師匠はついにバンクデビューしてしまいました。
目標に向かって着々と努力を重ねた結果です。
目標っていうのは、たぶん、口にはしていませんが、
最年長競輪選手デビューではないかとにらんでいます。
まだ、1000Mタイムトライアルをチャレンジするところまで
行けてないので、
1分11秒台を出せるまで、
仕事をさぼってたゆまぬ修行を続け、
2年後ぐらいに、競輪学校最年長入学を果たすと思うんです。
たぶん、ですよ、たぶん。
で、おそらくものすごくがんばって在校成績27番ぐらいで無事卒業、
晴れて選手となるわけですが、
ホームグラウンドは豊橋にすると思うんです。
理由は、お正月に金杯とかくれるから。
で、女房はパート、子供は新聞配達でなんとか
デビュー戦を迎えるのですが、
既に体力の限界を迎えているので、
専属の整体師を雇うわけですよ。
その整体師は親子3代に渡って競輪選手だったわけですが、
なぜか3代目は途中で競輪をあきらめ、
整体のプロフェッショナルを目指したわけですな。
義理堅い性格なので、季節の果物が必ず関係者各方面に
届くわけですが、今年は葡萄でした。
しかも3種類異なる種類の葡萄です。
最近種なしで皮ごと食べるタイプに慣れてしまったせいか、
種ありの葡萄を食べるのがめんどくさくてかなわんです。
いちいち口の中で苦み走る、そいつが種です。
種といえば、11月もすっかり下旬になり冷え込んでしまってから
イチかバチかでパクチーの種まきをしてみたのですが、
やはり気温が足りなく、発芽の気配はありません。
しかも、簡易ビニルハウスを作ってみたのですが、
そいつが通気性を妨げてしまったらしく、
一緒に播いたアニスの種にカビが生えてしまいました。
そのビニルハウスに助言をくれたのがやはり師匠だったんですよ。
まったく、師匠はアテにならんですわ。
穴6つ開けただけのビニルハウス
目標に向かって着々と努力を重ねた結果です。
目標っていうのは、たぶん、口にはしていませんが、
最年長競輪選手デビューではないかとにらんでいます。
まだ、1000Mタイムトライアルをチャレンジするところまで
行けてないので、
1分11秒台を出せるまで、
仕事をさぼってたゆまぬ修行を続け、
2年後ぐらいに、競輪学校最年長入学を果たすと思うんです。
たぶん、ですよ、たぶん。
で、おそらくものすごくがんばって在校成績27番ぐらいで無事卒業、
晴れて選手となるわけですが、
ホームグラウンドは豊橋にすると思うんです。
理由は、お正月に金杯とかくれるから。
で、女房はパート、子供は新聞配達でなんとか
デビュー戦を迎えるのですが、
既に体力の限界を迎えているので、
専属の整体師を雇うわけですよ。
その整体師は親子3代に渡って競輪選手だったわけですが、
なぜか3代目は途中で競輪をあきらめ、
整体のプロフェッショナルを目指したわけですな。
義理堅い性格なので、季節の果物が必ず関係者各方面に
届くわけですが、今年は葡萄でした。
しかも3種類異なる種類の葡萄です。
最近種なしで皮ごと食べるタイプに慣れてしまったせいか、
種ありの葡萄を食べるのがめんどくさくてかなわんです。
いちいち口の中で苦み走る、そいつが種です。
種といえば、11月もすっかり下旬になり冷え込んでしまってから
イチかバチかでパクチーの種まきをしてみたのですが、
やはり気温が足りなく、発芽の気配はありません。
しかも、簡易ビニルハウスを作ってみたのですが、
そいつが通気性を妨げてしまったらしく、
一緒に播いたアニスの種にカビが生えてしまいました。
そのビニルハウスに助言をくれたのがやはり師匠だったんですよ。
まったく、師匠はアテにならんですわ。
穴6つ開けただけのビニルハウス
前半は妄想でしょうけど
中盤あたりからは事実ですねー。26期Tさんのご子息、次回は桃ですかねー。
フトモモにちなんで!
実話も有ったんだ
26期になるとさすがに選手の名前がすぐに出て来ませんが
熊本の矢村正 山口の大和孝義あたりの名が通ってるかな?
