ぞうもつ日記

喰ったら出せ! 出せないなら喰うな!

なんだかのんびり

2006-03-30 | 脱線
ウチの上司はおおらかなのがとりえですが、
その嫁もかなりはじけております。
信じられないのですが、朝起きたら全身打撲で動けなかったのに
前夜なにがあったのが全く覚えていないとか。飲み過ぎ。
ケガの程度は相当ひどく、1日寝ていても酷くなる一方だったので、
夜中に救急医療にて全身レントゲンをとるも骨折は見あたらず、
そのまま帰宅するも、相変わらず日常生活は送れず。
ひとりでトイレに行くのもままならぬ状況らしい。
そんなわけで、昨日、今日、と上司は欠勤デス。
そして上司の背中にも原因不明のアザがあるのですが、
ふたりとも、「全く記憶がない」とのこと。

ひき逃げにあった説から、
夫婦げんかで階段落ちた説まで飛び出す始末。
事件でなかったことを祈るのみです。

笑っちゃいけないことなのですが、
あまりにも不思議すぎて、
それから、上司不在で気がゆるみすぎて、
なんだか脳天気な2日間を過ごしてます。
いいんだろうかー。

ぞうもつも今でこそお酒は全く飲めませんが、
昔、自分が弱いということに気づくまでは
アホのように飲んで吐いて記憶を失っておりました。
それでも断片的には覚えていたり、
断片的に思い出したりしたものです。
どうやって帰ったのかは思い出せなくても、
吐いた便器の色が蘇ってきたりとかさー。

あそこまで痛い思いをしたのに、何も覚えてないなんで、
ちょっとうらやましい気がします。
やっぱりおおらかな性格なんだろうなぁー。

しかし明日は上司は無事出勤できるのでしょうか?
うっかりつられてさぼっちゃってるぞうもつは
無事週末休めるのでしょうかっ?


☆29日のUNCO
さすがの大量出産も一段落か。今朝はチュロキー1本。
色は明るめでほどよい堅さ。
ただまだ入ってる感が否めない。うー。夜も出るかっ?
・・・と思ってあら、やはり12時間後、無事出産。
チュロキー1本に親指3本くらい。
はーすっきり。

☆30日のUNCO
昨夜遅くに大量出産したにも関わらず、
しっかり昨夜の夕食絡みを出産。
やや熱かったのは、春巻きソースが辛かったせいでしょう。
そしてややゆるかったのも、辛みのせいかな?
中バナナ1本しっかり産み落とした後は
泥をどんぶり1ぱいなみなみぐらい分だしました。
本当に毎日毎日、たったひとりでこんなに出しているなんて、
日本国総生産量を考えるとおそろしいです。
世界総生産量に至っては、もはや想像することができません。
世界はUNCOで覆い尽くせるに違いありません。
ああ。



人気ブログランキングへ



妄想誘因メール

2006-03-28 | 脱線
それにしても、月曜・火曜、とずっと肩こりがラクなんですけどぉおお。
おそるべしエステ効果?
そこまでの効果はどこにも謳われてなかったんですけどね。
ちょうど自分のバイオリズムと合っていたのかもしれません。

全然関係ないのですが、今日、突然「小学校時代の先輩」からメールが来ました。
もうすっかり忘れていたのですが、
学校ごとの卒業生のソーシャルネットワークみたいなやつがあって、
そこで、自分の卒業した小学校・中学校・高校のネットワークに
登録してあったんですよ。本当に忘れてましたけど。
なんだか時々そこからメールみたいのが来てたんですけど、
全く無視していて、なんのために登録したのが全然意味なかったんですけど、
その時はなんとなく興味本位で登録しちゃってたのさ。
でも今日はなんとなく見覚えのあるフルネームからメールが来てますってあって、
あけてみたら、確実に「ワタシ」と認識できる内容が書かれていたのです。
XX小学校でXXXクラブに属していませんでしたか?っつうような。
しかもちゃんと覚えてないんだけど、かすかに語感に覚えのある名前!
これは無視する気になれず、勇気をもって返信したところ、
ワタシの住んでいた場所とか、クラブでのパート(楽器)まで覚えてたんで、
こりゃイタズラではないな!と。

しかしかすかな記憶の記憶のそのまた記憶の奥で声が響いた。

確か、ワタシこいつにいぢめられなかったっけ?

当時ワタシは田舎から転校したばかりでどうも都会の空気になじめず、
クラスメートにも近所の野郎どもにも、
イジメ(今どきのいじめに比べたら、アホみたいな可愛い次元のものですが)の標的にされ、
なにかとちょっかいかけられたりしていたのだ。
で、逃げるように参加しためちゃくちゃ厳しいクラブでは、
イジワルな先輩に・・・・・・・

うーっ(-_-メ)まちがいない。
いぢめた方ってのは覚えてないもんなんだよね、そういうこと。

しかし互いに相当いい歳して、
いじめも何もないもんだけどね(笑)
あとぞうもつの記憶力ってかなり破壊的で、
欠落部分も多いし、関係ないものが結びついちゃってるし。
もしかしたら、
いじめられたのは妄想かも(笑)

