ぞうもつ日記

喰ったら出せ! 出せないなら喰うな!

年越しはシュウマイ

2007-12-31 | 脱線
ものすごく寒い大晦日になりましたが、
皆様お元気でしょうか。
うちのパクチー達も今朝はかなりの強風にあおられ、
この調子で何日も自力で過ごせるのか?と
たいそう不安になりましので、
結局正月三が日のうちに様子を伺いにいきそうです。
ワタシも寂しいが、パクチーも寂しい正月じゃ。
一緒にがんばろう。

昨日の競輪グランプリですっかり一年は終わってしまった気分です。
フタを明けてみれば、
「この人が勝ってほしいな、と」うすうす思っていた選手が
見事優勝したわけなんですが、
なーぜか、ワタシの買った車券は微妙に逃しているのだから、
ある意味すごい。
やっぱりいつもなにかひねくれようとする根性を
みすかされたようで、なんだか苦しいものがある。
素直になるよ、素直になるよ。素直に気持ちいいところにいくし、
気持ちいいことだけやるよ。それでいいんだろう!

ま、負けても気分はいいです。
相方が勝ってくれたからではなくてぇ~~~
いや、もうほんとに、素晴らしいレースだったので。
これでますます、自分もピスト乗りになりたくなりました。
オサレフリースタイルからはいる若者が多い中、
ほんまもんのケイリン(しかもオリンピック競技ではなく)から
はいるっつうのも、麗しいというか、年くってるからというか、
いったいなんなのでしょうね?
きっかけが漫画だったということはこの際忘れましょう。
でも形から入ることは間違いないので、
今はとりあえず、ピスト組んでもらうよりも先に、
ピスト用シューズを探しにはいりました。
ま、可愛いスニーカーがあればそれでいいんですが。

最近スニーカーなんて買ってなかったもので、
ねらいどころがわからんのですわ。
とりあえず、ダンスの練習会で唯一持っていたパトリックを
使ってしまったので、
屋外用に絶対買わなくちゃならないのだ。
15年前に買ったNew Balance はなんかちょっと違うし・・・(^_^;)

しかしNIKEがいいのか、PUMAがいいのか、
はたまたPONYがいいのか、
うううう、見れば見るほどあっちもいいぞこっちもいいぞで、
物欲は止まることがない。

肝心のピストは本当に入手可能なのだろうか?
そのころには、別のスニーカーが欲しくなってしまうのではないか。
いずれにせよ、
とにかく普段はきもしないスニーカーを買ってしまう予感からは逃れられない。

あああ、年が明ける・・・

☆大晦日の腹具合
野菜がないんだよ、野菜は。
現場の弁当には野菜がないんだよぉおお。



パクチー越年

2007-12-29 | 園芸栽培
寒くてお手入れもおろそかになりがちな
パクチー達ですが
冬風に耐えて元気です。


こちら、
土の少ない4号車。
一番紅くなってます。
すっかり休眠中のようで、
あまり葉も増えません。



わしゃわしゃな3号車。
ちぢれた細い葉が目立ちます。
この葉が出てきたら、
花がさいちゃって、おしまいなんじゃなかったっけ????
(◎-◎)ウーンわかんない。

とりあえず、まだ春じゃないからね、と
いいきかせております。




一番小さい鉢、2号車。
しゃきっとしております。
どう考えても、スペース狭いので、
できるだけ間引きしたつもりですが、
それでも全然下には日光届いていない様子です。




そしてメインの1号車。
こいつだけは、なんだか青々してますがな。
まだ成長いちぢるしい感じで、
ふさふさです。
もちっと摘んで食べてもよいですかーーーー!?!?

