ぞうもつ日記

喰ったら出せ! 出せないなら喰うな!

ステキなレコーディング

2009-02-22 | 悪食生活
週末の天気の良さはハンパなかったすね。
まさにチャリンコ日和!だったのですが、
残念ながら、この2日間は山にこもってレコーディングでした。
相模原湖のそばの宿泊施設付のスタジオ。
近くにはコンビニ1軒ぐらいしか店がありません。

10人編成のインストバンドなのですが、
いっせーのせ!、で一発録音。
クリックもなし。
セミライヴレコーディングといったところか。
しかし凄腕ミュージシャン揃いなので、
数時間で4,5曲ガンガンいってしまう。
ライン録音のワシは、集中力全く続かず・・・・
万が一の時はあとで弾き直せばいいや、なんて
考えていたつもりは全くないのだが、
あわあわ、失敗しまくり。
でも他人が気づかないものはもうそのままスルー。
いいのだ、これで。これが実力なのだから、どーだバカカロ

今週都内のスタジオで最終ダビング他もろもろ仕上げ。
できあがればすごくカッコヨクなるに違いない!
というわけで、CDの完成が楽しみです。にほにほ。

それにしてもだ、リハとかレコーディングとかライヴの時は
唯一「食べ過ぎ」と無縁で、腹すかせてるケースが多いのに、
この2日間。やたらと食べてる。
レストランで食べたオムライスもハヤシライスも
すごぉく量が多いんだもの。
コンビニでしか買い込めないから、やたらスナック菓子かっちゃったし。
そして食べる食べる
うー、大変じゃ!

まったくもって不健康な週末を(またしても)過ごしてしまいました


ステキなヴァイブも叩いたよ!

にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ



ステキなグルメリポだぜ、このやろー

2009-02-18 | 悪食生活
まぁそんなわけでして、
我が社7名(すくなっ)揃ってはせ参じました
途中、モデルのひとみちゃんがガラリと戸を開けるやいなや、
店内はいきなり華やかに、そしてさらに
俳優のクボタくんが登場するやいなや
店内の華やかさは極限に達したわけですが、
20代のふたりがこんな店の常連で
次から次へと飲み食いしている姿を見ると、
上司と一緒でないと足を踏み入れられない自分達が
切なくなったのも事実です。
ゲイノージンってやっぱりゴイスー。

まそれはさておき、食べたものラインナップでございやす。

もずくそうめん(絶品)
刺身盛り合わせ(あわびもあるでよ)
ウニ刺(アマ~い)
白子のホイル焼(悶絶)
毛がにほぐし(タマラン)
ホタテの鉄板焼きとその汁で作ったホタテリゾット(死ぬ)
にぎりのウニ(うまいにきまってる)
にぎりのノドグロ(ふんわり~)
にぎりのカワハギ(予想外のお味)
あなきゅう巻き(うまっ)
にぎりのイカのミミ(これは品切れで3人のみ)
にぎり中トロ(とろける~)
にぎりボタン海老(これはワタシは食べなかった)
ネギトロ(極上)
かんぴょう巻き(ここのはうまいんだよ)
海老の頭入り味噌汁(極上)

写真はこちらでどうぞ

体調をピークに持っていっていたhonday師匠は
食べ足りないみたいでしたね。
翌日が体力測定だからセーブするみたいなこといってなかったっけ?
いやー、うっかりメンチカツ地獄だったぞうもつは
上記喰いあげて、もうめいっぱいでした。
でもなんとか急降下することもなく、
無事翌朝を迎えることができました。

これだけ美味いもの食べれて幸せなんですが~

ぞうもつが一番好きな寿司ネタは
実は「ヒラメのえんがわ」なんですよ。
それがなかった寿司ディナーということで、
さらに寿司熱は高まってしまったのでした。

誰かおいらにえんがわを喰わせろ。

では!

なんでやねん↓ぽちんこ
にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ



すてきなディナーは

2009-02-18 | 悪食生活
胃腸不調のまま迎えたはずが、
なにひとつ写真も撮影できないほど
無我夢中で食べまくりました。

すごいっすごすぎるっ

貧乏人はとにかく悔いが残らぬよう
食べまくるしかないのだ。

日本は貧富の差が激しくなってきたぞっ。

はぁ~

ステキなディナーが待っている

2009-02-17 | 悪食生活
・・・はずなんです。
今日はちょっと遅めの新年会。
中華街で店やってるので、どうしても旧正月に照準あわせちゃうのね。
それにしても遅いけど。

そんなわけで、
会社のお金でなくちゃ絶対不能な
たかーいたかーい、でもおいしーい寿司やさんに
レッツゴーなのだ。

しかし、

会社も甘くない。

少しでも贅沢をさせまいと、
次々と差し入れを届けさせるのだ。

しかも上司はワタシに呪いをかけたらしく、
朝っぱらから、なんかどうしても
メンチカツが食べたくなってしまい、
肉屋の目の前を通ったらオヤジさんと目があってしまい、
1年に1度食べるか食べないかのメンチカツを
朝からほうばってしまった。
もちろん、40代半ばのぞうもつの胃腸は
すんなりメンチカツを消化する能力はない。

19時現在、まだメンチカツ臭のゲップが出てくる。
ああ、神様よ。
20時にはスタートする、高級寿司の会。
なにがなんでも高級素材をほうばらなければならないのに。

差し入れのひとつは、生クリームたっぷりのプリン。
やはり乳製品消化力の弱いぞうもつには
ハードルの高い一品だ。
でも賞味期限は本日。食べないわけにはいかない。
だってすごく美味しいプリンなんだもの。

