![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/7a/9c5985638bf8ce1b0da419ec5d097ff8.jpg)
5/7(日)、下の娘夫婦が信州に遊びに行った帰り、道の駅で買った筍やわらび、山菜をたくさん持ってきてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
蕎麦や山菜の天ぷらを食べて来たけど、美味しかったので山菜の天ぷらを揚げてほしいとの要望で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
揚げたてを次から次へと食べては「やっぱり美味しいね!」と・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
今年はスーパーでもたけのこが高くてなかなか買えなかったので、これが初物です。
タラの芽、こしあぶら、こごみ、うど、エシャロット、みょうが、のびる、
たけのこ2本、わらび2束、太くて大きなアスパラガス、初めてのトトキなど
それにしても2か所の道の駅で、安かったからといっていくらなんでも買いすぎでしょ!
わらびの卵とじが食べたいというので、前日、スーパーで買って来たのを灰汁抜きしておき、
娘たちのために作りました。
大鍋でたけのこを茹でて、半分を娘に持たせましたが、ちゃんと調理、保存出来たでしょうか?
この時期、筍が手に入るとたけのこご飯やたけのことシーチキンの煮物などをよく作ります。
娘たちも初めての食材もあってどのような物を選べば良いのか少しは勉強になったようです。
山菜も新鮮で美味しくて久しぶりに堪能出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)