誰も楽しみにしてくれてない
中間報告でした。


☆本日のウン●
恐怖の忘年会シーズンですが、
幸い、PCトラブルに見舞われ、
2つほどキャンセル。
いずれにせよまぁ睡眠不足には変わりない状況です。
あー。天罰天罰。なんの?
そゆわけで、ぼちぼち続きです。はい、
まさにぼちぼち。
パクチーあんまり食べてないし(^_^;)
あー西荻のタイ料理屋にいきたい・・・・

忘年会でも食べないぞ!↓↓
にほんブログ村 健康ブログ 健康法へ

ぴこだち




人気ブログランキングへ





困った時はお互い様?

2007-12-27 | 脱線
先日の自転車映画祭りの時に、
ニューヨークで、ホームレスにブリートスを配る、っていう映画が
あったんですよ。あ、もちろん、チャリンコでね。
ブリートス400個作ってね、
あったかいうちに、走り回って、ホームレスに配る、それだけ。
もちろん、ニューヨーク市内には400人以上のホームレスがいるんで、
運がよければもらえる、っつうか、
そのボランティアの人と顔見知りなら間違いなくもらえるっつぅ、
そういう次元のものなのだがね~~。

なんか感覚的にしっくりこないものがあるんですよ。
どこがどうって説明できないんですが。
自分の中からは絶対に出てこない発想なんですよね、これが。

で、たぶん、自分がホームレスになってしまった時、
ブリートスの到着を心待ちにするかどうかっていう問題かもしれないんですが。
なんか今の時点では、イヤなわけ。
ブリートスじゃなくて、野菜がいいなぁ、というそういう問題ではなくて・・・。
あ、でも配られるのがケーキだったらもらっちゃうかもしれない。
なんか、ケーキはベツモノ。別腹?、あ、いやいやそういう意味ではなくて。

同様に、こういう活動を何年も続けている人がいるっていうのも
なんかしっくりこない。↓↓
http://www.moyai.net/modules/weblog/details.php?blog_id=255

「野宿の人たちと年を越しませんか」ですよ? (;д;)

なんか、「高尾山でみんなとハイキングしませんか」みたいな響きで
いってくるんですよ~~~どうなんでしょう、これ。
こういう行為が、どうなると、
自立生活を支援する、ということにつながるんでしょうか?
努力しなくても、なんとか越冬できるや~
越年に住む場所なんていらないや~~って
思わないんでしょうか?
食べる金なくなってもなんとか炊き出しが来るから、
とりあえず、競輪場にいっちゃえ!ってなるんじゃないでしょうか?
(あ、しまった!ついつい写真の面々の風貌から
競輪場を連想してしまった!!!!スイマセンスイマセンスイマセン)

1週間ぶりの日記がこんな内容になってしまったのも、
ボーナスが足りてないからでしょうか・・・・・

競輪グランプリまであと3日です。

☆最近のウン●
比較的ツルツルと出てきます。
いやツルツルっていうと細い麺みたいだな、
そうじゃなくて、スルスルと。
あ、それだと急降下してるみたいだな、
ええと、キュルキュルと。
あ、ますます急降下だ。
あ、シュルシュルと。
あ、それだとすごく長いみたいだ。
ええと、ズルズルと。
ああ、ますます長引いてる。
あの、その、力まず踏ん張らずとも
容易に押し出されてきて、さりとて、
流れるわけでもなく、
無痛だが無感ではなく、
つまりは快調ですが、
かといって
エクセレントタイプにはあまり
お目にかかっていない。
そんな毎日です。

年末は食べ過ぎ注意!↓
にほんブログ村 健康ブログ 健康法へ

ぴこだち




人気ブログランキングへ



香港飲茶いってきましたが

2007-12-19 | 悪食生活
競輪グランプリ前夜祭もハズレ。
競輪グランプリ本チャンの特別観覧席もハズレ。

ああ、今頃京王プラザホテルで盛り上がってるはずだったのに(;´_`;)

もしかしてめっちゃついてない???(;´_`;)

やめた、そういうこというのは・・・コトダマコトダマ

でも夕べの食べ放題もハズレだったなぁ。
まぁ。面白かったからいいんだけど。
居酒屋並の味。酒の飲み放題がお得な値段。
あまりぞうもつのためにあるような店ではありませんでした。
ココ

まず、ちっともヘルシーじゃないの。
くどくて、食べ放題ったって限界がある。
すぐに苦しくなってきた~~~
点心はまぁまぁ美味しかったけど、ヴァリエーションたいしたことないし。
高そうなものないしww
宴会シーズンの食べ放題なんてこんなもんですかねぇ・・・
あと写真うつりがめちゃくちゃいいしw
実際のお店はもっと庶民的でしたぜ。せまっくるしかったし。
ま、目的は、
女豹になるアイライナーを買うことだったし。けけけ。
リキッドは最近自分の中で流行ってなかったので、久しぶりです。
ちょっと年末はくっきりちゃんと化粧しようかと・・・
深い意味はありませんが。

食べ放題って本当にカラダに悪いよねー。
なんかおなかはいっぱいなのになんかまだ食べたくて、
ちょっと時間たってから、
甘いものに走りたくなる。

その狂いは今日にまで続いていて、
チョコレート一気食いしてしまいました。
嗚呼。

正月太りする前にやせておかなくちゃ・・・・

☆本日のウン●
はい、2日分出ましたー。
でも食べ放題の翌日にしては
少ないのかも・・・不安

美味しいものをちょこっと!が一番ね
ポチ↓
a href="http://health.blogmura.com/kenkohou/">にほんブログ村 健康ブログ 健康法へ

ぴこだち




人気ブログランキングへ

ごろごろ水は満タンデス

2007-12-18 | おいしい水
ええと、すっかり怠っておりましたが、
今飲んでるお水の紹介です。

ごろごろ水
奈良のお水です。
なんか太古の昔から神様に守られていた感が
ありますよね。
そして、大峯山といえば、名薬陀羅尼助の故郷じゃないですか。
セットで飲んだら効きそうです!

日本名水百選、および
水の郷34選、に選ばれております。
34ってどっから来た数字なんだか・・・(^_^;)

ま、いろんな特長がサイトでご覧いただけますが、
あれこれ50種以上は飲み比べているぞうもつが
この水の最大の特徴と感じた点、それは

ペットボトル充填量です/(.^.)\


すげぇなみなみにはいっているのです。
写真じゃ見えませんかね、この表面張力。
フタをあけて、一滴もこぼさずに飲むのが難しい。
毎朝チャレンジしています。
それだけ、空気に触れてないってことですよね。
ふつうどんなお水も少しは隙間がある。

てことは。

これ、夏場に凍らせて持ち歩こうとすると
大変なことになりますね(^_^;)
パンッ!なんちって。

今の興味は
2Lボトルもやはり同じようになみなみっぷりかどうか!
そういうわけで、
もう一度このお水をリピートする予定です。
今度は2Lサイズで!


☆本日のウン●
昨夜はおよそ1年ぶりに、職場からチャリ10分の店でやっている
セッションに行ってきました。
ちょっとレベルが高いので、遅い時間にいくと
とってもじゃないが出る幕のない状態になってしまいます。
そういうわけで、スタート時間ちょうどに駆けつけ、
人が来る前にだだだっと弾かせてもらいました(^_^;)
そんなわけで、当然ですが、夕飯喰ってません。
で、適当な時間で抜けようと思っていたのですが、
次々と素晴らしい人たちが来て、
素晴らしい演奏をしていくので、
なんかもったいない気分で、
結局ほとんど最後まで喰わず状態で居てしまいました。
ああ、夕方食べておいた焼きそばマンが貴重でした。
そして帰宅は1時近くだったので、
もはや食事は取らずそのまま入眠。
意外と空腹感がないのも不思議でした。
そんなわけで、摂取絶対量が少なすぎたのか、
本日はまだ出ておりません。
反動で、朝からメンチカツを食べてみたので、
胃腸の反応が楽しみです。え?なんか間違ってますかね?

メンチカツは年に1度以下という方はポチ!

にほんブログ村 健康ブログ 健康法へ

ぴこだち




人気ブログランキングへ




週末は風邪じゃなくてよかったの巻

2007-12-17 | ただの覚え書き
12月も飛ぶように過ぎてゆきます。
忘れないように書き留めるのも難しくなってきたぞよ、おい。

先セン週末は年に一回のFemale Vocal祭りに参加。
ぞうもつは歌い手ではありませんので、
バッキング参加ですが、
今年はスペシャルメニューの4曲にだけ参戦。
女装陣のドリームガールズのバックです。
これ、単なる余興で片付けるにはもったいないスゴイできばえ。
これがあったから、お金出して来た観客にも
喜んでいただけたろうというぐらいなもの。
あ、自分のプレイはさておき。
フロントの3人衆が。とにかくすごくて。
美しいし。もちろん、スタッフもがっちりついて、
スタイリング、メイキャップ、衣装と
前準備万端だったのですが。
バックは、当日一発体当たり演奏だったので、
どうだったやら振り返る余裕すらありません。
Youtubeに映像がアップされたので、
チェック、まぁまぁ、さまになってます、バックも。
ま、うまい人揃ってますからね、ワシ以外は。
フロントすごいわ、マジ。キーも変えずに歌唱もこなして!

ま、そんなこんなであけくれて、
先週末は以前から楽しみにしていた
BFF(Bicycle Film FEs.)へ。

いやー、オシャレ系ピストの山、やま、ヤマ。
こんなに生息していたのね。

まぁよくみかけるようになったとは思ってたけど。
途中みかけたいぶしゴールドフレームに
ピンクのステアリングのおねーちゃんのピスト
超かっこよくて、
またぞうもつの物欲がムクムクムクムク
スパーク!!!!!
映画はもちろん、刺激されまくり。
ま、でもぞうもつには縁のない、
オシャレトリックトラッカー達満載なのですが・・・
競輪とはいかにかけ離れた世界かということを
またしみじみ痛感したのでした。
しかしスケジュールあまりよく確認してなくて、
アフターパーティのライヴが
なんとTUCKERだったのね!ううううん、観たかった!
こういうのって、見損ねると、
観るまで観たいんだよね。近々絶対ライヴにいこう。

しかし昨今のぞうもつ、TUCKERのライヴに一緒にいってくれる友が
・・・いるのか?
あいつと、あいつぐらいだが、
全く予定あわなくて会えてないぐらいだもんなぁ(涙)

まぁそんなこんなで、
演奏中の肩こり防止になんかの役にたたんかと
アレキサンダーテクニークのワークショップにいってみたが、
値段のわりにむちゃくちゃ大勢参加のやつで、
わかったようなわからんような
不思議なものだった。
キーワードは自己受容器です。
しかし、ふむふむと知ったところで、
それをどう日常で生かせるのかという段階にまでは
1日のワークショップではいかないです。
そりゃそうですよね、はい。
しかも、ああいう集まり独特の「村」みたいなものに
どうしても馴染めない(^_^;)
実はすごいお方のワークショップだったそうで、
こう、一度もヨガやったことない人が
いきなりジョン・スコットのワークショップにいっちゃった、
ぐらいなことだったのかもしれんようで。
既に熱烈信者がいっぱいいてよぉおおお・・・・
それから、ワークショップって必ず
感激して泣くやつがいる。あれも馴染めない(^_^;)
あと通訳が微妙に間違える・・・。
というわけで、今後なんかのはずみで個人レッスンの可能性は
5%ぐらいあるかもしれないけど、
ワークショップはパスだなぁ。
ま、ちょっと目からウロコのシーンもありましたが
それはまた追々・・・・

でもって、早朝からのワークショップの後に待ちかまえるは
なんとバンドの忘年会。
すばらしくアホで男汁な集まり。
どうしてぞうもつはこういうところにいるんでしょうねぇ?
どうしてもっとオシャレ系に呼ばれないんでしょwwww
自身の趣味、好みにやっぱなにか欠陥があるんですかねぇ。
で、そりゃまぁこゆくて面白くて楽しいんだけど、
ああいう集まりにいるとどんどん色気なくなるわな、ワシ。
もっとときめくようないい男のいる現場に
足をむかせなくちゃ、
せっかくフェロモンばりばり噴出系オイルをもらったのに、
もったいないったらありゃしない~~~
あぅううう!!!!

と空しく興奮してみたところで、
すべては自分次第ということです。
もっとカワイコちゃんと頻繁に会うことにしようっと。

☆本日のウン●
昨日のウンがものすごい大量生産で、
感動を覚えるほどだったのですが、
(いや泣くほどじゃないですが)
今朝は、やや堅めで難産でした。
飲み会ではろくすっぽ食べれませんからねー
昼間もおにぎりだけだったし。
最近本当に朝目がさめちゃうんですよ。
まさにジジィ路線まっしぐら。
ちょっと<・b・;>としているのですが、
これもホルモンバランスとか関係あるんですかね?
かといって、夜早く寝れるわけじゃないし。
なんかお肌に悪いなー!

朝、7時前に目がさめちゃう人はポチ

にほんブログ村 健康ブログ 健康法へ

ぴこだち




人気ブログランキングへ







喉痛肩すかし

2007-12-14 | シニアな発想
医師不足深刻ですよね。
医師の過労死・・・言葉で見るだけでぞっとします。
命預けて頼りにしている人が過労で死んでしまうなんて・・・。

My ボスは喘息持ちなので、
風邪こじらせたりすると
発作が出て大変なことになるのですが、
案の定インフルAに感染・発症してしまい、
一昨日救急車で運ばれたわけなんですが、
夕方5時に搬送された病院で、
やっと入院個室に落ち着いたのが10時半だったとか。
恐ろしい。
次々と緊急患者がやってくる合間に
酸素吸引で持たせなくちゃならないんですよ、
ろくすっぽ診察なんてできるわけがない。
まさに病院は戦場状態。

今一番行きたくないところナンバーワンですが、
インフルかかっちゃったら、
早めに薬もらうのが一番なんですよねぇ。
あああ、この時期だけは処方箋だけぱっと
もらえないものかしらと思ってしまいます。

でもって、ぞうもつも、久しぶりに
喉に激痛。風邪の予感な喉痛。
つか、めちゃくちゃ痛かったわけ。
これすでに感染してるってことじゃん、なにかに?
そう思って、とにかく、他の症状は何もなかったのですが、
大事をとって休んでみました。
うーん、病欠も久しぶりですわ、ほんとに。

でもって、このままずるずるもいやなので、
荒療治で、無理矢理熱でも出して
ウィルスだか菌だかと闘ってしまおう!ともくろみました。
なにせ、ほんとに、まったく熱出せない人なので・・・。
38.5度ぐらいの熱が出れば、
だいぶ悪質新生物質も死んでくれるのに、
ぞうもつの低体温の躯の中では、はびこる一方です。
あああ、熱よ出てくれ。
そしてすぱっと下がってくれ。
その爽快感が味わいたい!
いつまでもだらだら咳、とかいや!

とぜいたくなこと考えて、
長風呂につかり、
冷水まで浴びて、
躯をあっためるツボにお灸まですえて、
ショウガ汁飲んで、
がんがんにあったまってみたものの、
咳ひとつ鼻水ひとつ出ない。
ガンとして平熱を指す体温計。

ただただ、喉だけが
超痛い。唾を飲み込むのもやっと。
なぜに・・この痛み。
もしかして、カラオケとかで痛めたのと
同じ状況なのか????

風邪じゃないのかっ??????

そういうしているまに、
翌日出社して、
昼頃まではなんか喉痛くて食べるのおっくうだったのだが、
夕方頃、ふと気づくと、
喉の違和感がなくなってる。
つか、すっかり治ってる!?!?!?

なんだったのでしょう、
あの過激な喉痛は。
心因性喉痛ってあるんでしょうか?

というわけで、
風邪でもインフルでもないぞうもつ、
今日も長風呂たしなむ予定です。

若干、不眠気味(ものすごく珍しいのですが)
なのが、自分的には次の悩みです・・


☆本日のウン●
すっかり風邪の兆候は兆候に終わり、
喉もポリープがあるわけではなかったようで、
もはや自分が健康なのかなんなのか判断つきませんが、
なんとか多忙な週末を迎えられそうで
安心しました。
安心=熟睡というわけではないらしく、
やや睡眠に不安を残しつつも、
排便に悪影響は出ておらず、
どこの誰が見ても元気なぞうもつなのであった。
いいのかこれで?

熟睡用の薬膳茶を飲んで、不眠に陥ったことのある人はぜひポチ

にほんブログ村 健康ブログ 健康法へ

ぴこだち




人気ブログランキングへ




喉がいたいっ!

2007-12-11 | 悪食生活
朝起きたら、喉に激痛。
うううう。やられた!?

同居人の窓あけっぱなし攻撃でもなさそう。
夕べのガールズトークが度が過ぎたのか?
男の話になるとついつい時間を忘れちゃうからねぇ。
やだやだもーやだ!(何が?)

というわけで、風邪をひく(かもしれない)予感にまみれ、
いつもどおり、プロポリスキャンディをなめる。
いつもならこれだけで喉のイガイガはやわらぐんだけど、
今日のはもう本格的に痛い!
痛いのだ!唾を飲み込むのが痛い!
ウィークポイントである耳の奥まで痛い!(泣)

というわけで、本当なら久しぶりにGALACTICのライヴに
行こうと目論んでいたのですが、あきらめ。
この喉で人混みにいけるほど、ワタシは強靱ではないのだ。
とりあえず、乾燥気味な職場ではマスク装着。
エキナセアカプセルも飲み、
さらに定番の漢方喉グスリ(お湯でとかすんですが、
ライヴ中にヴォーカルさんたちが飲みまくってるやつです)を
ちょっと失敬したりなんかする。
超甘いのだ、これ。でもはちみつなめるような感覚でいっちゃえ。

それにしても、全然やわらがないです。
これ、やなウィルスかも(゜◇゜;))))))
でもいっそ、熱がぴゅーっと出て、ぴゅーっと下がるような
爽快な風邪がひいてみたいです。
どうすればいいのかな?熱い風呂につかってみようかな?
うーん、でも週末も予定てんこもりだから、
風邪ひいてられないんだけどぉ・・・・・うぇえええん(;>_<;)
だからぴゅーっとひいてぴゅーっと治りたい。
このままなんだか痛いだけが続くのが一番サイテー。
絶対耳にくるんだもん(;>_<;)(;>_<;)(;>_<;)

でもまぁ、耳も酷使してきちゃったから、
ちょっと休まなくちゃ。土曜日も、一瞬とはいえ、
恐怖の横からモニターだったからねー。
もう、アタマぼーっどよーっ。ぼぞーっ!

で、<http://www.mitomo.com/doc/c41.htm target=_blank>断食ですかね?やっぱ・・・一番よいのは。

いいえ、ムリムリできまへん。
おやつが山盛りあるんですから、今ここには。
さて、食べて寝るとします。

おつかれさまっ!

断食はできないけど、カゼグスリも飲まない人はポチ!

にほんブログ村 健康ブログ 健康法へ

ぴこだち




人気ブログランキングへ



年賀状は出しません

2007-12-10 | 脱線
いえ、別に民営化に不満があるわけではなくて・・・・

年賀状を書かなくなってから、
もう何年が過ぎたことでしょう。
単に面倒だっただけなんですが。
すっかり来なくもなりました(笑
手書き宣言しておいてちっとも手紙書いてないようなヤツですから。
でも、微妙にメールで挨拶、とかは常日頃してるんですよ。
(ライブの告知だけだろーが、このやろ、はいそのとおりです)
全くマメじゃないというわけでは決してないんじゃないかと思う。
郵送→eメールへという流れはごくごく自然なことだと思うし。

