ぞうもつ日記

喰ったら出せ! 出せないなら喰うな!

六角まみれ

2008-06-17 | チャ・リンコ
天気がもっているうちに
チャリ通勤せねば~~ということで、
床屋で帰宅第二弾。
今回は歩道は逆走することにしました。
その方が近いからww

しかし甲州街道の反対側は
走り易いんだけど、真っ暗。
お店も少なくて、本当に歩道は真っ暗ゾーン連発。
ちょっとだけドキドキします。
てなわけで、またしても
平均速度11.3km/hの超安全運転。
はふー。
この時はまだ、自分のミスに気づいてませんでした。

翌朝、少々重めな脚で
がんばって踏みしめ、やや歩行者多めな歩道を
すりぬけすりぬけ、がんばっていたところ

ガクッとな。

あー、またサドルです。
サドル落ちちゃいました。

シートポストは大丈夫そうです。
さすが、アルミスペーサー!!

いや、そんな場合じゃない、
こんなグラグラサドルじゃ、
腰悪くしちゃうよ、
さ、締めなおさなくちゃ、なくちゃ、なくちゃ。

なーーーいーーーー!!!

せっかく買ったアーレンセット持ってくるの
わーすれーたーーーー!!!!!!
(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)


わうーわうーわうー。

半泣きで、また、
それでもめげずに、
おにぎり屋さんに寄る。
だってゴハンは大事。

ここからは、なんとかこのままでも行ける距離だけど、
うーん、最後のロング下り坂をできれば
キモチよく降りたかった・・・・
しかたない
しかたない
しかたない
絶望のドン底で踏み出すと

なぜか、また
すぐ
金物屋さんが目にはいるのだった(@† ▽ †@)

大通りって、一駅ごとに金物屋があるのね。
そういうものなのね。
今まで全然気づかなかったわ。

というわけで、前回とは違う金物屋さんで、
前回よりマシなレンチ買っておこうかと思ったら、
やっぱりレンチセットって300円だったりする。
前回より50円も安いじゃん。
うーん
うーん
うーん。
よく見ると、ちゃんと角マルになってる!
なんか使えそう!
300円出費して、
あの坂を心地よく下りれるならその方がいい!

その場極楽主義のぞうもつは、
またしても、レンチセットを買ってしまったのだった。
しかし運よく今50円安かったにもかかわらず、
ちゃんと締まりました!

そんなわけで、自宅往復
走行距離12.54km
最高速度21.6km/h
累計距離30.3km

毎日が学習です。
学習能力ゼロですが・・・・・

机の上、レンチセットだらけになる、に一票
ポチ↓
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車 改造へ








最新の画像もっと見る

1 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
また (Kino)
2008-06-17 22:10:39
買ったの?(笑)
先日の日記で350円のお話し それが気になり
仕事の工具を買いに行ったついでに アーレンキーを探索

同じ物が ナント175円・・・
この工具屋さんは本職が使う工具が満載
自転車のスパナ関係はここで良く買っています

アーレンキー、ドッとお送りしましょうか?(笑)
返信する

post a comment