奇遇なことに、同じK王線に住んでいるというし、
おそらく無害な中年男女どうし、
お食事オフくらいは実施されるような予感。
でも話に詰まっても困るので、(だってさすがに30年ぶりってことだからさー、
初対面みたいなもんでしょ?)
もう少しメールで様子見てからにしようっと。

実に懐かしいっちゃ懐かしいんだけどね。
だって、4,5人しかいなかったパートの先輩だから。
話しているうちにいろいろ思い出しちゃうかもしれない。

でもできれば、あと10年くらい前に
会っておきたかったかもー(爆)
さすがに四十路のプチばばぁのぞうもつ
万が一にも、彼がワタシのことを好きでいじめていたら
どうしてくれんだよーっ!!! (妄想の上塗り・・・・)

はぁーっ。

☆28日のUNCO
長めのバナナが出た後にさらにこれでもかと
成人男子親指大が5,6本出続けるのであった。
すごい量。水溜まりいっぱいです。
ダテにお弁当続けてるわけじゃないなって気になってきました。
とりあえず、必ず手作りの野菜料理を2品以上食べてるわけで。
一時のコンビニオンリー食と比べれば、
例え夜中にファミレス食事をしようとも、
何か違いが起きているに違いありません。
腸の中でっ!
毎日の排便量が一目でわかる機械のついたトイレが
販売されてたら、ワタシかっちゃいそうです。
「おお、今日は250グラムかー。もっと不溶性繊維をとらなくちゃなぁ」とか
毎朝チェックするの。完璧じゃん。
誰か発明してちょ。




人気ブログランキングへ



軽い顔

2006-03-27 | 運動療法
にっちようびはエステの日~♪
ということになれば嬉しいのですが、実際に今年にはいってから
たったの二回目のエステです。
でもせっかく一週間前にひきあげたインディバ効果をムダにしたくはありませんからー。
そこはひとつ続けてゆくぞ、とふんばってみました。
とはいえ、チケット攻撃には合いたくないので、また新規開拓。
みつけちゃいました。いいところ。ここ、は、
ちょっと教えたくないにゃー。

だって完全個人経営なので、土日に予約とれなくなったら困っちゃうにゃん。
ここでお試ししたのは、お気に入りのインディバをプレトリートメントにして、
シンメトリー整顔とイオン導入をする、というコースです。
顔を整える、と書いて、整顔、ですよ、アナタっ!
お肌じゃなくて、顔がととのっちゃうんですよねっっっ!? (ありえない、ありえない)

でもまじ、ここ勝山なんとかっていう有名な顔の骨格矯正のセンセイいるじゃないすか、
あそこの訓練受けて、資格調達されてる方で、
それはそれは不思議で気持ちのよい施術を受けられるのです。
いきなり手袋はめて口の中に手ぇつっこまれるのはびっくりしますけどね。
ちょっとずつちょっとずつ頭蓋骨ゆるめて動かすのです。
ものすごい小さな単位の世界ですが。
それで、顔つきがかわっちゃうんですよ。

先週のBサロンのように、マッサージでグリングリンっていうのとは違って、
本当に静かに呼吸にあわせて動かす感じ。
でも終わってみると、他人にはわからずとも自分にはわかる程度の
確実な変化が訪れます。
ワタシの場合、加齢でまぶたがやや閉じ気味になっていたのが、
少し開いた感じになるので、目がすごく軽いのです。
それから、左のほうれい線がかなり濃いのですが、
右とそんなに変わらないくらいになってます。
つか、口あけたり、モノ噛んだり、のみこんだりするのが
妙にスムーズになのです。
ひとことでいうと、「なんか顔が軽い」のです。

首の可動範囲も微妙に広くなるので、
首も軽いのです。

で、なにが感動って、

翌日の肩こりが凄く軽いのですーーーー。
(ないとはいいません、さすがに。ひどい慢性なので・・・)
でもほんとラクちん♪♪♪

ま、この施術、残念なことに即効性はあるのですが、
初回の場合、持続して4日間が限界とか。
あっけなく元に戻ります(笑)
繰り返し行ったり、日常のクセやゆがみを直したりすることで、
だんだん変化がとどまるようになったりするようですが。
ちょっぴりロルフィングみたいっすね。
でもムダではないってことで。

で、先週のサロンBとの大きな違いは
全く無理に薦めないんです。
ま、ひとりでやってらっしゃるから営業する必要ない(もしくは手が足りない)のかもしれませんが。
「そんなにひどいゆがみはないですよ。」
「お肌綺麗ですよ、基本的に」
「キメ揃ってますよ、全然問題ない」って
褒めまくる(笑)褒められて伸びるタイプのぞうもつにはピッタリ。
ふつう、問題点をズラズラいわれて、
あれ買え、これ使え、回数券買え、が普通なんだろうけど。
パンフレットにも、最初は週2,3回施術して、徐々に週イチで、なんて書いてあるけど、
「1ヶ月に一度やるだけでも予防という意味で全然違いますから、ヒマを見てよかったらいらしてくださいね♪」とな。
うーん。
複雑です。

しかも、かなりお安い。こちら。
もちろん場所がやや不便ではありますので、
渋谷や青山や恵比寿のサロンとは比較できないかもしれませんがね。
ぞうもつはこの場所のとなりの駅に2年間住んでいたことがあるせいで、
なんか近所気分がまだかすかに残っていて、あんまり遠い気がしなかったのです。ふっふっふ。
ここはリピートしまっせー。
つか、ぜひボディもやってみたいっ!!

