レッツトライ!

自分の思ったこと、感じたことを書いてます。
デジカメ持ってお出かけが楽しみです。

紺碧のクロアチア・スロベニア8日間の旅 パート4

2014-05-09 22:31:19 | 旅行
『世界遺産』 シベニクとスプリットの市内観光


アドリア海の南部はダルマチアと呼ばれ、クロアチアを代表するリゾート地。
旅行第5日目はホテル出発前にガイドさんに案内され徒歩でシベニクの旧市街を散策。
前日のライトアップされた『世界遺産』聖ヤコブ大聖堂とはちょっと違う感じです。

大聖堂はレンガや木の支柱を全く使わず建てられた石造建築で、世界で最も大きな教会だそうです。


シベニクはクルカ川の河口に開けた港町。
左には港、中央には聖ヤコブ大聖堂のドームが見えます。


スプリットはアドリア海沿岸の中心都市でクロアチア第二の都市。
『世界遺産』 ディオクレティアヌス宮殿は1700年前に皇帝が退いて老後を過ごすために建てられた。

宮殿の地下は倉庫やワインなどを作る作業場として使われていたが、今は博物館になっている。

地下室の奥はゴミ捨て場として使われていた。

宮殿のシンボルの大聖堂

大聖堂の階段やカフェの階段でひと休みする人々が・・・


高さ20mの城壁は東西南北に門があり、メインゲートの「金の門」(北門)」が開いていて、出入り自由。
昔は金の装飾で飾られていたそうです。

巨大な城壁に囲まれた古代遺跡と共に今も城壁内では600人の住民が暮らしているそうです。

アドリア海のスプリット港。左の船着き場には大きなクルーズ客船もありました。

城壁内のお店を色々見て回り、ダルマチアの手作りチョコレートでイチジクとオリーブのチョコレートを試食、
甘みを抑えた美味しいチョコレートだったので買ってきました。

市内観光後、スプリット ~ オパティアへ (約426km/約5時間)

旅行もあと1日、ポストイナ鍾乳洞観光で終わりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする