あまりにも久しぶりなチャリいじり。
まぁ、先日のコリブリのタイヤ交換でさえ、ひさしぶりすぎて
ドタバタしてしまったぐらいですから。
もはや、どの工具のどのサイズをどこで使っていたかなんて忘却の彼方。
しかも作るときと、壊す時は逆ですからねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ab/290f2b6ce600119eb48a91a23e8dd9b8.jpg)
こっそり師匠の工具入れを持ってきてのぞいてみると、
なぜか、私の大事なSWISS TOOLSの六角セットがはいってるじゃありませんか!
なんともお互い様な....
ま、よしとしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/63/da1988c4a998a44a79e9b99d32765599.jpg)
まだまだ使えるものばかり。このリアホイールは自分で組んだもの。
誰かかわいがってほしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/4d/fef429a6860f9695ad9818d6fe361603.jpg)
このサドルは、コリブリに移植します。
だっておしりに優しいもん♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/69/461587c44e6f1391a6e011432ec6cba9.jpg)
このフロントフォークは師匠が大事に使ってくれるそうです。
これはね、ゴミじゃないからねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d3/8befe3d0817b6571ae2d240e96830066.jpg)
サドルポストのサイズも苦労しました。
結局コーヒー缶切ってアジャスター作っただっけー。
懐かしいなー
と、すいすいすいすいと
解体が進んでいるはずだったのですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5a/5c82f7f2ce573dbd6c58a1a19d9e8ad8.jpg)
えーーと。
クランクどうやって抜くんだっけ?
そうそう、クランクはずすには、BB抜きっていう道具が必要なのですよね。
それ。
どんなんだっけ?????
探すこと小2時間。
もちろん師匠も動員しての大捜索になったわけですが、残念ながら
みつからず~~~
チェーンリングだけはずして、
しばらくこのまま置いとくか←これ結論。
なんとも後味のさえない解体作業となったのでした。
ということで、残尿感たっぷりで
ブログもさらりと終了してみます。
さいなら。
まぁ、先日のコリブリのタイヤ交換でさえ、ひさしぶりすぎて
ドタバタしてしまったぐらいですから。
もはや、どの工具のどのサイズをどこで使っていたかなんて忘却の彼方。
しかも作るときと、壊す時は逆ですからねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ab/290f2b6ce600119eb48a91a23e8dd9b8.jpg)
こっそり師匠の工具入れを持ってきてのぞいてみると、
なぜか、私の大事なSWISS TOOLSの六角セットがはいってるじゃありませんか!
なんともお互い様な....
ま、よしとしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/63/da1988c4a998a44a79e9b99d32765599.jpg)
まだまだ使えるものばかり。このリアホイールは自分で組んだもの。
誰かかわいがってほしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/4d/fef429a6860f9695ad9818d6fe361603.jpg)
このサドルは、コリブリに移植します。
だっておしりに優しいもん♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/69/461587c44e6f1391a6e011432ec6cba9.jpg)
このフロントフォークは師匠が大事に使ってくれるそうです。
これはね、ゴミじゃないからねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d3/8befe3d0817b6571ae2d240e96830066.jpg)
サドルポストのサイズも苦労しました。
結局コーヒー缶切ってアジャスター作っただっけー。
懐かしいなー
と、すいすいすいすいと
解体が進んでいるはずだったのですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5a/5c82f7f2ce573dbd6c58a1a19d9e8ad8.jpg)
えーーと。
クランクどうやって抜くんだっけ?
そうそう、クランクはずすには、BB抜きっていう道具が必要なのですよね。
それ。
どんなんだっけ?????
探すこと小2時間。
もちろん師匠も動員しての大捜索になったわけですが、残念ながら
みつからず~~~
チェーンリングだけはずして、
しばらくこのまま置いとくか←これ結論。
なんとも後味のさえない解体作業となったのでした。
ということで、残尿感たっぷりで
ブログもさらりと終了してみます。
さいなら。