あ、褒めついでに。
計画性のないぞうもつはいつも前日の夜や当日に突然電話して予約するんですが、
今回も例にもれず前日予約だったんですよ。
6時なら空いてますが・・ってなんだかとまどいながらいっているようだったんですが、
迷わず予約。
施術後、帰り際にもらったパンフみたら
なんと日曜日は本当は5時受付が最終だったんですねぇ。
ううう、お優しいというか、働きものというか、すみません、というか。
無理矢理いれてくれちゃってたんです。迷惑な客。
よっぽどせっぱつまった電話にきこえたのでしょうかねぇ。
次回は早めに予約させていただきます、ううう。
涙、涙、涙。



☆26日のUNCO
あくまでも大量出産。
最近の食生活ほとんど肉っ気ないので、
匂いも優しく、うっかり窓あけるの忘れそうです。
しかも、バナナ2本とも一旦浮いてしずかに沈む、
これはいわゆる理想の成分構成に違いありません。
(ほどよくガスを含み、きちんと老廃物と水分が含まれていると
こういう状態になるそうです)
意外と甘いものが止まらない状態なのに、
いいブツが排出されているので、
ついつい油断が続きそうです。

☆27日のUNCO
おおっと。エクセレントに手が届く一歩手前です。
ひとつなぎでググっと出ました!
しかも一旦浮いて、ゆっくり沈む、
まさに理想郷ではありませんか!
二子玉川くんだりまで行ってテクテク歩いた運動量のたまものでしょうか?
つかこれ以上のものをめざすとなると、
やはり甘いモノ絶ちくらいしか思いつきませんっ。嗚呼!



人気ブログランキングへ



OS-X乗り換え番外編。

2006-03-26 | PCとおしごと
天気のよい土曜日。こんな日にこそ、街に出ていろいろ観察・発見することが明日のお仕事につながろうというものなのでしょうが、なかなかそうは気が向かないのがぞうもつのネクラさよ。
今日はどうしてもどうしても、愛機(音の出る方の鍵盤)のシステムのアップデートを済ませたくて我慢ならなかったので、よいしょよいしょとかついで結局職場へ。
えー、なんでかっていうと、職場のMACじゃないとできないんです。
つまり、
OS-Xでないとできないんですよ。

そんなわけで、最低限の家事だけ済ませたら
そそくさとタクシーで職場へ。(だって、駅から12分くらい歩くんだもんー。無理!)
かついぎいれて、まずは一息代わりにメールをあけると
来てる来てるわ仕事メール(涙)
てなわけで、休みのはずだったのに、せっせと返信だのしてたら、
あっという間に・・・あれぇ?もう夕方?

こんなことではいけないっ!(予定ではさっさとアップデートしたら買い物に繰り出すつもりだった)
あわてて、楽器をパソコンにつなぐ。まずはMIDIインターフェイスで合体。
あとは自動的に更新されるのだ。すげぇ。なんでだろう?(まったくしくみはわからずやる・・・おそろしい作業だ)もしトラブルが起きてもどうしよもない状況だが、
さしあたり当分ライヴの予定もないので、まぁ、万が一のときは楽器かついでどっかに持ち込めばなんとかなるだろうという開き直り。所詮文系人間の発想よ。
更新はあっという間にできちゃったのですが。
問題はピアノ音源。
そーなのです。なぜかピアノ音源は新しいヴァージョンのシステムと互換性がないので、
また新しいヴァージョンをインストールしなければならないのです。

で、しくみをわからずやってる弊害が・・・
そーなんです。アホなぞうもつはそのままMIDIケーブルでインストールできるものと
思いこんでいたのです。で、インストールするためのソフトを立ち上げるものの、
全然反応してくれない。
楽器につながっていません、というメッセージが出るばかり・・・
USB接続を確認せよ、確認せよ、とひたすら訴えかけてくる。
でもUSB/MIDIケーブルはしっかりつながったまま。だって更新だって無事できたじゃん。
???
このままピアノ音源がインストールできないと、
こいつ、ただの「なんちゃってオルガン」としてしか使えないことになる。
そいつぁまずい。なんちゃってローズやなんちゃってウルリツァーが出てなんぼの楽器よ。
ややあせる。日は暮れる。あああ、お店もしまっちゃう。
どうしてもバッグが欲しかったのに。

そこでもういちど、ネット上のマニュアルを読んでみる。
英語がめんどくさくて、あまりきちんとは見ていなかったので、
そのせいかもしれん。うー、めんどくさい。でもしょうがない。
誰か日本語サイト作ってくれよう、これすごい売れてる楽器なんだからさぁー(^_^;)
そこでいやなことに気づいた。
対応OSの表示が、MAC OS 10.2 of 10.3と書いてある。
前にも目にしたけど、当然10.2以上なら大丈夫だろっと思った。
でも
あえて、このふたつだけが書いてある。
わざわざ、10.2と10.3って書いてあるのはもしかして
まさかとは思うけど。

10.4(TIGER)未対応ってことぉおお?????