珍しく家から弁当持ってきたというのに、
さらにオリジン弁当でお総菜をピックアップしてしまったのも、
やはり呪いだったに違いない。
どうしても蒟蒻が食べたかったのだ。
ただそれだけだったのに。
蒟蒻だけをピックアップするわけにもいかず、
レンコン、ニンジン、など
ついつい冬仕様GI値高めな野菜を容器にいれてしまった。

季節柄職場にはチョコレートが山のよう。
食べ出すととまらない。

早い話がですね。

全くおなかすかないんですよ。
(;´_`;)(;´_`;)(;´_`;)(;´_`;)(;´_`;)(;´_`;)(;´_`;)
ス・シ・ク・イ・テ・エーーーーーー

こうなったらチャリに乗ってる場合じゃないです。
店までひたすら歩くしかない。
それが一番効率よくおなかをすかせられるでしょう。
今日は寒さも戻り激しい風も吹いている。
よし、歩くぞ。

そして美味しい寿司を食べるのだー!!!










ステキなプチ装飾

2009-02-15 | チャ・リンコ
気に入ったフレームと出会えるまで
今の床屋号をいじり倒すしかない!のでございます。
目指すはやはりイタチャリでしょうか。
(痛チャリです)
ある日突然狂ったチャリに乗る勇気はないので、
徐々にチューニング狂っていく感じでいこうかと。
とりあえずは、やっぱり変ステッカー貼りからでしょうか。
簡単だし、剥がせるし、
貼るところいっぱいあるし。

で、こんなん貼ってみました。


こんなん貼った
ホリゾンタルの固定チャリが、
ぐいぐいママチャリに抜かされてゆくサマは
さぞかしステキではないかと思うのは、
たぶん世界でぞうもつただひとりです。

でもステキでしょ、このステッカー。
通販で買えますww

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車 改造へ


ステキなプチおこづかい

2009-02-14 | チャ・リンコ
職場のチャリ熱がついにボスにも感染中。
honday師匠がすっかりボスのチャリ熱にひっかきまわされております。
まぁ、ボスはMTBなので・・・
うまいことパーツ拝借というわけにもなかなかいかないようですが。
それでも下心隠してせっせとお手伝い。
実は私も、ボスの用命を受けて、
YETIのデカールを捏造したりなんかしたわけです。
で、そのギャラがこれ


ワァアアアア♪♪
ナニ買おうかなぁ?????
で、もうネットばっかり見てます。うぶぶぶぶ。

一方、ボスのために休日を潰し
あちこち奔走したり電話かけたりした師匠は
謝礼としてごまラーメン1杯だったそうな。
(立ち食い江戸壱、まぁ美味いけどね)
がんばれ師匠!



にほんブログ村 自転車ブログ 初心者サイクリストへ


ステキなプチ交換

2009-02-13 | チャ・リンコ
昨日サドルしか変わってないと愚痴りましたが、
そういえば、もうひとつ変えてました。
キャットアイの一番安いライトがあまりにも貧弱で、
夜の老眼には厳しいものがありましたので、
knogの新製品BEETLEを買いました是。


前の丸いタイプより形も好み。
よう光りまっせ。

昨日、今日と温かくて
絶好のチャリ通勤となりましたが、
クルマ量はやっぱり大目で、
最高時速24km/hどまり(;.;)
もうすぐ春一番が吹くという予想ですが、
どうなんでしょうね。
今夜はいちおう、アテにならないとはいえ
ヤッホー天気予報が嵐を予告しているので
チャリは置いて帰ります。

すごく可愛いレインパーカ買ったんですけど・・・・
相変わらず軟弱なわたくしでございやす。

にほんブログ村 自転車ブログ 初心者サイクリストへ



ステキなプチ変身

2009-02-12 | チャ・リンコ
チャリンコ生活冬眠中といってもいいすぎではない状況ゆえ
ブログもちょいと冬眠しておりました。
なんか最新の記事が手島選手の訃報で終わっているので、
まるで手島選手の死があまりにもショックだったからか?と
誤解を受けてしまいそうな。
いや誰もそんなこと思いませんね。
後閑選手のケガが心配すぎて自転車に乗れない・・・などとも
誰も思いませんね。

えーえー。
前輪固定されるとヒトは前にふっとんで
顔から落ちるらしいですよ。コワイですねぇ。
あ、いや、ぞうもつは落ちてません。
だってほとんど乗ってないもの。

当初の予定では年末年始の間に
新しいフレームゲットして大改造するつもりだったのですが、
それもままならず、相変わらず床屋は床屋なままなんですよ。
で、つまんないから記事もできないわけ。
寒いからメンテも怠ってるわけ。

で、唯一のチェンジはこれ。



そ、サドル変えました。
いままでのお下がりとおさらばして、
ちょっと高級品に手を出してしまいました。
ゴミから作った床屋号もついに盗まれるパーツを
つけてしまったわけですww
でも、これね、やっぱ大事なところね

で、たいして距離乗っていないので
レポもなにもないのですが、
明らかに違います!
圧痛がありませんのです!
会陰部解放宣言ですっ!!!!
見た目はともかく・・・・・
健全なる性生活とチャリライフの両立のためには
避けられない交換でした(かと思います)。

これね、honday師匠からのお年玉なんでね、
大事に使わせていただきます。
盗られないようカバーもつけてさらにダサく決めてます。


穴ってステキ。

では!


にほんブログ村 自転車ブログ 初心者サイクリストへ