こんばんは。ぶるぅずです。
(財)星のふるさとホームページのトピックスにも掲載しておりますが、
今年初めて、棚田100選に選ばれた「広内・上原地区の棚田」で
竹燈籠のおまつりを開催致します。
竹燈籠のおまつりと言えば、毎年2月に開催する
「星のふるさと 冬まつり」ですが、
今年は何と棚田でもやっちゃおうという大胆企画です。
今回は棚田と言うこともあって、
地元の地域づくりの団体にも御協力を頂きながらの開催となります。
で、今はその準備の真っ最中。
もちろん竹燈籠と言えば、「あらしゃん」。の活躍です。
今回は初めての棚田での開催とあって、色々と段取りが難しいようです。
ちなみに昨日も、夜の竹燈籠の見え方について
実際に棚田で設置してみて、
灯りの具合やどの辺りまで竹燈籠を設置するか実験してきました。
僕のカメラとテクニックでは、
ちょっとうまく撮れませんでしたがこんな具合です。
この光が棚田にずらーと並ぶときっときれいでしょうね~♪
昨日はお天気もよく、とてもきれいに星が出ていたのでなおさらムード満点でした。
まつり当日もお天気が良ければいいのですが。
棚田が見渡せる「広内ロードパーク」では、
出店もでて暖かい食べ物などが提供される予定です。
また、ロードパークには駐車場が無いため、
近くからシャトルバスを運行予定です。
詳細が決まりましたら、別途ブログにて御案内致します。
約2,000本の竹燈籠が棚田に舞い降りる12月5日(土)は、
是非、星野村までお越し下さい。
<インフォメーション>
日にち:12月5日(土)
会場:広内・上原の棚田
時間:16:20着火開始~20:00終了
それではまた!ぶるぅずでした。
(ぶるぅず)
よ(^o^)ろ(^o^)し(^ ^)くぅ(^-^)ノ゛
★★ど~かど~か!!★★
♪ワンクリックを!!♪
((ノ(_ _ ノ)オネガイシマス