ぞうもつ日記

喰ったら出せ! 出せないなら喰うな!

ただいま増量中

2007-07-31 | 悪食生活
歳とるとさぁ、
体重じゃなくて、体型が変わるのよね。
体重は増えてないんだけど、
なんかいろんなところが増えてるのよぉお。

これ最近のぞうもつの口グセでした。

なんか下腹とかふとももがもっちりしてきて。

でも実は体重計になんて乗ってなかったの。
かれこれ3ヶ月ぐらいは。
体重はどうせそんなに変わってないだろうと。

でも旅先で脱衣所にあった体重計に
ちょっと乗ってみちゃったのよ。

あら。

え?



めっちゃ増えてるじゃありませんかっ!


ふつうに
太ったんですよ。

太ったの!

ガァアアアアアアン


☆週末のウン●事情
土曜日は遠出することになっていたのに、
何を思ったのか金曜日の夜中、
ワタリ蟹のカレーなんていういかにも危ないものに手を。
これがもうあんたホームラン。
きたわきたわ、久々の液状化現象。
くぅううう。
しかし車両で遠出、止めなければ死んでしまうぅうう。
というわけで、
止めるべく、メシストップ、クスリin。
その後にくるのは当然、
排便ストップ現象。
というわけで、日曜日は腸停止。
夜は無理矢理しっかり丼ものを食べて
月曜朝無事排出しましたヨヨヨ。
今朝もだいじょびでした。
反動なのか何なのか、
とりあえず12時以降は節食してないせいか、
プレミアム一歩手前のりっぱなものが
登場しましたヨヨヨ。
わりと早い復活です!

にほんブログ村 健康ブログへ








888

2007-07-26 | 脱線
朝、となりのアパートの窓にハチの巣をハッケ~~ン!キケ~~ン!
まだ小さな巣だけど、あれ、放っておいたら、
でっかっくなっちゃうのかしら?
あの部屋のヒトは気づいているのかしら?
プロの処理を頼んだりしてないのかしら?
黒いものに寄ってくるんだよね、黒い服NGだわ。
あ~こわいじゃんこわいじゃんこわいじゃん。

ハチには昔一度だけ刺されたことがあるけど、
腫れ方ハンパじゃなかった。
左ふとももが右ふとももの倍に腫れ上がったの。
あああ、あの頃携帯もってたら、すぐに写真を残したのに。
デジカメなんてなかったからなぁ。
とにかく、痛くて痒くて、何にも集中できない状態。
ありゃすごいわ。
数字の8があまり好きじゃないのは、やっぱりそのせいだもの。

ま、それよりさかのぼること10年ぐらい前に
ハチという名前の犬におっかけられたこともあったっけ。
因縁なのよ、ハチは。
はちまきもきらいよ。
9階で仕事してるんだけど、
何度か階段出勤を試みてるんだけど、
7階までは以外とすいすいこれるのよ、
でも8階がものすごくきついの。
いきなりガクっとくるのよ。
ぞうもつの大腿二頭筋の限界は8階なの。
あ、今メールを呼び込んだら、迷惑メールが8件。
北斗七星ってなんべん数えても8個あるよね。
不吉だわ。
うちにくるとどんな観葉植物も枯れてしまうので、
うちには用のなくなった鉢がいっぱい。
ベランダは鉢だらけ。
あああ猫って蜂に刺されても大丈夫なんだっけ?
蜂が来たら絶対におっかけちゃうよ。やばーい。

あああああ、不安はそこだったのよね。

もちろん自分が刺されたとしても
二回目ってことだから、
アレルギーショックを起こす可能性があるわけで。
えええええ。あああああ。やばい。
大嫌いな病院の世話にならなければならないのかぁ。

でも猫はもっとやっかい。
大嫌いな病院に連れていけるのか。
カブならともかく、
あのネオを病院に連れていけるのか?
捕獲できるのか?
無理だ。
あり得ない。

絶対に室内に蜂を入れてはいけない・・・・。

洗濯物は絶対に外に干さない。

猫草もベランダに出さない。

もうぞうもつも外に出ない!

我が家で猫と3人仲良く暮らします!

あああああああ。


今日はこのへんで。




これはネオに刻まれたふとももの傷(一昨日の夜中)
ここに除毛クリーム塗ったら痛いだろうなぁ・・・


☆本日のウン●
久しぶりにカレーを4種類も食べた。
しかもウマイ!
一種類は劇辛すぎて、3口ぐらいでギブアップしたけど、
ペルー風ミルクカレー、とか、
バタチキンとか、
ほうれん草チーズカレーとか
体にやさしくておいしかった。
で、ちゃんと10時前には食べ終わったので、
晴れて、ちゃんと、それなりな排泄をまっとうできた、のでは、ないか?
やや細身ながらも、くっついた状態のバナナを
2本ほど。
これ以上の贅沢はいうまい。

にほんブログ村 健康ブログへ


ぴこだち





君たち、マンゴー、マンゴー、マンゴーだね

2007-07-24 | お取り寄せ
世の中
マンゴーだらけじゃありませんか?

コンビニとかファミレスとかスイーツとか。
気づくとマンゴー祭り。
八百屋もスーパーもあたりまえのように並べてたり。
アップルマンゴーとか
アルフォンソマンゴーとか銘柄まで明記しちゃって。
ドライフルーツも必ず売ってたりしちゃって。
アイスクリーム業界はマンゴー真っ盛りだし。
猫も杓子もマンゴーマンゴー。
マンゴーってアレルギーのヒトも多かったはずだけど、
どうなってんだろー。
マンゴーでかぶれちゃってたMちゃん元気かなぁ?

つか、

パパイアの立場はどうなのよ?

なんか影薄くないっすか?

その昔マンゴーがはじめて上陸したころは
パパイヤだってキーウィだって、
めったに食べられないありがたいトロピカルフルーツだったのだよ。

そのうち、キーウィは田舎の軒下で簡単にスクスク育つことが判明し、
パパイアは酵素が洗顔に最適なことばかりハイライトを浴び、
マンゴーほどは食物として愛されない道を辿っているではないか。
パパイアなんて、パパイヤと書くのかもしれなかったりするし。
うちの母親はキーウィのことをキューイ、キューイと呼んでいたし。
(おかげで幼少の頃、あれはキュウリの仲間だと思っていたじゃんよ)

えと、いやそんな話ではなくて、

パパイアが久しぶりに食べたいんですけど、
パパイアってデザートにもなってないし、
アイスにもはいってないし、
身近で全然ゲットできないじゃんよ。

高級レストランでパパイヤが肉料理と一緒に出てきたり
エスニック系で青パパイヤのサラダがあったり、っていうんじゃなくて、

さくっとスライスした
美味しいパパイヤが食べたいぞ~~~~!!!!!

☆本日のウン●
昨夜の夕食食い終わりは23時27分。
またしてもギリギリな路線。
そして悲しいことに、夕べはひとりコンビニ食。
精神的にどうなのよね、この状況。
という悲しさのせいか、朝の排泄ブツもしょぼいことこのうえなく。
なんか物足りなくて本を読みふけってしまいました。
セレブの戯言がいっぱい並べてあるだけの
B級きわまりない書物です。コンビニ人生にはお似合いです(涙
ふぅー(;´_`;)

にほんブログ村 健康ブログへ

ぴこだち










偽ソイラテ

2007-07-23 | 悪食生活
つかさ、
麦茶って、茶葉じゃないよね。
なんで麦茶っていうんだろ。
麦コーヒーでいいじゃん。
そのほうが近いじゃん。

麦茶+牛乳がミルクコーヒーになるというのは
世間ではゆうめいな話らしいので、
今日はとりあえず、
ソイ麦をのんでみました。

ドトールのソイラテは
調整豆乳を使っているので、
ぞうもつ製は
無調整豆乳で。

ん。

んんん。

まぁまぁ。

思った以上に普通すぎて、
うまくコメントできません(^^ゞ

が、

今夏はちょくちょく飲むことになるかもです。



代替飲料

2007-07-23 | 悪食生活
ぞうもつがコーヒー飲めないということは
再三(いや、ちょうど三回ぐらい)書いてきましたが、
やはり飲めないんです。
コーヒーの味も、
コーヒー味も大好きなんですが、
飲むと胃もたれ胸焼け頭痛がしてしまうのです。

でも暑い夏の日にあったかいコーヒーとか
あこがれてるんですが、
ふいに気づいてしまいました。

濃く煮出しすぎた麦茶ってまるでコーヒーじゃん♪

という事実を!

水でも抽出できる麦茶のパックが
よく売ってますよね?
あれって、沸騰したお湯にいれると
あっという間にまっくろなんです。
で、うわぁまっくろになっちゃったよ~と思いつつ、
口にしてみたら、
苦さ、ほろずっぱさ、香ばしさ、
すべて強烈で、なんかに似てると思ったら、
これコーヒーでした。
今度お客にコーヒーカップにいれて出してみよう、
だまされるかもしれん(嘘です、いいすぎです)

でもこれ、
健康食品界でコーヒーの代替えとしてうってる
タンポポの根っこのコーヒーより
ずっとコーヒーっぽいです。
(タンポポはタンポポでおいしいんですが、
デカフェっぽくてなんか薄くて違うのだ・・・)

なんで今まで気づかなかったんだろう。

う、うまい!しかも!

すっかり満足のぞうもつでした。

夏は猫草もワッサワッサ育って
みんな満足じゃ!




☆週末のウン●
12時以降はモノを食べない、という低いハードルを
やっとの思いで超える日々です。
昨日も11時25分のアイスクリームが最後でした。
ま、それでもなんとか若干ゆるめで大量な排出物が出てきてます。
日曜日の朝のブツなどはなかなかプレミアム一歩手前ぐらいでした。
まぁこうして何年間も観察記録しているわりには、
なんら法則性も見いだせないのですが、
しいていえば、どうやら
睡眠時間と排泄物の質には関連性がありそうです。
ねすぎちゃった朝出てきたやつがりっぱだった!!!
というケースが何度かありますので。

ということで、今まで
摂取ブツばかりにフォーカスしすぎていた気がしますが、
睡眠時間と睡眠の質についてもさらに考慮してみようかなと
思います。

あああ、いろんなことに気づいた1日だ。ヨシヨシ。

ウンチしたいヒトはポチ↓
にほんブログ村 健康ブログへ

ぴこだち



ハードルは低く

2007-07-20 | シニアな発想
ついにおなかポッコリが定着した気がします。
もう朝起きた時からポッコリです。
食べてなくてもポッコリです。
意外と弾力があるものですね、ポッコリ。
思わずポッコリに手がいってしまう今日この頃です。

てなわけで、
無理な目標掲げてもどうしようもないことに気づいたので、
ハードルをぐっとさげました。

今日から、夜12時以降は食べ物を摂取しない。

そのぐらいならできるかもしれません。

☆本日のウン●
昨日が早朝集合の外仕事だったため、
排出し損ね。
そのまま食事もいいかげんだったので、
排出し損ねたまま一夜を過ごす。
よって、今朝はたっぷり出ましたが、
ただ単に2日分になってしまっただけです。
ああああ、がっくし。
月のものも2日目。
ああああ、どんより。
今日はいわゆる捨て日です。
どーせ誰にも誘われないから構わないッス。
ちぇ。

幼児虐待予備軍

2007-07-17 | 脱線
自信ありません。
幼児虐待なんてあってはいけないことで、
本当にひどいと思うし、
許せない、とも思うのですが、
自分がやらない、と断言できる自信はありません。

幼児虐待を防ぐには、
女側は自分が危ないと思ったら「産まない」ことですよね。
そしてちょっとでも危険性のある男の子は「産まない」ことですよね。
幸いなのか不幸なのか、
ぞうもつは産みそこねましたが、
もし産んでいたとして
絶対に虐待しない!と断言はできません。

だって、「幼児虐待予備軍を見抜け!」みたいな
記事見ると、いろいろ自分にあてはまっちゃうことが書いてある。

・ファミレスなどで幼児が騒いでいると
 生理的に我慢ができない

これこれ。姿だけでも、いやだなーって思っちゃう。
うちの近所の回転寿司チェーン、土日は
ファミリー客でゴッタ返すのですが、
本当にうざったくてにらみつけたくなるもん。
てめぇ、こんな小さい子がいるなら、ちゃんと
家で食餌つくれよーーー!っとね。
あ、にらんでるのは、おかあさんの方か(^^ゞ

・赤ん坊の泣き声が気になって我慢できない

はい、まさに今その状態。
職場のとなりに引っ越してきたアロマテラピーサロン。
ここのウリがベビーマッサージっつうことで、
しょっちゅう、ガキがやってきてぴいぴぃぴぃぴぃ。

でもおかしくないかい?
普通、オフィスに赤ちゃんの泣き声がなりひびくってシチュエーションないだろ?
こいつら、なにも考えずにひとことのわびもなく
事務所のとなりで開業しちゃってるけど、
あんたんちじゃないんだから、ありえねーよ。
絶対友好的関係はもはや築けません。
しかも、ベランダに勝手に人口芝みたいのひいちゃって、
これって
外でもギャーギャー騒ぎますよってことだろ?

怒。

これがなんだかアホづらな男女がやっててよー。

あれ?

標的は赤チャンじゃなくて、やっぱオトナの方か?


・・・・うーん・・・・。

・普段からキレやすい。暑さ寒さに耐えられない。
 欲望が多いわりに、収入が乏しい。

ガーン。

ううう、暑さ寒さにはだいぶ耐えられるようになったけど、
(つかもともとエアコンが嫌いなんで・・)
食欲はどうしても我慢できねぇ。
そして・・・・
ぎょうさん食うわりには、収入は乏しい・・・ガク(-_-;)

ぞうもつのことか?
ぞうもつのことか?
ぞうもつのことか?

虐待体質なのかっ???

こうもあてはまると自信ないじゃんよ。
決して子供に好かれる性格ではないし。
つか
好かれないわけじゃないんだけど、
こっちがむこうを嫌いなんだよね。ぷ(;´_`;)

ま、でも産んでないわけだし。

あ、でも大地震とか起きて、
集団非難生活とか送っている時に、
よその子になにかしないようにしなくちゃ。
虐待体質改善のためのサプリメントとかあるかしら?

つか、あったら売れるのかしら?


げふっ




カブやネオのネコっかわいがりからすると
甘やかしすぎ失敗の可能性も大いに高かったのですが。
ま、産んでないからいいや

☆本日のウン●
発作的に菜っ葉が食べたくなったので、
すごく久しぶりにKOストアにいってみたら
空芯菜が売っていた。シーズンなのかなぁ。
あ、輸入野菜ではなくて、中国原産の国産空芯菜ね(^^ゞ
で、炒めて食べました。1ワ全部ひとりで。
いくらでもはいるね、あの手のものは。
微妙にぬるっとしてしゃきっとしてうまいうまい。
ニンニクと醤油で炒めて
仕上げに黒酢をかけただけですが、
うまいうまい。
満足いくと、食後のアイスが必須ではなくなるものなのですね。
あああ、いつもほんとにひどいんだ、食事が・涙
そんなわけで、いいもの食べたつもりでしたが、
今朝の排泄物はリゾットでした。
うー。不調。
生理前だからだな。ただ単に。
ふー。不調。

 
にほんブログ村 健康ブログへ

ぴこだち







地震こわいんです。

2007-07-16 | 脱線
また新潟ですね。
いつまでたっても大地震から取り残されている東京で、
ゆーらゆーら鈍い揺れに恐怖をつのらせておりました。
揺れに気づくやいなや
必ずアタマをよぎることと、
その都度新たにアタマをよぎることがあるのですが、

ここ最近かならずアタマをよぎるのが、

「あー100万人のキャンドルライトの夜じゃなくてよかった」
ってことと、
「あーめまいじゃなくてよかった」ってこと。

100万人のキャンドルライトって
灯りを消してしばしキャンドルで過ごしましょう、ってやつ、
とってもロマンチックだし、
エコだし、
健康的だし、
それでいてなんかやらしいし、
とっても素晴らしいイベントだと思うのですが、
キャンドルつけちゃうと
現実的には、ネコもいるし、突然地震が来たら
火事になっちゃうし、なので、
その場を離れられないわ、
手にもってちゃ歯も磨けないわ、
急にさしたらトイレにいかなきゃだわ、で、
まるで優雅さとはほど遠い自分のライフスタイルを
まざまざと認識せざるを得ないので、
自分の中にはとりいれられないのです。
あー残念。
で、あまりに残念に思うあまりでしょうか、
地震が来るたびに
ローソクつけてたらこわかったなぁ・・・とか
思っちゃうのですよ・・・バカですか?・・・・
バカですねぇ。

ちなみに今朝それらと共に
アタマをよぎったのは、

「今日はお水忘れずに持ってでかけよう」
でした。(たまたま出がけだったので・・・)
フツーじゃん。

☆ここ数日のウン●
暴食が続いてしまってます。
胃痛も膵臓痛もするので、
いいかげん食いあたらめないと
闘病日記に突入してしまいそうなのですが、
目の前にあるものはやはりモルモットのように食べてしまうのです。
モルモット症候群という病気が
正式にあるかどうかググってみましたが、
トップにこのぞうもつ日記が出てきてしまい、
とっても恥ずかしかったので、
やはり病気ではあく、性質なのだ、とあきらめることに。
モルモット飼いたい症候群の方はいらっしゃるようですね、
くれぐれも食べさせすぎにご注意ください。

そんなわけで、
入れる量>出す量
のバランスくずれたままです。
どこかに溜まってます・・・どこかに・・・(涙)

知りたいヒトはポチ↓
にほんブログ村 健康ブログへ

ぴこだち