代々木公園を愛してることでは誰にも負けないぞうもつですが、
近場でサイクリングコースが有名といえば
駒沢公園ですよね。
ここはひとつ、珍しく天気のよいOFF日(だけど寒波到来)なので
お出かけしてみましょう。
久々にミツヒコ(仮名)と一緒です。
ちょっとだけマイナーチェンジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/92/32e9a0922f00ed00e0fdf200147408d6.jpg)
はい、ステムを1cm上げてます。
会陰部圧迫と腕の疲労を避けるためです。
今夜はセッションもあるし。
まぁ、観るだけで弾く気はないのですが
そういっていても調子にのって弾いちゃうかもしれないので、
一応手は守っておきますww
(※結局ヘナヘナで2曲ほど弾きました、スイマセン、ヘタレで)
さて、本日も師匠の番手をつとめさせていただきまーす。
ということで初の246走行。
おやおや意外と走りやすいですね、バスレーン(笑
でも今日は祝日で若干クルマ少なめみたいです。
つか、中途半端なお時間ですから。
14時ですか。そーですか。
おっとここでハプニングだ。
先行との車間距離を取りすぎたぞうもつの前に
突然現れた、爆走クロスバイクねぇちゃん。
こいつがピタっと師匠のエンペラーに付く。
師匠、後ろから迫りくる黒い影をてっきりぞうもつと勘違い。
「そんなはずはない」と気づくはずのスピードなのに、
すっかり煽られ、二車はずいずいとスピードをあげてゆく。
そこに運悪く信号につかまったぞうもつ車。
カンペキに千切れました。
しかし筋違いがはりついていることに気づかぬ師匠、
そのままずいずいと・・・・・
わかりやすくいうと
はぐれました(爆
平均時速16kmで246は走っちゃいかんですよね。
とろくてスイマセン。
ま、そんなこんなで辿り着いた初駒沢公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/76/a41aa5f3fe93158d798f70a3511df456.jpg)
野性味溢れる代々木公園と違って、
きちんと制作されたテーマパーク状態です。
そりゃそうだ、ここは運動場だもの。
で、サイクリングコースも、きっちりブルーライン。
とはいえ、今日は祝日。
この公園はファミリーのもの。
あっちを向いてもこっちを向いても
犬連れ、子供連れでいっぱいです。
サイクリングレーンとはいえ、
立ち話するおばさん、犬の散歩するおとうさん、
ふわふわ横切るおねえさん、
とにかく、人と犬がいっぱいいっぱい。
のんびり走るしかないですね、
残念でした、師匠どの。
ぞうもつはハナっからお散歩モードです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/70/6068f4101d86483a3603316bc907fb89.jpg)
公園といえば、木陰で休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/04/7c1f0afdea71eb644f99190550925654.jpg)
公園といえば、ベンチで休憩。
寒いから帰りましょう。
はい、そのとおり。
それでも久しぶりのポタリングで心臓バクバクのぞうもつでした。
ちょっと物足りない師匠の
寂しい後ろ姿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a2/3e196f7f2c2f4b0ef4147419f7311c3e.jpg)
まぁまぁ、たまにはつきあってくださいよ。
おともだちいないんで。
本日の
走行距離20.8km
平均時速12.8kmh
最高速度25.4kmh
ミツヒコの累計走行距離・・・恥ずかしくて書けない(^^;)
![にほんブログ村 自転車ブログ 初心者サイクリストへ](http://cycle.blogmura.com/beginnercyclist/img/beginnercyclist88_31.gif)
近場でサイクリングコースが有名といえば
駒沢公園ですよね。
ここはひとつ、珍しく天気のよいOFF日(だけど寒波到来)なので
お出かけしてみましょう。
久々にミツヒコ(仮名)と一緒です。
ちょっとだけマイナーチェンジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/92/32e9a0922f00ed00e0fdf200147408d6.jpg)
はい、ステムを1cm上げてます。
会陰部圧迫と腕の疲労を避けるためです。
今夜はセッションもあるし。
まぁ、観るだけで弾く気はないのですが
そういっていても調子にのって弾いちゃうかもしれないので、
一応手は守っておきますww
(※結局ヘナヘナで2曲ほど弾きました、スイマセン、ヘタレで)
さて、本日も師匠の番手をつとめさせていただきまーす。
ということで初の246走行。
おやおや意外と走りやすいですね、バスレーン(笑
でも今日は祝日で若干クルマ少なめみたいです。
つか、中途半端なお時間ですから。
14時ですか。そーですか。
おっとここでハプニングだ。
先行との車間距離を取りすぎたぞうもつの前に
突然現れた、爆走クロスバイクねぇちゃん。
こいつがピタっと師匠のエンペラーに付く。
師匠、後ろから迫りくる黒い影をてっきりぞうもつと勘違い。
「そんなはずはない」と気づくはずのスピードなのに、
すっかり煽られ、二車はずいずいとスピードをあげてゆく。
そこに運悪く信号につかまったぞうもつ車。
カンペキに千切れました。
しかし筋違いがはりついていることに気づかぬ師匠、
そのままずいずいと・・・・・
わかりやすくいうと
はぐれました(爆
平均時速16kmで246は走っちゃいかんですよね。
とろくてスイマセン。
ま、そんなこんなで辿り着いた初駒沢公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/76/a41aa5f3fe93158d798f70a3511df456.jpg)
野性味溢れる代々木公園と違って、
きちんと制作されたテーマパーク状態です。
そりゃそうだ、ここは運動場だもの。
で、サイクリングコースも、きっちりブルーライン。
とはいえ、今日は祝日。
この公園はファミリーのもの。
あっちを向いてもこっちを向いても
犬連れ、子供連れでいっぱいです。
サイクリングレーンとはいえ、
立ち話するおばさん、犬の散歩するおとうさん、
ふわふわ横切るおねえさん、
とにかく、人と犬がいっぱいいっぱい。
のんびり走るしかないですね、
残念でした、師匠どの。
ぞうもつはハナっからお散歩モードです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/70/6068f4101d86483a3603316bc907fb89.jpg)
公園といえば、木陰で休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/04/7c1f0afdea71eb644f99190550925654.jpg)
公園といえば、ベンチで休憩。
寒いから帰りましょう。
はい、そのとおり。
それでも久しぶりのポタリングで心臓バクバクのぞうもつでした。
ちょっと物足りない師匠の
寂しい後ろ姿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a2/3e196f7f2c2f4b0ef4147419f7311c3e.jpg)
まぁまぁ、たまにはつきあってくださいよ。
おともだちいないんで。
本日の
走行距離20.8km
平均時速12.8kmh
最高速度25.4kmh
ミツヒコの累計走行距離・・・恥ずかしくて書けない(^^;)
![にほんブログ村 自転車ブログ 初心者サイクリストへ](http://cycle.blogmura.com/beginnercyclist/img/beginnercyclist88_31.gif)
暴走ネーチャンに番手を盗られたのが悔しいね(笑)
公道では車間距離とらないと
師匠の背中で何も見えなくなってしまうのですよ~
あああそれにつけこんで、あのアマ(-_-;)
・・・なんちって
>tacotatoさまぁ
そーでしたよね、ここがホームですよね。BMX練習場がとっても楽しそうな公園でした。
次回は呼び出しします、御覚悟を!