![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/49/fe2a32184c2be855f1fcfd3fb3f8e347.jpg)
旅行の第4日目(3/20)、ホテルからの眺めです。これが紺碧のアドリア海なのかと思うと期待に胸が膨らみます。
朝食後、『世界遺産』 ドゥブロヴニク市内観光です。
「アドリア海の真珠」と讃えられるドゥブロヴニクは城壁に囲まれ、オレンジ色の屋根で統一された建物が立ち並び、
「魔女の宅急便」や「紅の豚」の舞台となったともいわれ、一度は訪れたい街でした。
ピレ門は旧市街のメインゲート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a4/cf8fac2a6512c97d200ea1f038da3edb.jpg)
フランシスコ会修道院
修道院の中にある薬局はヨーロッパで3番目に古い薬局だそうで、今も営業しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/15/31515bfa29074c596175d1ef5ba63cc8.jpg)
ドゥブロヴニクのメインストリートのプラツァ通り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b1/c754e3f7383d4baa6c8f06a14e1fd912.jpg)
ルジャ広場~正面の時計塔の左にはスポンザ宮殿、右には旧総督邸や大聖堂があり、旧市街を散策して回ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ae/86ad28be3dd6ee1f4814ecad1aa44e5d.jpg)
社会見学なのか?可愛い子供たちに出会いました。私たちがカメラを向けると、引率の先生が私たちを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d0/ee16cd80f989f281e0b7779dfbe21482.jpg)
街並みが見渡せる展望スポット~城壁ウォーキングを楽しみます。
真っ青なアドリア海の綺麗なこと。オレンジ色の屋根がよく似合います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/52/aacd18d04dfcfe1960fe51b8e6f4ec47.jpg)
ミンチェタ要塞が見えて来ました。右にはスルジ山が左は街並みが見える城壁です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/65/1c7de77e1b5301d8fc6b099b5fec346e.jpg)
城壁からのフランシスコ会修道院前のオノフリオ大噴水~下で見ているより大きく感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/34/38517a1212b182a79bbc4a44e2d9dd10.jpg)
城壁からの眺め~奥には城壁を歩く人まで見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/52/192e058a25de0f1272a152fd1cb1a50c.jpg)
街の背後にそびえるスルジ山と旧市街の街並み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ee/544c3c28736f233e402ee1f825074e01.jpg)
観光後、スプリット近郊のシベニクへ
ドゥブロヴニク ~ シベニク(約278km/約3時間)
ホテル到着後、ツアーのメンバーとホテルから5分ほどのライトアップされた聖ヤコブ大聖堂へ出かけて来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/24/f137c1e32116c74fe5d7514747dab6a6.jpg)
聖ヤコブ大聖堂の正面です。明朝、ホテル出発前に訪れる予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/8e/132c27c150ca0e02ed6caa07f85dfeaf.jpg)
晴天に恵まれ、紺碧のアドリア海とオレンジ色のドゥブロヴニクは思い描いていた通りで最高の観光が出来ました。
出来ることならロープウェーに乗ってスルジ山の山頂から街を一望してみたかったです。
『世界遺産』 ドゥブロヴニク市内観光