goo blog サービス終了のお知らせ 

温風茶館(おんぷうちゃかん)

好きなことを温かく語ろう。おひとりさま茶話会気分のとうとう還暦ブログ。

6/30放送の「まじっすか」海外で話題のエクササイズ

2013-07-04 13:30:13 | 「まじっすか」
夏が近くなるとこの話題だな。
それにしても、次々といろんなエクササイズが出てくるものだ。

7/1の「まじっすか」オリンピックエクササイズ
このテーマは反響が大きいのだろうか、先週に引き続き今週もエクササイズの調査。ロンドン五輪が近づいてきたのにちなんでオリンピックの競技を取り入れたハード目のエクササイズだった...


88回目(余談ですが、私の誕生日は8月8日)の「まじっすか」は、
日本に上陸したばかりの、海外で人気のエクササイズを2つご紹介。

農業の動きをヒントに考案されたという「ViPR(バイパー)エクササイズ」は、
バイパーというゴム製の筒を、スコップや鍬で土を耕す要領で振る。
重さ4キロや6キロの筒を振り回したり持ち上げたりするのだから、かなりの
負荷がかかりそうだ。ちゃんとインストラクターに指導してもらってやらないと、
ひざや腰を痛めそうに思った。

農業の動きは全身運動で、腕も腰も足も引き締まりそう。エクササイズの
ヒントになるのもたしかに納得だが、実際に鍬を振る作業って、さぞかし過酷なのだろうな。
中丸くんの、農作業の方は、相当苦労されてるんだなっていうのがわかりました。
とういう感想を聞いて、テレビの前でうんうんとうなずいてしまった。

ふたつめの、ニューヨークで人気という超ノリノリのフィットネスバイク
「FEEL CYCLE」は、インパクトすごかった。
クラブのような薄暗い中で、ダンスミュージックに合わせて上半身を揺らしながら
フィットネスバイクを全力で漕ぐのだ。みんな相当フラフラなハズだが、先生の
テンションMAXに乗せられて、イエ~イ!とか叫んでいる。
そこに入れば楽しいのだろうけど、客観的に見ると、一種異様な空間だった。

どちらも、お気軽エクササイズというのではなく、体力の限界を超えるぜ
みたいなハードなものだ。
最近の流行は、楽しさよりも過酷さなのかな。
短時間で目に見える効果を得られるものに人気が集まっているのかもね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納豆巻きの食べ方

2013-07-04 12:24:19 | Weblog
今朝は朝寝坊してお弁当を作る時間がなかったので、
コンビニに昼食を買いに行った。

ひさびさに「納豆巻き」を買った。
子供のころは、お寿司のネタで納豆なんて想像もできなかったが、
いざ食べるとこれがおいしい!納豆えらいなあと感心した。

で、今やコンビニ昼食の必須となった納豆の手巻き寿司だが、
これって、かじっていると反対側から納豆が出てくるんですね。
はみ出して落ちるといやなので、とちゅうでひっくり返して
反対側からかじるのだが、いつも、不器用な食べ方してるなあと思う。

納豆を落とさずに食べる方法、なんかないですか??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする