ぞうもつ日記

喰ったら出せ! 出せないなら喰うな!

さよなら黒目号(3)

2012-06-18 | 自転車改造・制作実技編
あまりにも久しぶりなチャリいじり。

まぁ、先日のコリブリのタイヤ交換でさえ、ひさしぶりすぎて
ドタバタしてしまったぐらいですから。
もはや、どの工具のどのサイズをどこで使っていたかなんて忘却の彼方。
しかも作るときと、壊す時は逆ですからねー。



こっそり師匠の工具入れを持ってきてのぞいてみると、
なぜか、私の大事なSWISS TOOLSの六角セットがはいってるじゃありませんか!
なんともお互い様な....
ま、よしとしましょう。


まだまだ使えるものばかり。このリアホイールは自分で組んだもの。
誰かかわいがってほしい。


このサドルは、コリブリに移植します。
だっておしりに優しいもん♪


このフロントフォークは師匠が大事に使ってくれるそうです。
これはね、ゴミじゃないからねー。


サドルポストのサイズも苦労しました。
結局コーヒー缶切ってアジャスター作っただっけー。
懐かしいなー


と、すいすいすいすいと
解体が進んでいるはずだったのですが。


えーーと。


クランクどうやって抜くんだっけ?

そうそう、クランクはずすには、BB抜きっていう道具が必要なのですよね。
それ。

どんなんだっけ?????

探すこと小2時間。
もちろん師匠も動員しての大捜索になったわけですが、残念ながら
みつからず~~~

チェーンリングだけはずして、
しばらくこのまま置いとくか←これ結論。

なんとも後味のさえない解体作業となったのでした。


ということで、残尿感たっぷりで
ブログもさらりと終了してみます。

さいなら。




さよなら黒目号(2)

2012-06-17 | 自転車改造・制作実技編
さてさて、しばし通勤のお供として大活躍した床屋号ですが、
なんと幸運なことに、
高級フロントフォークを入手することとなりました!

それを気に、だいぶ飽き飽きしていたカラーリングも変えて
イメチェンをはかろうとここから、第二章がはじまります。

まずは圧入機初チャレンジの巻

また微妙に師匠にだまされて、ぬるぬる地獄に陥ったグリス処理

脚が変わればブレーキも変えなくちゃでした

そしてお色直しスタート、位置の確認に始まり、位置の確認に終わる、これ鉄則

そして無事命名式へと

ちなみに、パンダ豆は乾燥しているときは白いですが、
煮込むとこんな感じです。



ガーナでは、フライドバナナとかと一緒に食べちゃうようですね。
美味しいんですわ、これが。
ブラジル料理とガーナ料理って共通点がすごく多い。

あ、話がそれるのでこのくらいで。

そして黒目号での初乗りはなんてことなく、近所....


この後、入梅等々とあいまって、どんどんチャリ離れが進んでしまったわけですね、はい。
とほほほほほ。

さて、思い出はこのくらいにして、
次回は解体です。(やっとかよ)












さよなら黒目号(1)

2012-06-16 | 自転車改造・制作実技編
この世のことはすべてヒトの妄想の投影にすぎず。
よって、過去(の記憶)はすべて塗り替えられるのだよ。

...と思って無責任に生きているんですが、
よく考えたら、7年間も日記を投稿し続けてしまってました。
塗り替えるのはちとひと苦労な歴史が綴られちゃっているわけですね、すでに。

そんなわけで、2007,8年から数年間のぞうもつは、
毎日毎日チャリンコのことばかり考えている日々を過ごしていたわけですが、
今は何事もなかったかのように当時組んだ愛車たちは
放置プレイされてしまっているわけであります。

そして先日、手放すことを決意した黒目号ですが、

(近影。なんて寂しげな写真でしょう...)


このままでは撤収されてしまうという怖れが出てきたため、
早急に解体することとなりました。

素のフレームからくみ上げた最初の1台です。
数々の思い出が証拠としてブログのサーバーに残されておりますww

まずは振り返ってみたいと思います。

そもそも、この黒目号は、チューンアップしてからの名前で、
そして床屋号として完成したのです。

そして、フレームはなんとゴミでした。

honday師匠が購入したクランクにおまけでついてきたものなのです。

つまりタダ

このくだりは
「関戸橋フリマでツバメちゃんを拾う。」

でご覧いただけます。


なにせゴミからのスタートですので、
できるだけお金をかけない、というコンセプトのもと、
いただけるものはもらい、
拾えるものは拾い、
ありとあらゆる方々の善意によりかかり、
ときには物乞いもし、
甘えと依存の結晶として出来上がった渾身の1台なのでございます。

しかも、当時、まだ小学生程度の自転車知識しかなかった師匠のもと、
幼稚園児なみの知能しかないぞうもつが組みあげるという、
奇跡の1台なのでございます。

せっかくなので、迷走くみ上げダイジェストとして
ものすごく暇な人だけ読んで下さいねー。


ぼろぼのフロントフォークを磨くの巻

すでに2個のホイールを組んでいたのに、油断して失敗したホイール組

トータル見積もり、これは参考になるかな

完成&命名!

床屋号で初ポタ!

ここまでは第1章です。

熱意があればなんとかなるということを
感じていただければ本望です、なんちゃって。


この後、ちょっと素敵なフロントフォークを
入手したことから、第二章、黒目号への道を歩むことになります。
それはまた続きで。。。。








6月6日は!

2012-06-06 | 脱線
金星が太陽の前を通過しちゃったり、
雨ざーざーふっちゃったり、
大地震予告があったり、
なんたら総選挙の開票があるとかしつこくネットに出てきたり、
そんなザワザワしい1日ですが、
なんといっても
2012年6月6日は

JariBu Afrobeat Arkestra
2nd album "No More Patient"の発売日です!



そんなわけで、
では早速
7月26日にインストアライヴも行われる予定の
タワーレコード新宿店に、開店と同時にいってみましょう。

J-POPとK-POPが大挙並んでいる
8階にあるという噂をきいたので、
そんなバカなと思いながらエスカレーターを登ると、
すぐのnew relaease コーナーに、
あらあらあるではありませんか!
視聴器入りですぜ、旦那。
しかもこんなすごいコメント付きで。



これ書いてくれた人にカメ紹興酒3杯おごりたい。

しかしながら、アフロビートの新譜チェックしてるよーな人は
絶対素通りするであろうこの売り場。
やはり、フェラとかと一緒に並べてもらうのが夢。
まさかそんなの夢だよねー。やっぱり.....
と思いつつ9Fへいくと....


夢が叶ってました。
フェラの先頃発売されたLIVE in Detroitと一緒に
並んで、こちらでも視聴器に!
ああ、先日Live in Detroitをこの店で買ってよかった。
本当によかった。全然関係ないと思うけど、なんだかよかった。


ステッカーとイベント特典引換券目当ての人は
最初から8階で購入した方が早そうですね。

惜しいのは、視聴器のインデックスがまだ
前のやつがはいっていたこと。
やっぱ開店と同時にいっちゃったからだよね、失敬失敬。
Disc 1は、Funkeesってなってるけど、
スイッチオンするとJariBuがかかりますから
安心してね♪
安心してじゃんじゃん聴いてね。
じゃんじゃん聴いてから
気に入っても気に入らなくてもとりあえず、
手にとって、ジャケット眺め回して、
裏ジャケのデスマスクの顔はどれが誰だろうと
ひとり当てっこをしてから、
おもむろにレジに持っていってみて!!

きっと素晴らしい明日が待ってると思います!!!

ありがとうございます!!!!!!!!!!


詳しい紹介はこちらで!↓
JariBu公式ページ


Shopに行けない方はアマゾンでも買えますよん!


そして会いに来て!!!!
Live Information
2012.06.24渋谷PLUG
2012.07.03六本木新世界