いやそんなはずはない、と半ば涙目になりながら、神様がそんないじわるをするはずない、と思いながら
再起動したり、つなぎなおしたりしながら、試した。
でもコネクトしてくれない・・・・

ああああ、このままでは、ラテンバンドのトラには入れない。
ああああ、ミーターズのセッションなら問題ないけど、そんなの一年に一度だろう。
あああああ、まずいよ、まずいよ。やっぱり家のMACもOS-Xにしなくちゃ、あ、でも
今なら当然10.4以上だよぉおあああああ。(以上脳内錯乱やく5秒間)

弱気なのか強気なのかわからない混乱状態の中、
いまいちど、楽器側の接続を確かめようと、裏側をのぞきこんだそのとき、
目にとびこんできたものがあった。

それは

燦然と輝くUSBポート。

あり?なんでここにUSBポートがあるの??

あ!わっー!!!!!!!

ぞうもつの脳内にサクラの花が開いて散ったのを確かに感じました。
そーなのです。
システム更新はMIDIポートでやりとりをしたのですが、
音源のインストールは
USB→USBでつないでデータを移す、という作業だったのです!

あとはもうあたふたと、周辺機器の中で非専用USBケーブルを使っているものをみつけてひっこぬき、
楽器をつなげて、ソフトを立ち上げると
見事CONNECTED!
無事、ローズも、ウルリツァーもクラビネットも、そしてやたらデータ量の重くなったアコピも、
インストールすることができたのでした。
はぁ・・・・・
アホやんけ・・・・

一応音を確認して、楽器はそのまま事務所に残し、
そそくさとお買い物へ。もうまっくらやんけ(涙)

バッグ、バッグ。バッグ買いたいよう、、、。



☆25日のUNCO
調子づいてます。食生活余り良好とはいえないのですが、
なーんだかちゃっかりたっぷり崩れず出てくる感じ。
ここのところ魚をよく食べてますが、
魚の脂とは相性がよいのかもしれません。
いずれにせよ、エクセレントまであと2,3歩な感じがします。

続・おとりよせパン

2006-03-24 | お取り寄せ
ここのところ、カテゴリー「運動療法」がめっきり増えてしまいました。
といっても、はじめてお越しの方には????だと思いますが、
ぞうもつのような軟弱モノにとっては、
「入浴」とか「マッサージ」とか「エステ」とか
みーんな運動療法による健康法にジャンル分けされちゃうわけです、はい。
だって、マッサージ受けると必ず筋肉痛起きますからーっ!!!!

ま、それはどうでもよくて、ブログ開始当初のメインテーマは
食事療法の方だったんですけどね、
自炊してるわけじゃないんで、
気づいたら、全国お取り寄せ日記になっちゃったりしてね。
で、気づいたらお取り寄せ天然酵母パンも今季第三弾です。
今回はこちらから

はるばる広島から翌日着の配送便で元気にやってきました。
梱包のダンボールの脇にラクガキまで書いてあります。
どうやら「パンの絵」らしきものと「パン」という文字です。
おいおい(笑)社内爆笑やんけ。

購入したのは4種類、
全粒粉95%のごっついパン
シリアル入りライ麦のパン
いちぢくとピーカンナッツのパン
それから
くるみと全粒粉のパン。
おまけにラスク。

なぜかみなさん、オマケにラスクがついてきますねぇ(*^_^*)ヤッター!!!!

ま、ちょうど切れ端とか中途半端な部分、
捨てるにはもったいないし、
むしろものすごくおいしい部分ですから。
コゲコゲになっていてたまらない部分ですから。
ありがたくちょうだいしました。感動のウマウマ♪

つか、ここすげぇ美味しいです
前回も前々回もおいしかったけど、
ここ、すごい。
広島くんだりから送ってもらった甲斐アリアリです。

なんかもう噛めば噛むほど5重にも6重にも味が湧いてきます。
外側のハード部分が相当堅そうなので、
覚悟の上かじってみたら、意外とやわらかい。
中身はもっちもち。
かなり本腰はいったパンです。
もちろん天然酵母も自家製だし、
粉にもこだわっていそうな感じです。

まだまだ新規開拓の予定ではありますが、
もしリピートするならここかもしれません。
だって、配達も早かったし。
個人でやっているようなところだと、
予約制に近いものがあって、
届くまで二週間ぐらいかかっちゃったりするから、
他のものとの買い合わせが難しいのよね。
「いつくるのか?」状態になっちゃって。
そこいくとここすごいよね。祝日がなかったら翌日発送だっただろうなぁ。

焼くのも本気、商売も本気、って感じ。
メールでの細かいケアもうるさいくらい丁寧でした。(ほめとるんよ)
ダンボールの絵は余計でしたが梱包も丁寧でした。(ほめとるってば)
わざわざ配達時間のことで勤務先にまで電話してきたけど、気のいいおっちゃんみたいだったんで、嬉しかったです(ほんとにほめとるってば)

リピートもすると思うし、
なんか美味しいパンがどーしても食べたいなって人には
お勧めします。
広島近辺の人はいいなあ、お店に買いにいけて。

ちなみに次回の標的は
ここの予定。
ふふふ予告購入だっ!
待ってろよ!