で、どうやら、
競輪のあっせんも、ハガキからe-mailになるらしいです。
来年から。
選手携帯に届いちゃったりとかするのかなぁ?(笑
味気あるような、ないような。

S級にS班が出来たりとか、
一応変革がなされるのですが、
すべてはファン人気獲得のため!
らしい。

でもねぇ、一昔前の中野浩一みたいに、
トップスターとしてバリバリマスメディアに登場するような
そういう人材が実際いないんだよねぇ。
きっとオリンピックで活躍したりする選手が一番そこに
近づくのだと思うけど。
今回2008北京の候補選手として訓練受けてる人達、
競輪に戻ってきても、すぐに活躍できるかどうか??な顔ぶれ。
なんかこう、器ちっちゃめ、というか。
好感もてるし、魅了はそこそこあるんだけど、
なんかガツっとした圧倒的印象を与える選手がいないのよ。
むちゃくちゃ笑える人とかいればいいのに。
金成(カナリ)はかなりいいセンいってるのになぁ~~
どうしちゃったんだろ、すっかり影薄くて。
金成が山崎なみの実力があったら絶対超人気モノじゃん。
まぁ、絶対にお笑いとリンクした方が人気でるよぉ。
もっとお笑い芸人が競輪をネタにすればよいのだ。

お笑いといえば、
M-1グランプリ、今年こそ、そろそろ笑い飯にがんばってほしいです。

とりとめもなくなりそうなので、このへんで。

☆最近のウン●
IH炊飯器というのは音がうるさい、ということがわかりました。
うるさいっていうのは、大きさの問題ではなくて、
風情のある音か、どうか、ということ。
なんかあまり気にしていると耳鳴りっぽい音で不愉快なので、
できるだけ離れていたい感じです。
でもゴハン、確かにおいしいですね。
ちょっと奮発して、高めのコシヒカリ買ってみました。
混ざりものっかもしれないけど(^_^;)
インチキコシヒカリでもいいです、結果的に美味しければ。
いい感じで炊けてますよぉ、よかった、年末に購入できて。
というわけで、毎日一回は米食べてます。
順調な排泄とともに、生きてます。
まだまだダイジョブ。
とはいえ、よくもって、あと40年の命ですがww
あ、他人のネタぱくりました、すいませんm(__)m


どんなによくもってもあと100年以内の命の方はポチ!↓
にほんブログ村 健康ブログ 健康法へ

ぴこだち




人気ブログランキングへ











○ドバシカメラの坂口さん(仮名)

2007-12-04 | 脱線


炊飯器はオマケで買っちゃたわけでして、
本来の目的でありましたドライヤーに
話を戻してみたいと思います。

はじめてマイナスイオンがどーしたこーしたな
ドライヤーを使ってみたのが、
H社のものだったのですが、
使用期間3年そこそこで突然死しました。
接触不良だとは思うのですが、
開いて治すような趣味もなく、
その後、またもろもろの最新製品のCMも目にしていたので、
そっちに興味があるようなないような、というわけで、
早速大型家電量販店をめざしたわけです。

ドライヤー売り場なんで、閑古鳥だろうと
タカをくくっていたら、大間違い。
次から次へと訪れる人々相手に
たったひとりのうら若き女性、坂口さん(推定)が、
攻めの姿勢でまくしたてておりました。
その日その場所で一番高価かつ最新かつ人気な商品を
次から次へと使わせて。
たぶんドライヤーの風受けすぎてお肌も乾きかけていただかと思います。
H社のものが早くおなくなりになったので、
ぞうもつは、心密かにN社にしようと思っていました。
意味はわかんないけど、ナノイー、ナノイーと
宣伝されていたものが、「ナノがいいのよ」と説得されてるかのようで、
全くもって完全に広告に載せられていたからです。
でもその商品が一番高くて一番最新で、一番店頭プッシュされてるとは
イメージしてませんでした。
だってものすごくたくさん種類があるんですもの。
どうやって決めたかって?
うううう。理由は「一番高いから」ではありません。
ここで見栄はってもしょうがないのです。

実は、H社のドライヤーには、低温モードがあったのです。
COOLじゃないですよ。HOTなんだけど、ちょびっと低温モード。
ヘアケアモードと呼ばれてました。
これが髪の表面温度を上げすぎないのです。
そこが一番気に入ってました。
でもN社のドライヤーにはそれがありません。
しかし! ただひとつ最新の一番高いやつだけは、
ターボにすると
温風と冷風が同時に出てくるのです。
これが、実際に肌にあててみるととっても心地よい。
これにぐらっときました。
ホテルやエステにあるパワフルタイプで
ときどきうっかり頭皮がチンチンになることがあるのですが、
そういう心配なさそうです。
そして勢いもものすごくある。
そういう冷静な判断で決めました。
色とかデザインはそんなに好きじゃなかったけど、
坂口さんのトークにはあまり惹かれなかったけど、
「熱くならない」のが気に入ったのです。

坂口さんがすごいのは、決まってからのさばき方でした。
ワタシの前にも同じのを買った客がいたし、
ワタシの後にも接客を待つ客がいました。
本当になんだったのでしょう、その日は。
ドライヤーに故障タイマーでも仕掛けられてたんでしょうか。
そんなわけで、少し離れたレジには該当製品が山積みになっており、
次から次へと色の指定だけで買えるようになっていたのです。
しかし、店員は坂口さんひとり。
レジ係に、「お次はゴールドです。お持ち帰り」
「お次は赤です。クレジット」と
流れるように指示をしつつ、次のお客様の接客。
「こちらが今宣伝さえているナノイーの・・・」
ほぼ同時進行。見てると目がまわりそう。
ちょうどぞうもつの前の人の会計が終わりそうなころ、
一生懸命接客をしていたので、
ぞうもつは、「自分で色と型番をいえばいいんだな、」と
緊張していたら、ちょうど終わるやいなや
「こちらゴールドです!」と飛び込んできた。
坂口さん、おそるべし。
目がどこについているのか・・・。

そんなわけで、坂口さん、目が離せない人だ、と思いました。

でまぁ、N社のドライヤーですが、
これが、まぁ、よく乾く。
重いのが気になっていたのですが、
これまでのドライヤーの半分の時間で済んでるので、
問題なさそうです。下に置いて使うこともできるタイプだし。
びっくりです。ほんとに。

ただひとつ、難点が発覚しました。

一番握りやすいと感じる位置に
ボタンがあるのです。
そのボタン押しちゃうと冷風に切り替わってしまうので、
そこを握れないということです。
うううう。ちょっと持っている時にバランスが悪い・・・
これはやはりメーカーさんに伝えるべきか。
それとも、人間並じゃない小さい手のぞうもつだからそうなるのか。
悩むところです。

ところで、
ナノイー(nano-e)ってなんなのよ?
ってことには変わりないのですが、
髪の毛がここ2日間あきらかに
通常よりまっすぐです。
(パーマかけてる?といわれるぐらいの癖毛ですが)
もしかして最新テクノロジーは
ぞうもつの期待をはるかに超えているのかも!?!?



☆本日のウン●
今やっと出ました(午後14時)
今日は全日本選抜の決勝(あ、競輪の話ね)でして、
しかも、なんと珍しいことに、
地上波中継があるのですよ!
なので、仕事を中断して観戦予定です。
1時間のドキュメンタリー番組が作られていて、
その中で紹介されるのです。
ビックリです。
なんかの間違いじゃなかろうか。
デジタル放送だったりして・・・
ちょっと今から番組表を見てみます。

そんなわけで、コーフンモードなのです。


ナノイーは健康にイーのか?↓ポチ
にほんブログ村 健康ブログ 健康法へ

ぴこだち




人気ブログランキングへ