私の地元兵庫県にも26期の選手が居ましたが
外山、田渕選手とは 今は無き甲子園で良く練習しました
って 俺は幾つなんだ・・・
で、hondayさん
1000mT.Tや200ハロンは計りました?
いや~ド素人がバンク走行なんて、選手の方々にはおこがましくて恐縮なのですけど
やはり初心者にイキナリはキツイです。
200ハロンで売り切れで1000TTはとてもじゃなかったです。1000は次回のチャンスがあれば1分30秒を目標に(遅!)がんばります。
200ハロンは目標の14秒から1秒遅かったです(涙)
皆さんギア比いくつくらいなんでしょう??
26期の方は玉野の方です。
ご子息とは仕事でよくご一緒します。
誰だって始めては有るんですから
そんな事、気にされなくても良いと思いますよ
街中では無く競技場はまた違った爽快感がありますでしょ?
でも、そこからより追求するとそれが苦しみに変わって行きます(笑)
普通、乗り始めは48X15Tくらいのギア比が良いのじゃないでしょうか
良くも悪くもそれで通したら良いのじゃないかな?
それが踏める様になれば 前を1枚上げて49X15T
私も練習ギアはこれでした
そして試合では前を1枚上げ 50X15T
実際には種目にも依りますが 踏めるのは
速度の緩急が有る種目ではその辺が精一杯です
後ろが14Tで有れば 前は45~47位でしょう
ですから最近の競輪選手が使う 4倍のギア倍数は
競輪競走だけで使える 特殊なギア比です
それを考えても このギア比は凄いですね
1000mT.Tは最初 計る度にタイムが縮み
楽しいと思いますよ
私は当時とすれば乗り始めが早く 中学1年生の時には競輪場を走っていました
タイムが見る見る縮まるのと 大人と走って勝ったりするものですから ドツボにハマリました(笑)
中学、高校あたりから始めれば面白いようにタイムが縮まるでしょうね。
中年のボクでも200ハロンはまだ縮める余地があると思ってますので・・・。
1年後には13秒台が出せるように精進します。
トラック競技はタイムが目標になるので面白いですね。
ギア比は46×14で臨んだのですが
まだ踏めるかな、とか甘く考えて
大ギアを47に替えようと思ったのですが
競技種目によっては踏みなおしがヤバイくなりそうですよね。
しばらくこのギアでやってみようと思います。
先日、山崎芳仁88期の4.33レースを見ましたけど
準決勝の圧倒的な捲くりスピードは驚愕でした。
私なら発送機から出た時点で踏めずに落車に違いありません。
私も今は同じギア枚数を付けています
短距離のタイムを縮めるのはやはりスタートも大切です
これはどれだけ引き足を上手に使えるかで
大分変ってきます
後輪が空転しない様に 自転車を押さえながら
目一杯引き足を使いますが
これには上半身の筋力も必要ですね
山崎は凄いですね
何時ものパターンですが 後ろに下げて
前のスピードを貰いながら ジャンの4角からの発進
これでバックで一呑み
決まれば見ていても気持ちが良いですね
その引き足の足元について・・・
先日のバンクはビンディングシューズにトラッククリートを付けて走ったのですが
「おや、そのシューズ、ロード用ですね」
なんて
トラック専用シューズは別モノなんでしょうか?
まあボクみたいな素人はクリートで固定してストラップで締め上げるだけでも十分機能してると思うんですが、
やはり専用シューズだとタイムが1秒縮まるとかでしょうか?(笑)
こんばんは
昔はトラック、ロード用の区別は無かったのですが
ビンディングになってから 靴のアッパー部を
ベルトで締めるタイプが多くなりました
このタイプはトゥクリップに入りにくいので
(と言うより入らない?)
桟(溝)式のシューズプレートを使い クリップ、ストラップで締める場合は
靴のアッパー部は紐式の方が良いかと思います
トラック競技でも 中長距離の選手は
ロード用(ビンディング)のシューズでクリートを使っている選手が大半ですね
違いと言えば アッパー部がベルトか紐くらいじゃないでしょうか
機能的には低速域からのダッシュ時には
桟(溝)式のシューズプレートの方が 安心感は有ります
私は両方用意していますが 紐式のシューズはほとんど無く探すのが骨ですね