予告殺人といえば・・・アンフェア終わっちゃったなぁ・・・・(寂)






☆24日のUNCO
かなりエクセレントに近い長さを保ったまま
排出されたのですが、惜しいかな、最後のキレがイマイチだった!
というわけで、長バナナ1本プラス、ジャム大さじ1ぱい。
色は見事な黄金色です。
夜中に食べてしまった巨大ほっけの一夜干しが出てきていたかどうかは
さだかではありません。



人気ブログランキングへ


印度のみやげ

2006-03-23 | 運動療法
今シーズンは、とにもかくにも
睡眠時間を削ってでも湯船につかる時間を優先しております。
バスグッズも取り揃え、バスタイムの充実度は人生最大点に達しておりますが、
まだまだもっともっとと思っていた矢先に、
マイソールでヨガ修行をして戻ってきた友達から
これぞマイソールみやげ!な一品をゲットしてしまった。

スクラブのようなパックのような物体で、
匂いは美味しそうとしかいいようがありません。
どうやら豆のようです。これ。豆の粉。
これを水で泥状にしてカラダにぬりたくるのです。
オシリのざらざらなところなんかマッサージしてみたりなんかしちゃって(いいのかな?)
で、その後、しばらく時間をおいて、流すのです。

つるりんこ♪です。

ホントです。
さわらせてあげたいです。

ちょうど使っていたソープがニームオイル配合のやつだったりしたので、
バスルームはアーユルヴェーダっ気満開。
今夜はジャスワンドジェルで頭皮マッサージしてから
お風呂はいろうとねらってます。ぐふふふふ。

・・・と書いた後更新せずに翌日へ。

残念ながら
マッサージはしませんでした(汗)
↓昨夜の状況はこちらへ。



☆23日のUNCO
またしても立派なバナナ2本。ふんわり型。
昨夜は夕方のおやつが大量すぎたので、うっかり食べ損ね、
帰宅してから、家にあったレトルトリゾットを食べてしまった。
それから何故か冷凍庫をのぞいてしまい、
霜が降りかけたラクトアイスバーを発見。
うっかり食べてしまう。
なにがお風呂優先じゃー。すっかり眠くなってそのまま睡眠。
そんな「なっとらん」状態にもかかわらず、
がんばってくれてる腸に感謝。

さ、今夜こそマッサージ・・・ってまだ会社におるんけどね。
そして夕食もこれからなんどすえ。(涙)





人気ブログランキングへ



東京観光

2006-03-22 | 運動療法
温泉に入ると10中8,9風邪をひくのは間違いないのですが、
それでも温泉に誘われたら、断る気はさらさらありませんな。
ぞうもつはとにかくお風呂が大好き。
世界の温泉めぐりに出かけたいっすヨ、まじに。

イキナリ世界、と話が大きくなってしまったのにはワケがありまして、
はじめて「大江戸温泉物語」にいったのですよ。お台場の。
出来た当初はかなり話題の、あそこです。
祝日とあって、もちろんたくさんのお客様がいらしてましたが、
どうもいままでいった温泉と何かが違うと思ったら、
外人率がめちゃ高いんですねーっ。まさに日本の観光地なのです。

更衣室で外人ツーリスト(おそらく)に浴衣の着方を教える
ガイド風の女性がちらほら。
鍵をみちゃさわぎ、タオルをもっちゃわめく、愉しそうな外人グループ。
裸がカッコイイ黒人ねぇちゃんから、
熱い湯につかりすぎて肌がまっかっかな白人ねぇちゃん。
ぞうもつなんかよりよっぽど来慣れている様子の人もいれば、
どこでパンツ脱ぐのかわかんなくて右往左往してる人もいるし。
どうみても外人のおばあちゃんにつれられてきたクォーターのキッズもいるし。
浴槽を離れて、屋台村風のゾーンにいけば、
まるで夜の遊び場のようにキョロキョロ品定めしてる外人オトコグループもいる。
みんな浴衣で。
カップルもファミリーも女子組も不良外人も、
わんさかわんさか、うろうろうろうろしてる。

ラクーアに人が立て込んでくるとなんかムカつくけど、
こっちは、いっくら混雑しても、
なんだか、「お祭り気分」で、楽しめる。
しかもとにかく広いから、けっこう逃げ場もあるし、
ねっころがれる宴会場も必ず場所確保できるし、
テレビが見れる休憩所の椅子も詰まってるようで空いてるし。

ポイント高いっす。
これで、ガキがわめいたり走ったりしてなきゃ最高です。
いや、騒いでも気にならないゾーンもあるので、
仮眠室に子供つれてくるバカな親が消滅すれば完璧でしょう。

