3/7(木)~14(木)の8日間、友達5人でスペイン旅行に行って来ました。
フィンランド航空で中部国際空港出発→ヘルシンキ乗り継ぎ、バルセロナへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/65/a4ef856759e0572a412f31d8e21f6be4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/fa/eade3e802baee9c98ec95513fac4bf4c.jpg)
ヘルシンキのムーミンショップで孫に絵本と娘にマグカップを購入
バルセロナまで乗る飛行機です。ヘルシンキ7時間+バルセロナ1時間=8時間の時差です。
10時20分バルセロナ到着後ホテルへ
第2日目はバルセロナ観光~世界遺産アントニ・ガウディの作品群、グエル公園へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ea/00146590285697224f36264f85230d25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/81/c65ac8ed8de16b89d07edb6683ff0c08.jpg)
娘から聞いていたとおり、粉砕タイルがとても印象的。
このテラスからはバルセロナの街が見渡せ、下に見えるお菓子のような建物も可愛いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/22/d7215e88de34b09a82f67ca6b756b1d7.jpg)
ホール天井の円形モザイクの装飾の素晴らしいこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/49/f7813acdca5db4f1752add33ad38ec79.jpg)
大きなトカゲのモザイクが階段中央に~みんなで記念写真を撮っていました。
この上の「ギリシャ劇場」と言われているテラスから下を眺めていたのです。
次は私が一番楽しみにしていた未だ建設が続くサクラダ・ファミリアへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/17/8d6f28e56bc865650703c7faf3df8dc5.jpg)
晴天に恵まれ、気分は最高です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/fd/758bf325656915f863a76fe3811e51d0.jpg)
教会内部のステンドグラスに目を奪われ、感動の嵐です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/af/f2aedb7651519ab492bc810f61a4eca2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1b/f4b680f323531fd3ba088f856cbca8ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b0/75dcdf0fb6bdcad6ee241bfc948e35e5.jpg)
彫刻も塔の天辺の装飾も凝っています。
次の2つのガウディの作品群は車窓です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/1b/d543fb853513c11664cd4765315abb7c.jpg)
カサ・ミラは1984年にユネスコの世界遺産に登録された。
外観の波打つ曲線は地中海をイメージして作られ、現在内部はガウディ建築に関する博物館になっている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/48/ed96951b5b853db448d379ce9d875881.jpg)
カサ・バトリョ(車窓)は2005年にガウディの作品として世界遺産登録。
もっと近くでゆっくり見たかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/05/150a42dfcca08fdfb95d1e58c65ac76a.jpg)
モンジュイックの丘からはバルセロナ市街の眺望が楽しめます。サクラダ・ファミリアも見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/75/95f8fae38d6f526e39e95aa1793d318d.jpg)
青い空と青い海に白い客船が素敵です。
世界遺産タラゴナ観光
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ea/4ec0b9c8a76063dd291c03c0b15aac7d.jpg)
約2年ぶりのお披露目となるラス・ファレラス水道橋
途中すれ違ったおじさんが橋の上を走って渡っているのを見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/84/51fb9ffa1910a14a43667a64650b0290.jpg)
遺跡と海の青さのコントラストが美しいローマ競技場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/6a/8897ae2492b5b0cb213720a09326201b.jpg)
夕食は名物のパエリア~これは私達ツアー30人前のパエリア、お披露目して取り分けてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/a4/4f6d9299fb34404b8550344a545e426d_s.jpg)
やっと食べれた生野菜サラダとバエリアとデザート
第2日目はスペインの誇る盛りだくさんの世界遺産を楽しめました。
フィンランド航空で中部国際空港出発→ヘルシンキ乗り継ぎ、バルセロナへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/65/a4ef856759e0572a412f31d8e21f6be4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c9/57f87fbe40bf64d19640b8ea8ec2e072.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/fa/eade3e802baee9c98ec95513fac4bf4c.jpg)
ヘルシンキのムーミンショップで孫に絵本と娘にマグカップを購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b3/f9ba51533d02507e09b52c25f97d2b46.jpg)
バルセロナまで乗る飛行機です。ヘルシンキ7時間+バルセロナ1時間=8時間の時差です。
10時20分バルセロナ到着後ホテルへ
第2日目はバルセロナ観光~世界遺産アントニ・ガウディの作品群、グエル公園へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ea/00146590285697224f36264f85230d25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/81/c65ac8ed8de16b89d07edb6683ff0c08.jpg)
娘から聞いていたとおり、粉砕タイルがとても印象的。
このテラスからはバルセロナの街が見渡せ、下に見えるお菓子のような建物も可愛いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/22/d7215e88de34b09a82f67ca6b756b1d7.jpg)
ホール天井の円形モザイクの装飾の素晴らしいこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/49/f7813acdca5db4f1752add33ad38ec79.jpg)
大きなトカゲのモザイクが階段中央に~みんなで記念写真を撮っていました。
この上の「ギリシャ劇場」と言われているテラスから下を眺めていたのです。
次は私が一番楽しみにしていた未だ建設が続くサクラダ・ファミリアへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/17/8d6f28e56bc865650703c7faf3df8dc5.jpg)
晴天に恵まれ、気分は最高です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/fd/758bf325656915f863a76fe3811e51d0.jpg)
教会内部のステンドグラスに目を奪われ、感動の嵐です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/af/f2aedb7651519ab492bc810f61a4eca2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1b/f4b680f323531fd3ba088f856cbca8ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b0/75dcdf0fb6bdcad6ee241bfc948e35e5.jpg)
彫刻も塔の天辺の装飾も凝っています。
次の2つのガウディの作品群は車窓です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/1b/d543fb853513c11664cd4765315abb7c.jpg)
カサ・ミラは1984年にユネスコの世界遺産に登録された。
外観の波打つ曲線は地中海をイメージして作られ、現在内部はガウディ建築に関する博物館になっている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/48/ed96951b5b853db448d379ce9d875881.jpg)
カサ・バトリョ(車窓)は2005年にガウディの作品として世界遺産登録。
もっと近くでゆっくり見たかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/05/150a42dfcca08fdfb95d1e58c65ac76a.jpg)
モンジュイックの丘からはバルセロナ市街の眺望が楽しめます。サクラダ・ファミリアも見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/75/95f8fae38d6f526e39e95aa1793d318d.jpg)
青い空と青い海に白い客船が素敵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ea/4ec0b9c8a76063dd291c03c0b15aac7d.jpg)
約2年ぶりのお披露目となるラス・ファレラス水道橋
途中すれ違ったおじさんが橋の上を走って渡っているのを見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/84/51fb9ffa1910a14a43667a64650b0290.jpg)
遺跡と海の青さのコントラストが美しいローマ競技場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/6a/8897ae2492b5b0cb213720a09326201b.jpg)
夕食は名物のパエリア~これは私達ツアー30人前のパエリア、お披露目して取り分けてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/fd/648c0adbbf1baffa3d669e198baed436_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/23/ddb035bd134df7f84adf918dadf84753_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/a4/4f6d9299fb34404b8550344a545e426d_s.jpg)
やっと食べれた生野菜サラダとバエリアとデザート
第2日目はスペインの誇る盛りだくさんの世界遺産を楽しめました。
バルセロナと世界遺産タラゴナ観光
追伸
スペインの建物が素敵だったので車窓も載せてみました。見て下さい。
スペインバルセロナの車窓