会があります^^

地元の皆さんはその準備に取り掛かっているようです。

ふる里の風に吹かれながら 束の間の滞在は 

いつものことながらあれもこれもと

ついつい欲張りすぎてしまいました。

早いですね

9月・・いろいろな時間が駆け巡りました

今日から O c t o b e r 

日常にもどります

 

 

コメント