食べ物も「ちょっと食べてみたい」誘惑にかられる
ひとひねり効いたものがバリバリあるし。
一つ間違えると、食べ過ぎ地獄でお風呂に入れなくなりそう。
ま、順番命ですね。
風呂→マッサージ→食事→吹き矢→ゴロ寝→かんぺき

ちなみにぞうもつは

足湯→風呂(露天中心)→軽食→ゴロ寝→風呂(屋内中心)→マッサージ→食事→TV寝→退出でした。
軽食で食べたものは
イカ飯、ダッタンそば、たこわさ、
その後食べたのは、
おでん、のっぺい汁、もずく、ごまだんご

なんだ、ぞうもつにしちゃあ、あんまり食べてないじゃん(^_^;

そんなわけで、今度いったら、釜飯食べたいな、と思ったぞうもつでした。
そして、今日はちょっと風邪気味です。
寒いッスねぇええ。いつまでも。


☆20日のUNCO
しみったれ。どうも少ない。
日曜日の夜はなにかと食べ過ぎがちですからねー。
いたしかたない。
食べ過ぎると、急降下か詰まる、かどっちかだから不思議。
どんなしくみになっているんだろう。
扉をあけて腸がのぞけたらいいのになぁ。


☆21日のUNCO
大量出産。
それにしてもチュロキー何本分やーっ!
ってくらい細身で長いのがわんさか。
でもまだ出そうな気がしたまま一日を終える。
あとチュロキー1本分くらい残ってるぞ、きっと?

☆今朝のUNCO
またチュロキーだ。
(やっぱり残っていたのか?)
昨夜は夕食は早かったのですが、
なにせ、深夜帰宅してから、アンフェアの最終回を
見なくちゃねられん状態だったので、
寒さに震えながらテレビにかじりついた。
そーか、冷えちゃったんだ。うー。

人気ブログランキングへ



他人の手を借りる

2006-03-19 | 運動療法
今さらいうことでもないが、ぞうもつは意志と内臓が弱い女なので、
他人を頼りにするのが大好きであります。
よって、マッサージとか整体とかに目がありません。

とはいえ予約とったり計画たてたりするのが苦手なので、
それほど回数はこなしておりませんが。

ここ数年訪れたエステやら治療院やらもろもろの中で、
イチバン効果があったと思われる(つか唯一効果があったと思われる)のは
インディバ(高周波深部温熱療法)っつやつで、
去年の10月以降、場所かえ人かえなんだかんだ6,7回施術してもらってます。
でも年が明けてから一度もいってませんでした。
寒すぎて。温めにいくことすらできなかたって感じでしょうかね。
寒い時ほど効果あったんでしょうけど、
いくまでがめんどうくさい。

ふぅうう・・・というわけで、
ついついサロンというと青山とか恵比寿とからへんになりがちなのですが、
ここはひとつ近所にもひとつぐらい通えるところないかと
探しに探したところ、一軒、口コミ評判上々なサロンをみっけ。
キーワードは「インディバ」と「K王線沿線」。
というわけで、無事自宅最寄り駅から3つとなりの駅前サロンを試しに予約、
本日いってまいりました。
だいたいインディバはボディ9:フェイシャル1の割合でやってきましたが、
本日はフェイシャルで。だって2日連続ドラマ浸け肌に限界を感じてたんだものー。

ワタシが選んでゆく大きなポイントは、
入会金がないこと、とチケット制じゃないこと。これは絶対なのです。
まとめて前払いなんて絶対にしない。どんなに割高とかいわれても。
今日のサロンBは、行ってみってわかったのですが、
基本的にはチケットコース制だったのです。
一回ずつでもOKなのですが、ある程度通わないと効果でませんよ、とおきまりのこといわれます。
「そんなこたぁわかっとるんじゃい。それでもなかなか同じところには通えないんじゃい」という
気持に変わりはないので、「高くなっても一回一回でお願いします」といったところ、
店長さん、しつこいしつこい。とにかく、チケット買ってないとだいたい来なくなっちゃう、
通わないと結果が出ない、結果を出すのが目的、、、、等々。
いつまでも終わらない。結構腹ぺこだったぞうもつに、、、まずい態度とっちゃったね、おねーさん。
というわけで、薦められれば薦められるほど、チケット購入の気持は全くなくなってしまっていき、
店長の目の色もちょっと厳しくなったりして・・・。あーあー、プロは機嫌を目に出しちゃだめようっ(^_^;)

でもいやなものはいやなんだもの。

施術に自信があるなら、しつこく薦めない方が、
客はどうしようかなってあせるものなのにね!

ワタシが何度かいってる青山のバリニーズサロンは、
いちおうコースの説明をしていかに効果が上がるかも訴えるのですが、
「いそがしくて、なかなか来れないので・・・」というと、
あっさり「あ、そうですよね。お仕事ありますからね。しょうがないですよね」っで
終わらせられちゃう(笑)
そうされるとね、こっちはちょっと悔しい気持になるんですよ。
なんとか通ってみようかな・・みたいな。

ま、こんな書き方すると、サロンBの悪口になっちゃうけど、
実際のところ、
技術は確かと思われます。
ものすごくいいマッサージでした。
ワタシは別のサロンでもインディバフェイシャルを一度だけやったことあるけど、
全然違った。なんか奥深くまでくいこんでくる感じ。
インディバのコースの中にパックとかハンドマッサージとか
なんか、イオン導入に似たやつとかセットになっていて、
サイトでは60分のコースだったはずなのにどう考えても120分に及んでました。
実際、今終わってから5時間後くらいたってますが、
顔がふわふわで表面はつるつるでっせ。
顔って意外とこってるもんなんで、ほぐすとかるーく大口あくようになります。
コースもいろいろあって、どれも魅力的です。
他でみたことなような組み合わせとか、ネーミングとかあって。気にならないといったらウソになります。
店長、実力派、です。しかも店長、お肌ものすごく綺麗なので、説得力バツグンです。
サロンそのものは、質実剛健タイプ、まぁどっちかというとエステサロンというよりは
「診療所」といった趣。決してあか抜けてもいません。場所が場所だし。
お客も中年層中心。
たまーに「おひめ気分」を味わいにいくというところではないですねぇ。

ま、早い話が、なんちゃってセレブ気分を求めて徘徊するのが願望のぞうもつは
やっぱり他にもいろいろ行きたいわけでして。
チケット制にはなじめないわけでございますぅ。

あー、それにしても、マッサージ中ってどうして眠ってしまうのでしょう。
もったいないっすよねぇ。
気持ちいい時間が短くなってしまうじゃん。
今日も時計見てびっくりだったんだよー。
60分コースじゃ短いなぁって不満気に起きあがったら、
2時間近くたってるじゃん!
ああ、あれもこれも夢だったのねー。
なんかいい夢いっぱい見てました。
ひょえー。




☆17日のUNCO
最初にバナナお後にジャム、
このパターンがイチバン多い気がしなくもない。
全部がきちんとかたまりきらないということなのか?

☆18日のUNCO
最初にバナナお後にジャム。
ここのところ、訳あって夜更かししてしまっているので、
腸もまだ眠そうです。しゃっきりしません。
ドラマ5話連続視聴はちょっときついなぁ。

☆19日のUNCO
ややゆるい小バナナ。
いやその、ハマっているドラマは
「アンフェア」ってやつです。
いよいよ来週来週回です。
アドレナリン出っぱなしドラマなので、
あまり胃腸には良くない感じです。



大後悔作詩事件

2006-03-16 | ぞうもつ史(思い出)
Yちゃんの豆UNCOで心に傷を負ったぞうもつですが、
それ以外にも、UNCO関連ではいろいろ痛い思いをしております。

あれは小学校二年生の時。
宿題が出ました。題目は「詩を作る」
テーマは自由。
ありふれたことですが、ぞうもつは宿題がきらい。
そしてめんどくさがりや。つまり怠け者。
「詩なんていきなりいわれても、かけねーよかけねーよ」と
ブツブツいいながら、机に向かおうともせず、
同じような怠け者友達と田んぼの真ん中でしゃがんでました。
(あ、誤解のないように。排泄行為におよんでいたわけではありません)

すると、たまたま、田舎ならではの機能車、「バキュームカー」なるものが
通りかかりました。ぞうもつは、水洗地帯である集合団地に住んでいたのですが、
バイパスをへだてた反対側には、プロパンくみ取り地帯がひろがっていたのです。
さほど田舎なわけじゃないですよ、ぞうもつがそういう年齢だからですよ(トホホ)

バキュームカーが近づき去ってゆく。当然そこには強烈な残り香が漂います。
その日のぞうもつの脳裏にこびりついたのはその匂いだけでした。
よって
帰宅後一応宿題を片づけようとしたぞうもつの作品が
下記のようなものになってしまったのは、
ほんとにほんとにほんとにただ単にめんどくさがりやだからです。

バキュームカー
2年3組 板井ぞうもつ

きたきたきたきた
バキュームカー
きたきたきたきた
すげぇ匂い
くさいぞくさいぞ
なんてくさいんだ
バキュームカー


以上。
(記憶を頼りに書いておりますので
多少の変形がございます)


しゃあしゃあと提出した無邪気でオバカなぞうもつを待っていたのは、
小学校教師による
想定外の過剰反応。

まず、クラスでみんなの前で重々しく語る教師U。
「・・・とっても大事なお話があります。
みなさんの作詩を読みましたが、
ひとり、とっても残念な詩を作ってきた人がいます。
みんなのいやがる仕事を一生懸命行っている人を
バカにしたような、悲しい詩を作ってきました。・・・」

まだこの時点で自分の詩のことだと気づかぬぞうもつ。

「・・・もしこの人たちが仕事をしなかったら、
みなさんはトイレに行くこともできません。
大事なお仕事をしているのに、臭いとか汚いとか
バカにするようなことは人として・・どうのこうの・・以下略」

え? ももももしかしてこれって!!!!!!

名指しなくいわれることで余計顔から火が出る思い。
まさに、想像もしていなかった展開
だって、特定のお仕事の人に向けて書いたつもりなんて毛頭ないし、
それどころか、汚いとかバカにするとかいうつもりもないし、

ただたんに詩を書くのがめんどくさかっただけなのに・・


話はこれでは終わりません。
さらに、この教師U、うちの親にまでこの件を報告してきやがった。
「ぞうもつちゃんは、元気よくてオモシロイのですが、
やや公共心に欠ける部分が見られます・・先日も詩の宿題で・・・略」

よりによって、公共心とか体裁とか常識とかそういうの一番気にするうちの母親に
なんてこといってくれるんだーっ!!!!!!!

当然、通知表に記載される「公共心」の欄にはX(ペケ)の記号が燦然と輝いておりました。

・・まちがってるよー。
物事をめんどくさがらすに遂行する、にペケだよーっ!!!!

当時のぞうもつには、「小学校教師なんてその程度」と開き直るほどの度胸も器もなく、
ただただ、つらい思い出としてインプットされてしまい、
その後しばらく宿題には親のチェックがはいるわ、
なにかとおこられる度に「おまえは公共心がない」と繰り返しいわれるわ、
一緒に遊んでいたのに「綺麗なお花」を題材に宿題をこなしたHちゃんとは
命運わけることとなってしまったのでした。

ワタシは今でも作曲は出来ても、作詞だけは絶対にやれない理由は
ここにあったのかもしれませんな。



☆今朝のUNCO
浮いてる・・・
しっかりしたバナナなのに、
2本とも浮いててなかなか沈みません。
すぐに沈むのが良いという説も
浮くのが最上という説も両方ありますが、
しっかり水分が吸収されて、
余分な脂が包み込まれて排出されれば
浮くような気がしますよね?
いずれにせよ、浮いてると観察しやすいです。
なかなか綺麗です(^_^;
いつまでもみつめていたかったけど、
時間は残酷です。
出勤タイムがちかづいていたので、
あきらめました。
ジャーッツ!



人気ブログランキングへ



アンチバリウム!

2006-03-15 | 脱線
健康診断はだいきらい。
というか、全く信用してません。
昨年はヤブで有名な近所の医療機関の健診センターで
一応歳も歳だからということでひととおり健診うけました。5年ぶりです。

うまれてはじめてのマンモグラフィー(グレイな診断が出たので、
より高度な健診を受けにいったらシロでした)

そしてうまれてはじめてのバリウム!(胃にポリープの可能性ありといわれました。)
でもワタシはその結果が出た時、
まだバリウム健診の後遺症に悩まされていたんです!
よくいう便秘とかではなく(それについてもきちんと説明もなかった機関に文句ありですが!)
検査の直後からずぅっと脇腹に激痛が走ったまま日々暮らしていたのです。
とにかく、わけのわかんない痛さ。筋肉痛と内臓痛の間ぐらいのおかしな痛さ。
笑えない。泣けない。騒げない・・・でも食べれる、みたいな。
他に原因は何も思い当たらず、とにかくバリウムのせい!と決め込んでいる。
そしてポリープが出来たのもバリウムショックに違いないと決め込んでいる。
さらにバリウム飲んでからしばらく胃腸の調子が非常に悪かったし、
それゆえ精神衛生上も異常をきたしたことは確かだ。

はっきり表明する。
「ワタクシはアンチバリウマーである!」◎X●?◆△!

バリウム検査よりは胃カメラを選ぶ!

今年は絶対バリウム検査は拒否する!

わりと誰にも賛同してもらえなかった反バリウム体制だが、
こんなニュースが出てるじゃないかっ!

ほれみろ!いわんこっちゃない!
こんな大変な副作用があるんじゃないかっ!あたりまえのように検査するなんておかしいっ!
ま、確かに、脇腹の激痛については何も触れていないがね・・・
でもおそらく、これはもうすごく、推測にすぎませんが、
腸にバリウムがはりついていたに違いありません!3週間くらいにわたってね!おそろしいいいい。

それ以降一切同様の痛みを感じたことはありませんから、
間違いありませんっ。
原因はバリウムですっ!


胃腸は食べなければなおります。休めればなおるのです。
原因の99%は食べ過ぎです。許容量オーバーです。ストレスだなんていいわけです。
わかっちゃいるけど、
今日もまたたくさん食べちゃいました。
そしてこれから晩ご飯に出かける予定です。あれれれれ。


☆14日ののUNCO
熱い・・・熱いです。
前夜は焼き肉宴会でした。
粘膜が決して強くはないぞうもつですが、
キムチとテグタンに目がありません。
ひさびさに涙が出るほど食べてしまいました。
その結果といえば結果です。
でもちゃんとカタチもあるし、
量も充分。
ただ、ただ、熱いです。出口が・・・。

☆今朝のUNCO
次から次へと途切れながらもするすると排出される子バナナたち。
つながって出て来るときの感動とはまた違った意味で、
あまりの数の多さに感動しました。
決してコロコロとかウサギのフンとか、マメとかそういう表現の似合うシロモノではなく、
でかいししとうがつるつる出てくるのです。
気持ちは・・・・・・わりとよかったです。
ちなみに夕べはカレーライスでした。
熱くは・・・・なかったです。

人気ブログランキングへ